ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

投票済みの『AKB48』投票券1000枚を『ヤフオク!』に出品・・・95万円で落札した人が激怒

2014-05-31 09:57:54 | Weblog
『AKB48』選抜総選挙の投票券をまとめて『ヤフオク!』に500枚出品。それを落札した人が、
実は投票済みの無効な投票券だったことが判明し大騒動になっている。

落札者が気付いた頃には出品者のYahoo!IDは停止されており連絡を取る術がないようである。
その怒りをぶつけるために『ヤフオク!』の評価欄に「非常に悪い 出品者です」として次のようにコメントしている。

・お金を支払いましたがそちらのYahoo!IDが停止になり、取引が強制的に中止になりましたのでこの評価にさせていただきました。
返金手続きしていただけないようなので、警察に被害届を提出させていただきます。

・もうすでに投票済みの投票券でした!
・投票できると思って、お金も入金したのに、届いた商品が投票済みで投票できない商品でした。
中古品といえる95万円の価値は全くなかったです。悪質な出品者ですね。

上記はいずれも全て別の落札者ID。投票券500枚と1000枚の2種類を販売しておりそれぞれ40万円以上、1000枚の方は95万円という高価格で取引が成立している。
しかし出品者は今までに408件の「非常に良い・良い」という評価をされており、今回の騒動までは悪い評価が無かったようである。
何かの手違いなのか、それとも意図的なのか。

そんなわけで出品ページをよくみてみることにした。ページを見てみると「商品の状態:中古」と記載がされており
「未投票」とは一切書かれていない。確かに出品者側も高額な取引なので「投票済みです」と一言書くくらいの親切さも必要であったが、
落札前に出品者に確認はしなかったのだろうか。

そんな出品者側の回答は次の通りである。
「中古品を落札しておいて返品するから返金対応しろというのは無茶苦茶ですよ。不当評価としてヤフオクにも通報させていただきます」
と落札者の評価に対して不服なようである。どうやら「中古」の文言1つでコトが収まると思っているのだろう。

しかし、この出品者はほかにも数多くの投票済み無効投票券を出品しており、被害が相次いでいるようだ。
評価で騒ぎが浮き彫りになっているのは3人だけだが、それ以外にもまだまだ落札者はいるということだ。

現在Yahoo!IDは停止されており、運営より何かしらの対応が行われるかもしれない。
http://getnews.jp/archives/587772

 気の毒すぎる・・・。しかし、値段がオークション中に釣り上がって行く過程で誰も気づかなかったのか?

格安でも高視聴率 テレ東「路線バス」旅番組に他局歯ぎしり

2014-05-25 07:59:39 | Weblog
格安でも高視聴率 テレ東「路線バス」旅番組に他局歯ぎしり

制作費は他局の5分の1

 最近、キー局幹部が恐れている番組は土曜日の特番枠でOAされるテレビ東京系「ローカル路線バス乗り継ぎ 人情ふれあい旅」。
その理由は脱力感漂う、ゆる~い旅番組にもかかわらず毎回、叩き出す高視聴率だ。
テレ東が東京・虎ノ門にあることから、“虎ノ門の奇跡”と呼ばれている。

「13年に放送された3本の平均視聴率は12.8%。今年正月に放送された番組も13%を叩き出して、
フジテレビの『めちゃイケSP』を超えてしまった。先月26日のOA分も12.6%で
日本テレビの『志村動物園』には負けたものの、同枠2位をキープ。テレ朝の『お願いランキング』、フジ『超潜入!リアルスコープ』、
TBS『ジョブチューン』などが食われてしまった」(放送作家)

 そこで今や民放キー局の編成マンの間では警戒すべき番組に“認定”されているとか。
「こう言ったら大変失礼なんですが、なぜ、あの番組が数字を取れるのか……。
『YOUは何しに日本へ?』や『なんでも鑑定団』『出没!アド街ック天国』といったテレ東の人気番組とは明らかに異質。
しかも、出演しているのが太川陽介と蛭子能収といったテレ東ならではのタレントばかり。
編成も視聴率強化週間などに関係なくぶつけてきているし……」(制作関係者)

「路線バス」のヒットで他局の幹部はスポンサー対策でも頭を抱えているという。
「路線バス」よりもコストパフォーマンスの悪いことを広告代理店から指摘され、平謝りを続けるしかない状態なのだ。

「『路線バス』は1時間当たりの制作費が約600万円と格安。これは出演料込みの金額です。
ちなみに、テレ朝は3500万円、フジ4000万円、TBS3000万円、日テレ2800万円とケタが違う。
コスパの悪さを知ったスポンサーはカンカンです。最近は高額なキー局に出稿できない中小の企業が『路線バス』にCM出稿しようと連日、
列をなしています」(広告代理店関係者)

 テレ東はこれまでの年3回から4回に増枠する方向とか。次回のOA予定は8月。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/150466

コスト構造がそもそもおかしいと思うが・・・・。

若者よ、バイクで走り出せ 二輪車業界が免許簡素化など訴え

2014-05-24 09:40:37 | Weblog
若者よ、バイクで走り出せ 業界が免許簡素化など訴え
http://www.asahi.com/articles/ASG5J5CRJG5JULFA01Y.html

若者のバイク離れを食い止めようと、二輪車業界が本腰を入れ始めた。
新車購入者の平均年齢が50歳を超え、業界には「このままでは尻すぼみ」との危機感が強い。
免許取得の簡素化や危険なイメージの払拭(ふっしょく)で、ライダーの若返りを目指す。

 2013年は、「二輪復活」を思わせる年だった。42万~44万台で推移してきた国内販売台数が、
久しぶりに46万台まで回復した。最大の牽引(けんいん)役は、
中高年になって再び二輪に乗る「リターンライダー」だ。
その結果、13年度の新車購入者の平均年齢は51歳にまで上昇した。

 二輪が若者の代名詞だった1980年代初頭、国内販売は300万台を超えていた。
しかし、事故や暴走族が社会問題になるにつれて各地の教育委員会やPTAが二輪に乗らない、
持たない、免許を取らないの「3ない運動」を展開。通学需要が激減した
。ヤマハ発動機の世古俊晴渉外担当部長は
「高校時代に免許を取らないことで二輪に触れるチャンスが大幅に減った」と指摘する。

★1の日時:2014/05/23(金) 23:29:08.65
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400861910/

分母が減っているうえに、単車にのらなければいけない理由もあまりないと
なれば上がり目はあまりないわな・・・。
海外マーケットの開拓を真剣に考えたほうが・・・。

鳩山元首相 「日本の男よ、もっと真剣に頑張ろう」

2014-05-18 10:01:19 | Weblog
鳩山由紀夫元首相が10日、日本の男性に向けてツイッターでエールを送った。

鳩山氏はこの日、5日ぶりに更新したツイートで唐突に、「日本の女の子はかわいい。そして、意外と人生のことをまじめに考えている」と、
日本の女性を讃える内容を投稿。さらに、「男よ、もっと真剣に頑張ろう」と続けた。

この突然のツイートは、広く拡散。15日13時時点で約4900リツイート、
そして約2800のユーザーがお気に入りに登録しているが、ツイートに対する一般ユーザーの反応は、

「おまえこそな」
「あなたにいわれる筋合いはないです」

「相変わらず薄っぺらいなぁ(笑)」
など、手厳しいものが多くなっている。
http://yukan-news.ameba.jp/20140515-147/

      ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  !゛   (・ )` ´( ・) i/
   |  ///(__人_)// | )   とらすとみー!
  \    `ー'  /〈
   |       、_)
     | |       ヽ
     | |ヽ__   / __)
    ノ∪(__(___ヽ
    ~         `´

相も変わらず。
酔っ払っているのじゃないか??

美味しんぼ問題で編集部「批判受け止める」と見解 次号から休載へ

2014-05-17 07:46:19 | Weblog
東京電力福島第1原発事故による健康影響の描写が議論を呼んだ漫画「美味しんぼ」を
連載する小学館の「週刊ビッグコミックスピリッツ」の最新号が、「批判を真摯に受け止め、
表現のあり方について今一度見直す」とする編集部の見解を掲載していることが16日、分かった。
福島県の自治体や有識者の賛否両論を載せた特集も組んだ。

 19日発売の最新号では「編集部の見解」を表明し、残留放射性物質や
低線量被ばくの影響についてあらためて問題提起するために作品を掲載したと説明した。

 さらに放射線の専門家や地元自治体などから寄せられた「事実と異なる」との批判や、
「事実を大切にし、きちんとした視点の企画」と支持する識者の意見などを、
特集記事として10ページにわたって載せた。

 「美味しんぼ」は次号からしばらく休載するとしたが、編集部によると休載は以前から決まっていたという。

http://www.sanspo.com/geino/images/20140516/sot14051620000006-p1.jpg

結局、小学館は批判的なコメントも掲載してバランスを取って、美味しんぼは休載(と言うか
逃亡?)。
たかが、漫画なので政府が騒ぐほどのことでもないと思われるが、影響力があるのも事実なので
黙視もできなかったというところ。1年間取材したという割には内容のバランスが悪かったことが
今回の原因ではないか?

掲示板で「日本を称賛」「韓国を罵倒」が多いのはなぜなのか?=ネットユーザーの意外な答

2014-05-11 08:09:08 | Weblog
中国ネットで「日本を称賛」「韓国を罵倒」が多いのはなぜなのか?=ネットユーザーの意外な答えとは?

2014年5月3日、中国の大手ポータルサイト・百度の掲示板に
「どうして韓国を罵る人が多いの?日本の掲示板を見てきたけど、そっちは罵るどころか称賛する
書き込みがいっぱい。どういうこと?」と書き込まれ、多くのネットユーザーが自身の見解を述べている。
以下はコメントの一部。

「ひと言では言い表せない」

「嫌いなのには理由がないわけじゃないのよ」

「日本は敵。だから尊重すべき。韓国はなんでもない」

「日本掲示板は好きではないが、日本好きのやつに頭がおかしいやつはいない」

「韓流ファンは韓国ならなんでも称賛するからな」

「日本は中国のライバル。一部の日本人は中国を敵視しているが、韓国人は中国を蔑視している」

「日本は少なくとも多くの文化が中国から伝わったと認めている。でも韓国は?」

「日本人は好きではないが、日本の経済力は世界に認められている。ある分野では日本に学ばなければ
ならないと認めざるを得ない。しかし、韓国は先進国を自称しているが、地方は中国の農村と大差はない。
その上、韓国人は嘘つきで恥知らず」

「日本人の友人はとてもいい人。私は靖国神社を見に行こうと思う。参拝はしないけどね。国にはそれぞれ
の国の英雄がいるもの。相手の国を尊重することが大事」

「韓国でも日本でも、好きなら好き、嫌いなら嫌いでいいと思う。自分の考えを他人に押し付ける人は嫌い」

「日本の『不言実行』の品格は、どう考えても韓国の『騒ぐだけ』よりいい」

一方で、以下のような意見も見られた。

「日本が好きなやつは経済力や素養や環境の良さを指摘するが、ほとんどは日本アニメの見過ぎで
日本を神格化している。彼らに日本の侵略の歴史を切り出すと『お前は憤青(怒れる青年。日本に対して
否定的な意見を持つ人)だ』と反撃してくる。その上、韓国を巻き込んで視線をそらそうとする」

(翻訳・編集/北田)

Record China 2014年05月10日08時50分
http://news.livedoor.com/article/detail/8817565/

韓国はここでも人気者!

フジ小保方氏パロディ、何が問題?風刺成立せず、テレビの“弱い者イジメ体質”露呈

2014-05-10 08:27:14 | Weblog
 STAP細胞論文問題をめぐり、論文作成のプロセスに不正があると判断した理化学研究所(以下、理研)の内部調査結果に対し、
理研の小保方晴子ユニットリーダーが不服申し立てを起こしていたが、理研は5月8日の理事会で、この不服申し立てを退け、再調査しないことを決めた。
これにより、小保方氏が研究不正を行ったとの認定が確定し、小保方氏側に論文の撤回を勧告。小保方氏の処分を検討する懲戒委員会も設置した。
 これを受け、小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士は、
「こういう対応をされると、訴訟も選択肢のひとつ」「論文は撤回しない」としており、いまだに事態収束の気配は見えていない。 そんな中、
3日放送のテレビ番組『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)が、小保方氏をパロディ化したコントの放送を予定していたことが判明し、物議を醸している。
問題となっているコントには小保方氏を真似た「阿呆方さん」に扮したタレントがスリッパのようなもので頭をはたかれるという内容などが含まれており、
放送前に予告動画が同番組公式サイト上に掲載され、そのコントが放送予定であることが判明。
小保方氏側がフジテレビに抗議文を送付するなどして、放送見送りに至ったという。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:ビジネスジャーナル 2014.05.09
http://biz-journal.jp/2014/05/post_4822.html

パロディや風刺がだめとは思わないし、過度な自主規制もどうかと思うが、
一般人を引き合いに出すのはそれ以前の問題では。
TV局は自分の主義主張を前面に出すが、自分の弱みには一切触れない卑怯な点が
最近ネットで明らかに。

創作レベルも低いし、このままだと消え行くメディアになりそう。


】「アラーが私に売れと言っている」…女子生徒は「売り飛ばす」、拉致グループ「ボコ・ハラム

2014-05-06 23:12:44 | Weblog
ナイジェリア北東部ボルノ州の学校から200人以上の女子生徒が拉致された事件で、犯行を認めたイスラム過激派「ボコ・ハラム」
の指導者とされる人物のビデオ映像が5日、明るみに出た。生徒たちを「売り飛ばす」と宣言している。

 ボコ・ハラムの指導者アブバカル・シェカウ容疑者を名乗る人物が、現地の言葉で「私が誘拐した。娘たちを売り飛ばす」「人身売買の
市場がある。アラーが私に売れと言っている」などと話している。

 ビデオは先にAFP通信が入手していた。米国務省の報道官は「本物のようだ」との見方を示した。

 ボコ・ハラムの名前は、「西洋の教育は罪」という意味。ビデオの人物は1時間近い演説の中で、女子生徒たちは教育を受けるのを
やめて「結婚しなさい」と繰り返している。

 ナイジェリアの大統領報道官はCNNとのインタビューで、この発言を強く非難し、「何があっても生徒たちを取り返す」と宣言した。

 ジョナサン大統領自身も4日、同様の決意を表明したが、一方で生徒たちの父母が警察の捜査に協力的でないと批判した。父母らは
娘が報復を受けることを恐れ、報道陣の取材も拒否している。

 事件の報道を受け、生徒らの救出を求めるデモが世界各地で実施されている。ロンドンのナイジェリア大使館前には4日、約100人が
集まって「生徒たちを連れ戻せ」「売り物ではない」と訴えた。

 インターネットのツイッター上で展開されている運動には同日、クリントン米国務長官も加わり、「教育を受けることは基本的人権であり、
罪のない少女たちを狙う理由としては到底受け入れられない」とツイートした。

 ボコ・ハラムは近年、国際テロ組織アルカイダの関連組織から訓練を受けているとされ、欧米やナイジェリア政府の施設などを狙った
大規模な攻撃を繰り返してきた。

 ナイジェリアの首都アブジャでは7日から、世界経済フォーラム(WEF)アフリカ会議が開催される。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/world/35047475.html
写真=生徒らの救出を求めるデモに参加した人々
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/05/06/2690896d9c2890cca7c17df192eaa479/bring-back-girls-ireport.jpg

このグループのアラーは普通のイスラム教徒のアラーと違うアラーではないか??

韓国旅客船沈没、現場に大統領…家族から怒号も

2014-05-05 08:36:29 | Weblog
韓国の朴槿恵大統領が4日、旅客船セウォル号が沈没した現場に近い
南西部、珍島の彭木港を訪れ、行方不明者の家族に「事故の発生から
対処に至るまで、限りなく大きな責任を(負っていると)感じている」
と述べた。大統領府が明らかにした。共同電によると、家族からは、
朴氏に同行していた李柱栄海洋水産相の処遇をめぐり「どうするのか」
などと怒号も飛んだ。事故をめぐっては、甲板に設置されていた
40以上の救命いかだのほぼ全てが使用不能で、乗員が事故前から
そのことを認識していた疑いが強まっている。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/05/kiji/K20140505008099890.html

遺族には同情するものの、いつまでも現場にはりついて怒号を上げ続けるってどうなんだ・・・。

iPad人気に陰り タブレットより賢いスマホに需要がシフト

2014-05-04 10:55:11 | Weblog
5月2日(ブルームバーグ):米アップル の「iPad(アイパッド)」などタブレット端末は最も成功した家電製品の1つになった。

2010年の発売以来、アップルは2億1000万台を超えるアイパッドを販売。
スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の発売後4年間の約2倍のペースの売れ行きだ。
こうしたタブレット人気で家電業界はデスクトップ型パソコン(PC)やノート型PCの販売減の穴埋めを図ってきたが
この市場は急速に減速しつつある。ブルームバーグ・ビジネスウィーク誌5月5日号が報じている。

アップルは1-3月期のアイパッド販売が前年同期比で約17%減少したと発表。
マイクロソフトはタブレット端末「サーフェス」からの収入が年末商戦の後、約40%減少したと説明。
アマゾン・ドット・コムは売り上げの内訳を示していないが、調査会社ガートナーによれば
タブレット端末「キンドル」の市場シェアは高まっていないという。

調査会社ストラテジー・アナリティクスによると、世界のタブレット販売は新興国での
低価格モデル需要を追い風に1-3月期に19%増加したが、前年同期の83%増や
12年と11年の同じ時期の2倍以上の拡大に比べれば微々たる伸びだ。

調査・コンサルティング会社アシムコの創立者ホレス・ディデュ氏は
タブレットの早期の成功は長期的に非現実的な期待を招いたと指摘。

カラーテレビや電子レンジといったかつての人気家電製品では市場への浸透が半分に達するまでは
こうした販売鈍化は見られなかったが、タブレット端末は米国市場での浸透率が4割程度にすぎない段階で
販売が鈍化しており、意外な展開だと話す。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N4XEZ06S972Q01.html

 高機能化したスマホである程度用は足りるのも確か。ipad登場時は衝撃だったものの、
それからの進化は意外となだらか。あまり革新的な要素もないし・・・。