ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

】「編集技術の進歩がTVをつまらなくした」「TVを見るのは負け組、貧乏人」…大橋巨泉大いに語る。

2006-01-30 23:07:43 | Weblog
金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった - 大橋巨泉

――最近のバラエティー番組を見て感想は?

大橋 僕なんかが今のテレビを見ると、何でこんな番組を作るんだろうなと思っちゃう。

大橋 1つの原因は、編集技術の大進歩です。僕がテレビにかかわり始めた1950年代後半から
   60年代は、編集というのはまず不可能だった。「11PM」も初期は毎晩すべて生放送でした。

 69年から71年までやった「巨泉・前武 ゲバゲバ90分」は、VTRはあったけど、編集は簡単には
できなかった。どうしても編集したいと思ったら、台詞とかバックの音楽を頼りに、はさみを入れて
テープでつなぐ名人芸が必要だったわけですよ。

 ところが、80年代に入ると、モニターを見ながら切れるようになった。それで、ディレクターは
いいとこ取りをするようになったわけです。

 (中略)編集できるようになると、まずディレクターにメリットがある。彼らは自分の思うように、まるで
映画監督のように番組を作れるわけですから。そして、タレントにとってもメリットなのは、放送
禁止用語などを気にしないで言いたいことを言って、後でディレクターに切ってもらえる安心感
ですね。

 だから、いろいろな番組に同じようなタレントが出るわけですよ。スタジオからスタジオへ、
はしごですよね、あの連中は。1日3本、4本、こっち行ったりあっち行ったりして、それを
ディレクターがちょん切るわけ。(以下略)

詳しくは 日経ビジネスEXPRESS
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml をご覧下さい


ディレクターズカットが問題??まあ、ここ最近(いや昔から?)テレビの質が低下しているのは無理もないところ。だいたい、内輪ネタでさほど面白くないものを同じ人があちこちで演じているだけなのだから面白いはずがない。もっと程度の高いものをやって欲しいところだが見ている人のレベルも高くないだろうから、質があがるはずもない?

インドのソフトウェア最大手タタ、国内の人件費高騰でソフト開発を海外へ

2006-01-29 20:21:18 | Weblog
ブルームバーグによると、インドのソフトウエア最大手、タタ・コンサルタンシー・サービ
シズ(TCS)のラマドライ最高経営責任者(CEO)は、ソフト開発事業の一部を、
人件費が安いベトナム、カンボジアに移管する考えを明らかにした。ソフト開発技術者
の人件費の安さを武器に欧米企業からの受注を増やしているが、人員不足のため
インド国内の技術者の賃金が高騰。相対的に賃金が安い海外への事業移管で
競争力を維持することにした。

引用元
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200601280002a.nwc
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★21◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134314674/825

インドの民族系の会社にとっては本国の技術者の給与はすでに高いレベルになってしまったのかも。製造業の拠点が海外に出て行ったのと同じくソフトウェアについてもどんどん人件費の安い、国外国外にでていってしまう??

中田浩二のスイスリーグ・FCバーセルへの移籍が合意へ マルセイユ公式にて発表

2006-01-29 01:42:35 | Weblog
マルセイユ公式より要約

「オリンピック・マルセイユは1/27(金)の午後にFCバーゼルと交渉合意した。
メディカルチェック後正式契約の運びとなる」

マルセイユ公式より http://www.om.net/index.php?pid=101002&lng=fr&a=1608
関連リンク 
http://fr.sports.yahoo.com/27012006/53/transferts-accord-pour-nakata-avec-bale.html
http://fr.sports.yahoo.com/27012006/1/transfert-accord-entre-marseille-et-le-fc-bale-pour-nakata.html
関連スレ(dat落ち) 【サッカー】中田浩二がスイスリーグ・FCバーゼルの合宿にテスト生として参加中
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137750813/
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138068824/517

中田浩もまたなんともマニアックなチームに。マルセイユなら落ち目とはいえ、フランスリーグで1,2を争う名門。が、バーゼルはなにせスイスリーグ所属。Jにカムバックでええやん?

成田空港第1ビルに国内最大の免税ブランド店街

2006-01-27 22:08:29 | Weblog
成田空港第1ビルに国内最大の免税ブランド店街

 成田国際空港会社(千葉県成田市、黒野匡彦社長)は26日、6月2日に完成する
成田空港第1旅客ターミナルビルに免税ブランド店街「narita nakamise(ナリタナカミセ)」
をオープンすると発表した。売り場面積は3500平方メートルで、空港内の免税品店
としては関西国際空港を上回り国内最大。

 第1旅客ターミナルビルで増改築中の南ウイング3階出国エリアに整備する。出国
審査手続きを終え搭乗を待つ出発旅客が利用できる。ブランドブティックは計九店が
出店。「エルメス」「カルティエ」が空港内としては世界最大の店舗で、「ラルフローレン」
「エンポリオ アルマーニ」が日本初出店となる。

 ブランド時計専門店や総合免税店、化粧品や酒などに特化した専門免税店も設ける。
日本料理やイタリア料理、ラーメンなどが味わえるフードコートや小型家電、雑貨、土産
物の各店舗もある。内装には和紙や木材を施すなど「和」の趣向を採り入れるという。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060126c3b2604i26.html

不便なうえにこれと言った売りもない成田に大きな専門店街が!ただ、ブランドのラインナップと品揃えがどのレベルか?価格も重要だろうが、いまや品揃え等の充実のほうが、客を呼べる気もするが。



三洋電機救済に京セラ浮上、関西系2大メーカー統合の可能性も ~日経ビジネス 

2006-01-26 22:57:15 | Weblog
経営再建中の三洋電機が京セラと、京セラによる三洋電機への出資も視野に入れた包括提携の
交渉に入ったことが「日経ビジネス」の取材で明らかになった。

資本提携が実現すれば、京セラが事実上、三洋電機救済に乗り出すことになり、
日本の総合電機初の大型再編につながる可能性も出てくる。

三洋電機は25日、2006年3月期末に3000億円の増資を実施することを正式に発表した。これを機に
社長、会長、代表として約20年間、三洋電機の経営を主導してきた井植敏代表取締役が一線を退き、
出資3社が計5人の取締役を送り込む。

■ソース
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/420585

名門三洋電機もここ最近は迷走状態。技術力はあってもブランドイメージが若干落ちるだけに、デジタル家電市場でもきついものがあった??やすくてよいものを作るイメージのサンヨーが京セラと一緒になってどう変化するか??


レクサス、販売は目標の半分にとどまる ~日経ビジネス 

2006-01-26 07:54:26 | Weblog
昨年、にわかに活気づいた日本の高級車市場。これまで、ドイツの「メルセデス・ベンツ」「BMW」「アウディ」
などの輸入車が独占してきたこの市場に、トヨタ自動車が「レクサス」を投入したのが引き金となった。
ところが、2005年の販売台数を見れば、レクサスの販売台数は目標の半分程度にとどまった一方、
ドイツ3社は前年比で台数を伸ばし日本での根強い人気ぶりを改めて見せつけた。

日本自動車販売協会連合会などによれば、レクサスは8月30日の発売から4カ月余りで1万293台を販売。
これは、当初目標として掲げた「2005年中に2万台」の51%。一方のBMWは主力の「3シリーズ」のモデルチェンジ
などで、対前年16.2%増の4万4980台と大幅に販売台数を伸ばした。メルセデス・ベンツの乗用車は同4.8%増、
アウディも同11.6%増と販売台数を上積みした。

・2005年はドイツ勢が勝利
特にドイツ3社で人気を集めたのは、BMWの「1シリーズ」やメルセデスの「Aクラス」など。価格が250万~400万円で、
輸入車としては小型のクルマだ。レクサスよりも低めの値付けで、若年層やファミリー層から支持を集めた。さらに、
基本的に値引きしないレクサスに対し、「レクサスを見て来たと言うと、BMWのショールームでは値引き額を増やして
くれたので、結局そちらを選んだ」(都内の30代のサラリーマン)という声もあるなど、各社はあの手この手を講じた。
富裕層を巡る競争は始まったばかりだが、序盤戦の2005年はドイツ3社に軍配が上がった。

レクサスが苦戦した最大の理由は、旗艦車種である「LS(現セルシオ)」の新型の投入が遅れたことだ。通常、高級
ブランドを新規に立ち上げる場合、看板となる最高級車を最初に投入するのが、オーソドックスな方法だ。ところが、
昨年レクサスは「GS」「SC」「IS」の3車種を投入したのみ。モデルチェンジの時期がずれたLS抜きでのブランド展開を強いられた。

※以下本文続く

■ソース(全文)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/420022

目標の半分というのはトヨタにしてみればとうてい成功とはいえないだろう。いくら、旗艦車種のLSが出ていないとはいえ、新車効果の期待できるこの段階でこの体たらくでは・・・。


ホリエモンの逮捕にフジ社員「汗水流さずに大金を得るのはおかしい。逮捕は当然」

2006-01-24 07:27:41 | Weblog
ライブドアが入る東京都港区の六本木ヒルズ(54階建て)
周辺は、会社員らの帰宅時間と重なり、騒然となった。

 ライブドア広報宣伝グループの社員は
「社員それぞれに思いがあるだろうが、通常業務をしないわけにもいかず、
社内に大きな混乱はない」と平静を強調した。
この社員によると、堀江社長は同ヒルズ森タワー38階の本社で仕事をしていたが、
東京地検特捜部からの出頭要請を受け、同日午後3時半ごろ、会社を後にしたという。

 入社2年目の女性社員(25)は社内で、テレビとネットの速報で逮捕を知った。
「衝撃的。これまでも(堀江社長を)信用してついてきたので、これからもついて行きたい。
早く復帰して仕事に戻ってほしい」と話した。

 一方、ニッポン放送株を巡って、ライブドアと争奪戦を繰り広げたフジテレビジョンは
「引き続き捜査の進展を見守り、的確に判断したい」とコメントした。
フジの社員は「堀江容疑者のやり方は、汗水流さずに大金を得るようなもの。
そんなのおかしいと思っていたから、逮捕は当然。我が社にとってはいいことだと思う」。
別の社員は「我が社は(ニッポン放送株争奪戦で)大変苦労した。
彼はこれで終わりなのか、それとも復活するのか興味はある」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060124k0000m040133000c.html

電波利権にあぐらをかいてしょうもない番組をたれながしながら高給を食むお前らが言うな!と突っ込んでみる。


ゴルフ・乗馬必修、選択科目にはヘリコプターやヨットの操縦も 愛知の大学が経営者コース新設

2006-01-22 21:17:08 | Weblog
◇ゴルフ・乗馬必修、愛知の大学が経営者コース新設

経営者養成に向け、ゴルフや乗馬を必修科目に取り入れた「エグゼクティブコース」が
今年4月、名古屋学院大商学部(愛知県瀬戸市)に開設される。

選択科目にはヘリコプターやヨットの操縦もあり、免許を取得すれば単位に認定する。
大学側は学部と大学院修士課程の6年一貫教育で経営学修士(MBA)取得を目指し、
「趣味を通じた人脈作りは経営者にとって有意義。学生時代に身につければ、
後継者としてのスタートも早く切ることが出来る」(岡田千尋商学部長)と意気込む。
文部科学省は「聞いたことがないユニークな取り組み」と話している。

大学によると、同学部の学生(1学年300人)の約1割が企業経営者の子弟で、
卒業後は経営を引き継ぐケースが多いため、少子化の生き残り策として打ち出した。
起業を目指す学生も受け入れるという。

同学部の合格者から希望者10人程度でスタートする。「経営者としての素養を培うため」、
韓国や米国などへの短期留学(6~8週間)も必修科目。授業料のほか、
ゴルフのプレー代や各種の免許取得代、留学費用(約300万円)が別途必要。
前期入試は2月1~3日に実施され、出願を受け付けている。

ソース(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060122i203.htm


大学の生き残り施策としてはきわめて意欲的かつ野心的にして文学的だ?!
 前例のない取り組みとはしても、勘違いぶりも甚だしい気もする・・・・。

ライブドア]買収工作をメールで指示

2006-01-22 11:26:37 | Weblog
[ライブドア]買収工作をメールで指示
 証券取引法違反容疑で強制捜査を受けたライブドア(東京都港区)財務担当の宮内亮治取締役(38)が、2社の買収を公表(03年)する数カ月前、買収先に「投資組合を通じて買収代金を払う」と記載した電子メールを送っていたことが分かった。取引は表面上、ライブドアが2社を買収した組合と株式交換して傘下に入れる形だが、メールの内容は、ライブドアと組合が一体だったことを示す。本来は必要のない株式交換後、組合が株を売り抜けてライブドアに売却益が還流しており、宮内取締役が同社の「錬金術」を主導した疑いがいっそう強まった。

 東京地検特捜部もこうしたメールの内容を入手しており、20日午後、宮内取締役や「ライブドアファイナンス」(港区)役員らの一斉聴取に乗り出した。不透明な企業買収の実態や、堀江貴文社長(33)の関与などについて追及したとみられる。


 関係者によると、メールは宮内取締役が携帯電話販売会社「クラサワコミュニケーションズ」(中央区、現ライブドアモバイル)の役員(当時)あてに送信したもの。


 クラサワの買収は、いったん「M&Aチャレンジャー1号投資事業組合」がクラサワの全株式を現金で買い取った後、04年3月15日、ライブドアが発行する9134株余の新株とクラサワ株を組合と交換する手法だった。表面上、組合とグループは無関係だった。


 しかし、メールは買収を公表した03年11月19日の数カ月前で、この時点で既に、ライブドアがクラサワを買収済みだったことを前提に「買収の代金は(ライブドアが)投資組合を通じて(現金で)支払う」という内容だった。特捜部は、ライブドアと組合との一体性を容疑の核心とみており、ライブドアによるクラサワ買収が完了していたのに、堀江社長や宮内取締役らが公表を遅らせた疑いを強めている。


 ライブドアグループの企業買収に絡む投資事業組合は他に二つあり、株式交換によって得たグループの新株を売却し、約95億円の利益がグループに還流したことが判明している。特捜部はこの実態を解明するため、宮内取締役のほか、不正経理の実行部隊とされる「ファイナンス事業本部」の関係者を含め、任意聴取を数日間続行するものとみられる。

ライブドアの不正疑惑をライブドアが報じる不思議・・・。それにしても、ライブドアはぎりぎりのところで勝負していたであろうから、こういったきな臭い話が出てくるのは自明とも思える。そこをマスコミが寄ってたかって報道している状態は少々怖い気もする。


ソニー、デジタル一眼レフカメラ市場シェア20-25%を目指す [06/01/20]

2006-01-21 08:58:40 | Weblog
ソニーの中川裕デジタルイメージング事業本部長(執行役EVP)は、記者団に、デジタル一眼レフカメラで市場シェア20-25%を目指す考えを明らかにした。
ソニーは19日、コニカミノルタホールディングスから3月末にデジタル一眼レフカメラの一部資産を取得すると発表した。
ソニーとコニカミノルタは昨年、デジタル一眼レフカメラの共同開発で提携している。

ソニーは、コニカミノルタが展開している「αマウントシステム」に対応したデジタル一眼レフカメラを夏をめどに発売する。
ソニーの中川本部長は「デジタル一眼レフカメラ市場シェアは、20-25%以上を目指す」と述べた。
さらに「この領域は、プレーヤーが少ないので、それ以上を狙っていきたい」と強調した。

>>2に続く

ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-01-20T170220Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-200329-2.xml

ニコンのフィルムカメラからの撤退、コニカミノルタのカメラ部門の事業売却と代わって、SONYはデジ一眼のシェア25%奪取を狙うとのこと。SONYが一眼カメラと言ってもブランドイメージがないだけに・・・。