ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

日本勢もウルトラブック 年内そろい踏みでシェア巻き返し期待

2012-01-31 06:44:24 | Weblog
低迷するパソコン市場の起爆剤として期待される超薄型・軽量の新規格ノートパソコン
「ウルトラブック」を、国内の電機各社が相次いで投入する。
富士通とNECが夏商戦向けに発売する予定のほか、ソニーも商品化を進めている。
すでに投入済みの東芝を含めて、年内には主要各社の製品が出そろう見通しだ。
従来のノートPCに比べて格段に持ち運びやすく、タブレット端末より高性能のウルトラブックは
急成長が見込まれる一方、日本勢の売れ筋商品と需要を食い合うとの見方もあり、
各社の商品戦略は難しいかじ取りを迫られそうだ。

ウルトラブックは、半導体最大手の米インテルが提唱するノートPCの新規格。
昨年の秋冬商戦で登場し、市場では台湾メーカーや米ヒューレット・パッカード、
米デルなど海外勢が先行しており、デルは13.3型で厚さがわずか6ミリ、重さ1.36キロの
製品を投入している。

まだ1000ドル(約7万7000円)を切る製品はほとんどなく割高な印象はあるが、
調査会社のIHSアイサプライは2015年にはノートPCの4割以上をウルトラブックが占める
と予測。買い替えなどで先進国の需要が底上げされれば、日本勢にも恩恵が期待できる。

これを見込んで、ソニーは今月初旬に米ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市
「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」にウルトラブックの試作機を展示。
製品概要は明らかにしなかったが、担当者は年内発売の方向を示した。

富士通は「夏商戦向けから」、NECパーソナルコンピュータも「夏ごろ」の発売を
それぞれ計画。
今は「検討中」というパナソニックも、原田秀昭ITプロダクツビジネスユニット長が
「変革を起こしたい」と製品投入に前向きだ。

ハイテク市場の動向に詳しいガートナー・ジャパンの蒔田佳苗主席アナリストは
「薄いボディーに部品を格納する際などに長年培った技術力が生きる」と指摘しており、
ウルトラブックは、業界下位に甘んじている日本メーカーのシェア巻き返しの武器になる可能性が
ある。

ただ、市場には全く逆の見方もある。
IT調査専門のMM総研の中村成希アナリストは「携帯性を売りにした高価格製品などが
需要を食われる恐れもある」と分析。
日本メーカーの一部からも「国内の売れ筋で、われわれのよりどころの高性能A4サイズが
売れなくなるかも」と、懸念の声が漏れる。

「12年には799ドルの製品も出てくる」(台湾エイサーの翁建仁総経理)と、
海外勢が商品投入で攻勢を強めそうな中、日本勢はウルトラブック普及の機会を
どう事業に生かすのか。今年の商品戦略の巧拙は、各社のPC事業の先行きを大きく
左右しそうだ。

-以上です-
薄く、休止状態からの復帰も速い新タイプのノートパソコン「ウルトラブック」
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120130/bsb1201300502000-p1.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【PC】他社の2倍も…インテル(Intel)、「ウルトラブック」普及に価格の壁[11/11/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322092989/

ultrabookはほぼモバイル用途はこれだけでOKというスペックを持つ。日本の高性能ノート
の市場はかなり食われるのでは??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」 米サブプライム危機を予見した男、「日本売り」公言

2012-01-30 06:40:29 | Weblog
日本の公的債務は間もなく1000兆円を超える見通しで、財政問題はのっぴきならない
状況にある。欧州を揺るがす債務危機が日本に波及するリスクはないのか。「日本売り」
を公言する米有力ヘッジファンド、ヘイマン・キャピタル・マネジメントの創業者、カイル
・バス氏に日経ヴェリタスが聞いた。

 ──日本国債に以前から警告を発しています。

 「過去20年間を振り返ってみましょう。この間、日本では名目国内総生産(GDP)が
減り、株価はピークから8割下げました。住宅価格も7割の下落です。そんななかで、
唯一価値を失わなかったものがあります。日本国債です。長期金利は低下(価格は上昇)
を続け、日本国債は最も運用成績の良い金融資産だったのです」

 「私が住む米国でも、ほぼすべての人が絶対に下がらないと信じ込んでいた資産があり
ました。住宅です。しかし、米国の住宅市場のバブルは崩壊しました。果たして日本国債
の安全神話はずっと有効なのでしょうか。答えは明らかにノーでしょう」

■深刻な構造変化 14年に経常赤字か

 ──いつ日本の危機が顕在化するとみていますか。

 「私は国債バブルの崩壊が今後18カ月以内に起きるとにらんでいます。詳しいことは
お話しできません。しかし、日本の長期金利の上昇と為替の円安に備えたポジションを
すでにとっています」

 「日本の公的債務はGDPの229%と世界で最悪です。2011年度の税収はざっと41兆円。
これに対し国債の利払いが11兆円にも達しています」

 「(私の試算では)金利が今の水準より1%上がるだけで、10兆円規模の利払い負担が
増える計算になります。これが2%の上昇となれば、計算上は日本の財政が持続できなく
なり、実質的に破綻することもあり得ます」

 ──日本の国債バブルの崩壊はずっと言われてきたことでもあります。なぜ、今なので
しょうか。

 「これまでにない深刻な構造変化が起きているからです。震災後の原発停止で割高な
液化天然ガス(LNG)の輸入が急増し、日本は昨年、31年ぶりに貿易赤字になりました。
今年も状況の好転は期待しにくいでしょう。自動車や電機などの製造業は拠点をアジアに
移しています。生き残りを賭けた企業の動きは、もう後戻りできません。私は14年半ばに
日本が経常収支でも赤字になるとみています」

 「12年度に財政赤字のGDP比は約10%まで上がるでしょう。日本の人口は過去3年半
で290万人も減りました。少子高齢化もいよいよ深刻になっています」

 ──財政の立て直しに向けた日本政府の取り組みはどうですか。

 「日本の政治には大きな問題があります。増税を打ち出した首相はみな強烈な反対に
あい、退陣を迫られる事態を繰り返してきました。野田政権は消費税の引き上げの方針を
明確にした昨年12月、支持率が一気に下がりました。増税が実現する可能性は低いと言わ
ざるを得ません」

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819488E0E4E2E0E68DE0E4E2E3E0E2E3E099E3E3E2E2E2

国債を保有しているほとんどは日本の保守的な金融機関。ほとんどポジションを持っていないヘッジファンド
が騒いでも暴落なんて起きないだろうに。日経の世論誘導??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サッカー/イタリア】本田圭佑 背番号は「10」移籍金14億円で名門ラツィオに完全移籍! 

2012-01-29 09:49:18 | Weblog
CSKAモスクワのMF本田圭佑(25)が、イタリアの名門ラツィオに移籍することが28日、決まった。

 イタリアの報道によると、ラツィオ側のオファーも半年のレンタル+完全移籍のオプション付きから、移籍金1400万ユーロ(約14億円)の完全移籍に変更された。本田に支払われるのは年俸200万ユーロ(約2億円)+出来高、肖像権を与えることで合意していた。

 約期間は12年2月1日から16年6月末までの4年半、背番号は本田が要求していた10となる見込みだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/01/29/kiji/K20120129002528680.html

ついにエア移籍ではなく、完全移籍!
 やはり、一時の勢いはなくてもイタリアのほうがロシアよりも舞台としては上!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモ通信障害、原因は“スマホの無料通話アプリ” 処理能力上回る負荷

2012-01-27 06:50:56 | Weblog
東京都心部などで25日朝、約4時間40分にわたりNTTドコモの携帯電話の
音声通話やメールがつながりにくくなった問題で、同社は26日午前、都内で会見し、
原因はスマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴う通信量の増大だった
ことを明らかにした。

パケット通信を利用して“無料”の音声通話を行うスマホのアプリケーションが
急速に普及。これらのアプリが発信する「制御信号」が25日朝から集中し、
25日未明に交換したばかりの新型パケット交換機に、処理能力を上回る負荷が
かかったという。

会見で岩崎文夫・取締役常務執行役員は
「お客さまに多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と謝罪。
再発防止を行うことを表明した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120126/crm12012611340006-n1.htm
■ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
 2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/120126_2_d.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9437

こういうことがしばしば起きるとさすがに法人需要の取り込みまではなかなか踏み出し
にくいかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIFAのブラッター会長「2014年W杯でゴール判定のハイテク技術を導入する」

2012-01-26 07:07:53 | Weblog
 FIFA(国際サッカー連盟)のジョゼフ・ブラッター会長は23日、ドイツのサッカー雑誌『キッカー』のインタビューの中で、2014年ワールドカップ(W杯)・ブラジル大会に向けてゴール判定のハイテク技術の導入を進めることを強調した。

「W杯・ブラジル大会では、ゴールを正確に判定できる最新技術を導入する予定だ」

 ブラッター会長はその理由の1つとして、2010年W杯・南アフリカ大会の決勝トーナメント1回戦、ドイツ対イングランドの試合(4-1でドイツの勝利)でイングランド代表MFフランク・ランパードのゴールが見落とされた件を挙げた。

「2010年の南アフリカ大会において、イングランド対ドイツで起きた不祥事の再現だけは、何としても避けなければならない。あれを目にした時は心臓が止まる思いだった」

 ブラッター会長によれば、このハイテク技術を使えば、主審はボールがゴールラインを完全に割ったかどうかを音で判断できるようになるという。

なお、この件については、3月2日から行われるIFAB(国際サッカー評議会)の年次事務会議でも詳しく検討される予定となっている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/headlines/20120124-00000002-spnavi-socc.html

ハイテクの導入に保守的な人もいるがトータルでみれば導入したほうがいろいろメリットが大きいのではないか?
あと、FIFAそのものにハイテク導入して古ぼけた首脳陣も入れ替えで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文具】「タブレットより整理に便利」 社会人がノート回帰

2012-01-25 06:50:30 | Weblog
ノートを買い求めるビジネスパーソンが増えている。
会社から支給される事務用品が減ったこともあるが、書き心地の良い新製品が
続々と登場していることが、購買意欲を刺激しているようだ。
スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及などでノートの電子化が進んでも、
氾濫する情報を整理したりアイデアを温めたりする道具として重宝する人は多い。
学生が主体だったノート市場を社会人が活気づけている。

1月中旬の渋谷ロフト(東京・渋谷)のノート売り場。
老舗メーカー、ライフ(東京・千代田)の「ノーブルノート」を初めて購入した
男性会社員(32)は「仕事で思い付いたアイデアをちゃんと書き残したくて」と話す。
同ノートはB6サイズ(横書き)で840円。平均単価が200円前後とされるノートの
中では高めだが
「古典的な表紙デザインが気に入った。いい加減に書いてしまわないように、
良いノートを選びたい」と迷いはない。

同店では「ツバメノート」(大学ノートで150~480円)や
「モレスキン」(縦21センチメートル×横13センチメートルで2730円)など、
老舗の高品質ノートの売り上げが昨年から増加。
東急ハンズでは2011年12月のノート売上高が前年同月比25%増となった。
「ここ2~3年でノートの種類も増え、勉強用だけではなく仕事用にも使える
というイメージが浸透してきた」(東急ハンズ)という。

化粧品メーカーに勤める女性会社員(47)も無地のノートを積極活用している。
タブレット端末「iPad(アイパッド)」なども持っているが、
「思い立ったときにすぐに記入できない。打ち合わせや自分の頭の中で物事を
整理するときにはノートの方が便利」と話す。

ノート大手のマルマン(東京・中野)では
「紙に書く感覚が脳を刺激し、発想が広がるという人もいる。
IT(情報技術)が発達すればするほど、その反動で五感を刺激するものが
求められるようになるのでは」と分析。
同社のサラリーマン向けノート「ニーモシネ」(通常ノートで420~472円)は
200万冊を突破。書き心地を追求した独自の紙質が受けてリピーターも多い。

矢野経済研究所(東京・中野)の調べによると、
10年度の紙のノートの国内出荷額は229億円。09年度比で2%増え、
3年前に比べ14%増加した。
11年度も新商品の発売が多く、前年度比2%増える見込みだ。

ソースは
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A96889DE1EAE0E6E2E1E5E2E0E1E2E3E0E2E3E0869895E2E2E2
書き心地にこだわったノートが人気(東京都渋谷区の渋谷ロフト)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120124/96958A96889DE1EAE0E6E2E1E5E2E0E1E2E3E0E2E3E0869895E2E2E2-DSXDZO3824038023012012TJG000-PB1-6.jpg


元々タブレットは書く道具というより見る道具だし・・・。
ペーパーレスが叫ばれる職場でどこまで復権なるか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研

2012-01-24 07:14:17 | Weblog
首都直下地震、4年以内の発生確率70% M7クラス、東大試算

・首都直下地震など、マグニチュード(M)7クラスが懸念されている南関東での
 地震について、今後4年以内に発生する確率が約70%に達する可能性があるとの
 試算を、東京大地震研究所のチームが23日までにまとめた。

 政府の地震調査研究推進本部はM7クラスの南関東での地震について、今後30年以内の
 発生確率は70%程度としている。研究チームの平田直・東大地震研教授は「発生確率は
 そもそも非常に高かったが、東日本大震災でより高まった可能性がある」としている。

 平田教授によると、地震学では経験的に、地震の発生回数はMの大きさに反比例するとされる。
 Mの数値が1小さくなると回数が10倍になるといわれており、この法則が南関東の地震にも
 当てはまるとの前提で計算した。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120123/dst12012311250005-n1.htm

確率だけ見るとかなりのもの。とはいえ、M7クラスなら意外と被害も限定的だったり??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大半が赤字の国管理の27空港、民間委託へ=国交省

2012-01-23 07:08:32 | Weblog
国土交通省は、国が管理する全国27空港について、滑走路や空港ビルなどの
運営を一体化して民間委託する。民間の経営ノウハウの導入で、コスト削減や
集客力アップを目指す。通常国会に関連法案を提出し、早ければ2014年度
にも運営権を売却する。

国管理の空港は現在、滑走路や誘導路を国が管理し、空港ビルは民間業者や
第3セクターに運営を委託している。国交省の計画では、これらの運営権を
一体化して民間に売却する。

人気の商業施設の誘致などで集客力の向上を図るほか、空港ビルの収益を
着陸料の引き下げに回し、格安航空会社の就航につなげるなどの工夫も
できるようになる。

国交省によると、09年度の空港別収支では、仙台や福岡など22空港で
営業利益が赤字だった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120115-OYT1T00365.htm


福岡でさえ赤字ではいくら民間委託といっても、業績向上は簡単でない。
LCCの誘致もそうだが、かなり複合的な施策が必要では??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSKAモスクワ所属の本田圭佑、ラツィオへの移籍交渉も両クラブ間で合意ならず…ロシア紙報じる

2012-01-21 09:33:26 | Weblog
ロシア紙スポーツ・エクスプレス(電子版)は20日、CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑(25)
獲得に動いていたセリエAの名門ラツィオとのクラブ間交渉が、合意できないまま終了したと報じた。

現在、セリエAで3位と、5年ぶりのCL進出に向け好調なラツィオは、移籍金として1200万~
1300万ユーロ(約12億~13億円)を用意。11日からクラブ幹部2人がモスクワ入りし、
本田の代理人と合意。本田サイドは300万ユーロ(約3億円)といわれる年俸のダウンにも
応じる方向だったという。

20日付のイタリア紙コリエレ・デロ・スポルトは「交渉はいい段階にあると思われ、締結の
可能性もある」と報道。ラツィオ側は、移籍金のほか、スペイン人DFガリード(26)ら即戦力を
トレード要員として、提示したとされるが、本格交渉は不調に終わった。

◆本田の移籍騒動 CSKAモスクワ入団から1年が過ぎた昨冬には、リバプール、マンチェスターC、
アーセナルといったプレミアリーグの有力クラブが次々に挙がった。現在、右膝半月板損傷からの
リハビリ中のため、昨年11月を最後に欠場しているが、ラツィオのほかパリSG、マンチェスターUと
いう名がささやかれ、注目度の高さは変わらない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20120120-OHT1T00242.htm

またいつものエアオファーか???
それにしても本田の移籍はなしだけでスポーツ新聞がネタ枯れのときには助かるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教科書の再発明」アップル、iBooks 2をリリース:制作アプリiBooks Autherは無償で提供!

2012-01-20 06:19:20 | Weblog
米アップルは19日(現地時間)、ニューヨークでプレスイベントを行い、
iPad向けのアプリとして「iBooks 2.0」を発表するとともに、
「Pages」や「Keynote」などのビジネス用アプリケーションと連携して電子書籍を制作できるMac向けアプリ「iBooks Author」を無償で提供することを明らかにした。

iBooks Authorでは、3Dグラフィックスやムービーなども容易に埋め込むことができる、
iBooks 2.0はiTunes Storeで、またiBooks AuthorはMac App Storeすでにダウンロード可能な状態になっている。

また、iTunes Uについてはビデオ、書類、アプリを完全に教科課程として配信することができる。
またシラバス(講義の概要)なども任意に配信できるようになるという。

また、iTunes Uは大学以外の高校・中学・小学校向けの配信に対応する。
iTunes Uアプリは無償で提供される。

上述のように、制作については無償のiBooks Authorで可能なため、
教員が制作した資料は、学生がiPadさえ持っていればさまざまな場面で活用できるようになる。

アップルのフィル・シラーCEOは、プレゼンテーションで、
「われわれは教科書を再発明(Reinventing Textbooks)するとともに、カリキュラムについても(iTunes Uで)再発明した」と説明。
また、iBooks向けに高校用教科書については14.99ドルで販売することも明らかにし、
数社の出版社パートナーとすでに協業の合意を取り付けていることも発表した。

ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/20/85294.html

 apple本体のアプリの強化がされればされるほどサードパーティーはつらくなりそう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする