ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

コンサドーレ札幌、債務超過解消のため減資計画…道などは「税金をドブに捨てるようなもの」と難色

2007-11-30 22:46:05 | Weblog
コンサドーレ札幌、債務超過解消で減資計画…道などは難色

 サッカーJ2・コンサドーレ札幌の運営会社が債務超過解消のため、北海道や札幌市など
から集めた出資金の8割を取り崩す減資による経営再建案を計画していることが30日、わかった。

 運営会社側はすでにJリーグや主要株主に再建案を提示し、近く株主総会で正式決定したい
考えだが、計3億円を出資する道と市は、債務解消に公金を充てる再建案に対して
「市民の理解が得られない」などと難色を示している。

 J2の札幌はシーズン3位以内がすでに確定し、2位以上を条件とするJ1への自動昇格が目前。
12月1日には、今季最終節となる水戸ホーリーホック戦(札幌ドーム)を控えている。
 Jリーグは昇格の際、運営会社に債務超過の解消を求めている。しかし、チームを運営する
「北海道フットボールクラブ」(HFC、資本金約25億6000万円)は2006年決算で累積債務が
約27億5000万円に達し、約2億円の債務超過に陥っている。

 HFCは資本金の8割を取り崩して債務を約20億円減らしたうえで、新しい出資者を募って
資本金を増やす案を作成し、11月から出資者に理解を求めていた。
 道と市は、HFCに対して出資金以外に年約1億円の補助金を供出し、さらに計10億円の
貸付金もあるため、これ以上の支援は困難な状況だ。「税金をドブに捨てるようなもの」(道幹部)など、反発も根強い。

 HFCの佐藤邦興取締役は「多額の負債を抱えたままでは会社は存続できない。道と市には
引き続きお願いを続けていきたい」と話している。
 Jリーグチームの運営会社では、2006年に福岡市がアビスパ福岡の求めで出資金5億円の
ほぼ全額減資に応じたが、同年に減資を検討していたサンフレッチェ広島は「株主に迷惑をかける」として
減資は行わず、5億円を増資して経営再建を行った。


市民球団なのに出資を断られてしまうというJリーグの理念ってなんなのよ・・・。つーか、日ハムの人気が出たものだからコンサドーレは見切りをつけられた??ソシオでも募集したら??

8倍強の5000万円でサイン シリーズMVPの中村紀

2007-11-30 01:26:27 | Weblog
8倍強の5000万円でサイン シリーズMVPの中村紀

 テスト生として今季のスタートを切り、日本シリーズで最高殊勲選手に輝いた中日の
中村紀洋内野手(34)が29日、名古屋市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、
今季の年俸600万円から8倍以上となる年俸5000万円でサインした。

 オリックスに在籍した昨季オフに契約交渉がこじれて自由契約となり、今春のキャンプで
中日に育成選手としてテスト入団。開幕前に支配下選手となり、130試合に出場し、
打率2割9分3厘、20本塁打と活躍した。53年ぶりの日本一に貢献した激動のシーズンを
「何とか恩返しをしようと1年間やってきた。1点、1球の大事さをドラゴンズに来て勉強させて頂いた」
と振り返った。

 「来年が勝負なので、このオフが大事になる。腰の故障を治したい」と早くも来季を見据えた。(金額は推定)

2007/11/29 18:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112901000579.html
契約更改を終え、笑顔で記者会見する中日・中村紀洋内野手=29日午後、名古屋市中区
http://www.47news.jp/img/PN/200711/PN2007112901000607.-.-.CI0002.jpg

中日ドラゴンズ Dragons Official Website
http://dragons.cplaza.ne.jp/


もう少し出してやれよと思うのは自分だけじゃないはずだ・・・。
 それにしてももう少し去年、適当なところで矛を収めていればこういうことにはならなかった。ところが本人的には日本一にもなれたし、やはり金がすべてじゃないな・・・。

スキー人気、依然“斜滑降” 関連用品の06年売上高、ピーク時の6割減

2007-11-29 07:03:10 | Weblog
映画「私をスキーに連れてって」が公開され、スキーブームが頂点を極めた
1987年から20年。スキー市場は低落傾向を続けていて、天候にめぐまれる
今冬にかかる期待は少なくない。社会経済生産性本部が発表している
「レジャー白書2007」によれば、2006年のスキー、スケート、スノーボード用品の
売り上げは1800億円で前年より3.2%減少した。91年の4290億円から6割近く
落ちており、ファッション性の高いスノーボードの登場でも歯止めがかからなかった。

リフトの売り上げからみたスキー場収入も06年は710億円で前年比5.3%減と、
こちらもピーク時の4割程度に落ち込んでいる。

参加人口で見ても、スキーは610万人で前年より100万人減。スノーボードも
420万人で100万人減っていて、合計しても1030万人と、90年代前半の
ピーク時から800万人近く減少した。

冬季限定で道具にお金がかかり、スキー場に行く時間も必要。レジャーのトレンドが
「安・近・短」へとシフトし、都市型のテーマパークが増えたり、友人どうしの
コミュニケーションを楽しむ人が増加しており、若者をスキー場へと引っ張り込むのは
難しい。

ただ一方では、団塊世代が続々と定年を迎えて余暇市場に入ってきている。
こうした層を狙い、滞在型のスキーリゾートとして既存のスキー場や宿泊施設を
整備し直す動きが、今後は増えそうだ。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200711270032a.nwc

スキー人気が落ちているのはわかるが、そもそもバブル含みのピーク時と比較するのがそもそも問題だろ・・・・。晴れた日に急滑降する爽快さはかなりの魅力だがゲレンデに行く障壁の高さもかなりのもの・・・。


山中のがけから捨てた」と川崎容疑者。事件後、祖母の実家を訪れ安否気遣う

2007-11-28 07:23:28 | Weblog
香川県坂出市で祖母と孫の姉妹が行方不明になった事件で、死体遺棄容疑で坂出署捜査本部
に27日逮捕された川崎政則容疑者(61)は、調べに対して「3人を殺害し、遺体を県内の山中の
がけから捨てた」と容疑を認め、姉妹について「祖母だけ殺すつもりで午前3時か4時ごろ、ベッド
にいるところを襲った」「騒がれたので一緒に寝ていた子供も殺した。1人でやった。刃物で刺した」
と供述した。

捜査本部は、川崎容疑者の供述から、3人は高松市と坂出市にまたがる「五色台」周辺の山中に
遺棄された可能性が高いとみて川崎容疑者に同行させ山中を捜索したが、暗かったこともあり
遺体は発見できなかった。28日午前に改めて捜索する。(以下略)

MSN産経:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071128/crm0711280127001-n1.htm

■三浦さんの実家見舞うそぶりも-川崎容疑者人物像
「こんな大きな事件を起こす人とは思えない」。死体遺棄容疑で逮捕された川崎容疑者は、近所で
は物静かでまじめなイメージで通っていた。
一方、義姉の三浦さんとの間では金銭面でトラブルが絶えなかったようだ。
川崎容疑者の妻で三浦さんの実妹は、今年4月に病死している。同容疑者は3月中旬、入院中の
妻の見舞いに訪れた友人に「遺産の取り分でもめている。姉さえおらんかったら…」と漏らしていた
という。三浦さんが妻の名義で借金することや保証人を頼むこともあったといい、義姉に強い不満を
募らせていたとみられる。

川崎容疑者は3人の行方が分からなくなった後の18日朝、三浦さんの実家を訪れている。平静を
装い、3人の安否を気遣う三浦さんの年老いた両親に、「ニュースを見て事件を知った。大変なこと
になったが、力を落とさんように」と気遣うそぶりを見せていた。(一部略)
四国新聞:http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20071128000006


解決に時間がかかったが、やはり?犯行は身内だった。しかし、後味の悪いNEWSである。何ゆえ子供らまで巻き込まれないといけなかったのか・・・。

イー・モバイル、料金そのまま7.2Mbpsへ増速・「光よりモバイルBB」

2007-11-27 07:07:49 | Weblog
イー・モバイルは26日、国内の通信事業者として初めて受信最大通信速度が
7.2MbpsのHSDPAデータ通信サービスを12月12日に始めると発表した。現在
提供しているデータ通信サービスの2倍の速度ながら料金は据え置き、新たな
定額料金プランも導入する。会見した千本倖生会長は「世界で最も優れた
モバイルブロードバンドサービスで、時代をリードする」と述べた。

対応端末としてUSB型データカード端末を12日に発売、順次PCカード型なども
発売する。従来端末での利用はできない。

ミドルユーザー向けの新料金プラン「ギガデータプラン」は通信容量が1ギガ
バイト(GB)までは月額4980円、1GB~1.07GBまでは従量加算され、
上限1万980円の2段階定額制。2年間の継続利用を条件に初期費用2万4000円
と月額1000円を割り引く定期契約「新にねん」も導入する。

イー・モバイルの契約者数は11月現在16万人おり、外出先だけでなく家庭でも
固定と同じように使う人が増えているという。サービスエリアも東名阪に加え
札幌、仙台、広島、福岡の地方中核都市に広がり、「モバイルは電波が届く限り
どこでも使える。ADSLの次は光でなくむしろモバイルブロードバンドだ」(千本会長)
と自信を見せた。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa002026112007

もはやちょっとしたADSL並み。実際、携帯での通信のみでOKとする人も増えそう。ブロードバンドの普及についてはなんだかんだで世界有数のインフラをもっているのは事実かも。

JCを制したアドマイヤムーン、レース後に陣営が引退を発表

2007-11-25 20:42:46 | Weblog
競馬の国際GIレース、第27回ジャパンカップは25日、東京競馬場の
芝2400メートルに外国馬4頭を含む18頭が出走して行われ、
岩田康誠騎手が騎乗した5番人気のアドマイヤムーンが2分24秒7で優勝、
賞金2億5000万円を獲得した。岩田騎手、松田博資調教師ともに同レース初優勝。

また、アドマイヤムーンを所有するアラブ資本のダーレー・ジャパン・ファームなど
同馬の陣営は、レース後に引退を発表した。暮れの有馬記念には出走せず北海道で種牡馬になる予定。
3月のドバイ・デューティフリー、6月の宝塚記念など内外のGIレースを制している
アドマイヤムーンは、やや遅いペースの好位を進み、最後の直線で
内から早めに先頭に立ち後続の追撃を振り切った。2着に4番人気のポップロック、
3着には1番人気のメイショウサムソンが入った。
5月の日本ダービーを牝馬として64年ぶりに制したウオッカは4着だった。 

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20071125-00000029-jij-spo

勝った途端に引退とは・・・。ファンとしては年末の有馬くらい出走して欲しいところであるが、陣営としては有馬で箔をつけるよりも安全運転が重要?

減少する夜学志願者…募集停止の大学相次ぐ [07/11/24]

2007-11-25 09:41:58 | Weblog
大学の夜学のともしびが急速に消えている。
すでに廃止した私立大が多いが、国立大でもこの数年で募集を停止する動きが目立つ。
働きながら学ぶ「苦学生」が減って夜学に通う学生の1割に満たない事情や、
04年度の法人化で大学が厳しい経営努力を迫られていることが背景にある。

来年度の夜学の募集をやめたのが大阪大外国語学部(旧大阪外国語大)、神戸大経済学部、
千葉大工学部(都市環境システム学科)など。和歌山大経済学部、横浜国立大工学部、
岐阜大工学部などはすでに募集をやめ、今春から入学者がいない。
名古屋工業大工学部の第二部は、来春の入学生の募集定員を、今年度の140人から20人に一気に減らす。

ある国立大の幹部は「志願者数を考えれば夜学を廃止し、昼間部にその人数を割り振る方が
経営の負担がグッと減る」と、募集停止に踏み切った背景を語る。

文部科学省などによると、今年度で夜学があるのは国立26、公立5、私立35の計66大学。
5年前には私立66を含めて計103大学に夜学があった。
国立大は90年代になって相次いで二部から「夜間主コース」にして、昼の授業も受けられるように
改めたが、志願者の減少に歯止めがかからない。大阪大外国語学部も旧大阪外大時代の93年度に
二部から夜間主コースに変え、社会人枠(定員72人)を設けた。
しかし、志願者の減少は著しく、翌年度に約200人いた志願者は07年度に約40人にまで減った。

同大学が夜間主の入学者にアンケートすると、有職者は1割弱だった。07年度から募集をやめた
和歌山大経済学部も、学生64人のうち仕事をしていたのは4人だけだった。
大阪大外国語学部の南田みどり・副学部長は「勤労学生がめっきり減り、勤労学生を支えるという
目的が薄れ、夜学を見直す時期にきていた」と話す。

同コースの最後の学生になった木村愛(まな)さん(23)はこの春、短大を卒業し、働きながら
中学、高校の教員免許をとり、英語教師になろうと入学した。
「仕事をしている人が学べる場をなくすのはもったいない。授業時間の面でも、学費の面でも、
私はこのコースがあって助かった」と残念がる。

私立大の夜学では04年度以降、関西大法・経済・商学部、早稲田大第二文学部、
立命館大法・産業社会・文・経済・経営学部などが募集をやめ、同志社大政策学部は来春の新規募集をしない。

ソース
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711240079.html

そりゃ勤労学生なんて死語だもの。学校にしても勤労学生が死滅し、昼間部ですら人集めに苦労する中、使命を終えたと見るのが妥当ですな。

】「グルメの間でも焼き肉は評価されている。なぜミシュランで外されたのか不思議だ」

2007-11-23 23:44:54 | Weblog
仏タイヤ大手ミシュランがレストランを星の数で格付けする「ミシュランガイド」東京版が22日、発売される。
格付け結果の発表が19日にあり、星が並んだ店には問い合わせや予約が殺到している。
一方、調査を受けたが評価されることに疑問を感じ、協力を断った店もある。
料理評論家やグルメ本の発行元の間では、ミシュラン流の評価をめぐって賛否の議論がわき起こっている。

●「文化違う」掲載拒否、「東京、質高い」
日本料理「麻布かどわき」(東京都港区)の門脇俊哉さん(47)は、ミシュランによる評価を拒んだ。
ミシュランの訪問を受けたのは今春。店舗や料理の撮影と取材を申し込まれた。
撮影用の料理の代金は「店の負担」と言われたという。
門脇さんは、画一的な基準で評価されることに抵抗を感じた。「接待で使う店、好きな女性と
行く店など様々な料理があるはず。あらゆる目的に応えられる料理なんてつまらない」と考え、
協力を断った。「根本的に文化も違うのに日本料理が本当に分かるのか」との思いもあった。
だが、今は「複雑な思い」と明かす。「三つ星を獲得していれば、従業員には励みにもなる。
『ミシュランに評価されなかった』と思われるのも悔しい」

日本ミシュランタイヤ広報部は「断った店があったかどうかは情報がない」としつつ、
覆面調査の後に候補店を訪問し、撮影などへの協力を求めるのは事実だと言う。
今回、ミシュランでは計150店に星が付いた。
一つ以上の星を得た店はニューヨークで39店、パリでも64店だ。
フランスの食文化に詳しいエッセイストの玉村豊男さん(62)は「東京の料理の質はパリよりも高い。
パリの三つ星レストランを目指してきた日本が、それを追い抜きつつある。
フランス人がそれに目を開いた。そう見るべきです」と話す。

朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/1122/TKY200711210415.html
対して、「こんなにたくさん星を出しちゃうのかと拍子抜けした」と疑問を示すのは
放送作家の小山薫堂さん(43)だ。
三つ星の8店のうち6店に行った経験がある。その中のあるフランス料理店はなじみの店で、
食材の選び方から調理の仕方まで細やかで本当に素晴らしいと思っている。
「それでも星三つとは予想外だった。これは星のインフレだ」と話す。
辛口の料理評論で知られる友里征耶さんは「欧米人を接待するのにいい店を選んだという印象。
味だけなら、選ばれた店以外にも上には上がある。星の数を信じて日本の読者が
うまい店と思うのは間違いだ」と話す。

「東京最高のレストラン2008」(ぴあ)などに執筆している料理ライター森脇慶子さんは、
ミシュランの店選びについて「おいしさなら、星がついた店よりもっとおいしい店がある。
内装やサービスなども評価したと思わせるような店もあり、評価にばらつきが感じられる」と指摘する。
米国で79年創刊、日本でも99年以降出版されている「ザガットサーベイ」(チンタイ)は覆面調査員が
選ぶミシュランと違い、一般の利用者が30点満点で料理、内装、サービスを評価する。
10月発売の最新版は4790人が参加。料理の最高位は江戸川区に本店がある焼き肉店だった。
「グルメの間でも焼き肉というジャンルは評価されている。なぜミシュランで外されたのか不思議だ」と
チンタイの高田明彦ザガット事業室長。その上で「飲食業界が活性化するために、
本の作り方は違うが共存共栄が理想的だ」と話した。

>>3に続く




●載った店、予約殺到
「予想を上回るというか……すごい」。三つ星を獲得した銀座の「鮨・水谷」では発表の翌20日、
午前9時から12時間にわたって1、2分に一度は電話が鳴り続けた。親方以下4人の店で、
普段は調理も担当する林ノ内勇樹さん(26)は「おかみさんと交代で電話を取ったが、
他の仕事がまったくできなかった」。
年内は予約で埋まり、1月の予約を希望する電話が相次ぐ。でも「常連さんが来られなくなる」ので、
年明け以降の予約は受け付けないでいる。
同じく三つ星を得た日本橋人形町の料亭・濱田家は、もともと常連やなじみ客がほとんどだが、
発表後は、ネットで探して電話してきたという予約客が急増した。
受話器を置いた途端に次の電話が鳴る。その対応に追われながら、おかみの三田啓子さんは
「うれしさよりむしろ緊張している。よりよい料理を提供したい」と話した。

●記者が初体験 うまい…でも2人で5万円
三つ星を取った8店に記者と名乗らず電話してみた。どこも予約が取れなかったが、
急に空席が出たフランス料理「ロオジエ」(東京都中央区)に夜、2人で出かけた。
玄関で女性スタッフが迎える。やや緊張しながら2階へ。案内されたのは12卓のこぢんまりした部屋。
客は40~50代、スーツ姿が多い。外国語の会話も聞こえる。
最も安い「季節のディナー」(1万8000円)を恐るおそる注文した。
まずは、赤いほおずきのようなパプリカのゼリー。前菜はマダイのカルパッチョなど。魚料理はウナギ。
メーンはよく見る薄切りと違って分厚く肉汁たっぷり長さ12センチのカモのローストだった。
初めての三つ星体験。値段はペリエとエビアン(計2200円)とワイン2杯ずつを含め、2人で計5万1744円。
普段は社員食堂の定食や丼もの、コンビニ弁当など500~700円程度の食事が多い。
一夜でその約35~50回分を食べた計算になる。夢見心地のひとときだったが、
会社に戻る道すがら「でもこのおいしさは値段に釣り合っているのか」と話し合った。
フランス料理の素人には答えは出なかった。 (おわり)

これだけグルメ本が氾濫しているのに、ミシュランの評価が出た途端に大反響になるあたりミシュランのブランド力はすごいな、さすが。実際、評価に賛否両論は当然だろ。無難な評価なら面白くもなんともない。その評価を唯一絶対のものと考えるような人が増えなければいいが。

ソニー製「有機ELテレビ(11型・3ミリ)」店頭にお目見え

2007-11-22 23:32:43 | Weblog
ソニーが世界で初めて商品化した11型の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビ
「XEL―1」の展示・販売が22日から全国約700の販売店で始まる。同テレビは1台20万円で
12月1日に発売予定だが、商品がそろい次第販売を始めるテレビなど音響映像(AV)製品の
商慣行に従って、一部の販売店では一足早くお目見えする。

販売が始まるのはビックカメラ有楽町店(東京・千代田)や
ヨドバシカメラマルチメディアAkiba(同)など一部店舗。
今回の有機ELテレビは11型と小さいが、3ミリという薄さや高精細さで
前評判は上々。月産2000台と数が限られることもあって、ソニーの
インターネット直販サイトで14日に受け付けた先行予約は「1時間強で
品切れになった」(運営会社のソニースタイル)という。

*+*+ IT+PLUS 2007/11/22[**:**] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D210BU%2021112007

新しいもの好きがほいほい買ったのだろうか??それにしても11型で20万円・・・・。どう考えてもコストパフォーマンスは悪いわけであるが・・・。


Jリーグ崖ッ縁、レッズ人気に依存 巨人頼みで衰退したプロ野球選手にそっくり

2007-11-22 07:16:35 | Weblog
どこもレッズ人気に依存
「今のJリーグは実力、人気、経営面ともに浦和が突出している。巨人にすがり、すべてが
沈没しかかったプロ野球の姿と酷似している」
 こう警鐘を鳴らすのはJリーグ元理事の杉山茂氏。「このままだとJリーグは衰退していく
ばかり」と言うのである。
 Jリーグは今年、創設15年目を迎えた。かつて川淵チェアマン(現サッカー協会キャプテン)に
「お荷物」とヤユされた浦和が、14日のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝を制し、
名実ともにアジア王者として君臨することになった。
 浦和の営業収入は70億円を突破。欧米ビッグクラブに比肩する数字である。凄まじい
観客動員力を誇り、今季入場者数は67万4856人(リーグ戦のみ、11月16日現在)。05年には
14万平方メートルの総合スポーツ施設「レッズランド」がオープン。開設式典で川淵氏が
「Jリーグの理念が実現した」と泣きながらスピーチしたのは有名な話である。
 ともあれ、今のJリーグの「浦和依存体質」は常軌を逸している――といっても過言ではない。
 顕著なのが「入場料収入を浦和サポーターにまかなってもらう」点だ。

●地域密着より現金収入
 今季4月と8月、柏と甲府が、ホーム試合を東京・国立競技場で開催した。相手は熱狂的サポーター
のいる浦和。柏戦には3万5013人、甲府戦には3万6756人が集まった。柏、甲府の地元スタジアムの
収容人員は1万6000~2万人。器のデカイところでいつもより1億円以上の入場料収入を稼いだ。
 Jリーグには「地域密着」という理念がある。
 地元で試合をするのが筋。なのに大きなスタジアムで浦和のサポーターを待ち構える。地域密着もヘッタクレもない。
 前出の杉山氏が「入場料収入の95%がホーム側の売り上げになる。どのクラブも《稼げる》浦和戦を
待ち望んでいる。しかし、もっと根深い問題がある」とこう続ける。
「Jリーグ、日本サッカー協会にも責任の一端はある。たとえばJリーグは《100年構想》(地域に根差した
スポーツクラブを核に豊かなスポーツ文化をはぐくむ)を打ち出しているが、クラブによっては

>>2以降へ


2 :100円ショックφ ★:2007/11/21(水) 18:54:43 ID:???0
『100年後よりも今日、明日の経営に追われている』と切実な悩みを抱えている。たとえば
J1のチーム数18、J2の13チームは適切なのか? 理想を追い求めるのではなく、Jリーグそのものが
『身の丈に合った理想』に変更する時期に来ている」――。

http://gendai.net/?m=list&g=sports&c=040&s=319

構造的には確かにそういうところがありそうである。ただ、かつての巨人人気のようにレッズ人気は全国区ではないような・・・。だからJリーグには未だマイナー感が漂う??