ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

】「いきなり『やる』というのは乱暴だし丁寧にやっていく必要がある。乱暴にすれば男女関係で言えば犯罪

2011-11-30 07:19:45 | Weblog
田中聡沖縄防衛局長の不適切発言を巡る、防衛省の聴取結果は以下の通り。

          ◇

居酒屋での記者との懇談において、評価書の準備状況、提出時期等が話題になり、私から、
「『やる』前に『やる』とか、いつ頃『やる』とかということは言えない」「いきなり『やる』というのは乱暴だし、
丁寧にやっていく必要がある。乱暴にすれば、男女関係で言えば、犯罪になりますから」といった
趣旨の発言をした記憶がある。

自分としては、ここで言った「やる」とは評価書を提出することを言ったつもりであり、少なくとも、「犯す」と
いうような言葉を使った記憶はない。

しかしながら、今にして思えば、そのように解釈されかねない状況・雰囲気だったと思う。

私としては、女性を冒とくする考えは全く持ち合わせていないが、今回の件で女性や沖縄の方を傷つけ、
不愉快な思いをさせたことを誠に申し訳なく思い、おわび申し上げたい。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111129-OYT1T01096.htm?from=main5

何と言うか発言そのものよりもこういう発言がぽっと出てしまう官僚・政治家の姿勢が問題
なのだろう・・・。

悪乗りが過ぎ、全然面白くない」 北海道の人気菓子「白い恋人」の石屋製菓、吉本興業を提訴

2011-11-29 00:20:59 | Weblog
面白い恋人」販売停止を 「白い恋人」側が製造販売元の吉本興業提訴

 北海道土産の定番の人気菓子「白い恋人」を製造販売する石屋製菓(札幌市)が28日、
類似商品で商標権を侵害されたとして、菓子「面白い恋人」を製造販売する吉本興業
(大阪市)と、よしもとクリエイティブ・エージェンシー(同)などに、販売差し止めや
商品の破棄を求めて札幌地裁に提訴した。

 石屋製菓側は、白を基調に青や金色を配した「面白い恋人」のパッケージが「白い恋人」
に類似と指摘。「長年の経営努力で築いた信用や名声に便乗し、不当に利益を得ることは
許されない」と主張。損害賠償も求める方針という。

 石屋製菓の島田俊平社長は記者会見し「短期間で販売を終えると思ったが、東京でも
売られ、見過ごせなくなった。悪乗りが過ぎ、全然面白くない」と述べた。同社の代理人
弁護士によると「面白い恋人」は、大阪市内の吉本興業のグッズ販売店やJRの京都、
新大阪、新神戸各駅のほか、関西国際空港、東京都内の物産店などで扱っている。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111128/trl11112819000003-n1.htm
※写真 「白い恋人」の類似品(手前右)を前に記者会見する石屋製菓の島田俊平社長(左)ら

関西人一流の洒落である。それくらい察してやれや石屋製菓と思うが・・・。
まあ、悪いダジャレではあるが、石屋製菓の商品の宣伝にもつながる訳だし・・・・

NHKの″韓流寄り″番組にネットユーザーから批判続出

2011-11-26 08:28:41 | Weblog
NHKの″韓流寄り″番組に批判続出

2011年11月25日19時48分

提供:トピックニュース

NHKの情報番組「お元気ですか日本列島」内の「ことばおじさんの気になることば」は、毎回、言葉の疑問に迫っていく
コーナーだが、24日に放送された「日本に浸透している韓国語」の内容が、ネットユーザーの間で注目を集めている。

放送によると、いま日本の若者の間では、携帯メールでハングルの絵文字を使うのがブームだと伝えている。「ハングルは
かわいくてデザインにしやすい」と感じる人が増えているそうだ。また、若者へのインタビューでも「韓国語のほうが素直に
言える。日本語だと恥ずかしい」「日本語では謝りにくいが『ミアネヨ、オンマ』(ごめんね、ママ)だと言いやすい」と答えており、
実際にハングルを使ったメールも紹介された。

これに対してネットユーザーは「そんな話聞いたことない」「こんなメール来たら縁を切るわ」など、番組が特集した“ブーム”の
存在に疑問を呈する声が続出。また、「フジかと思ったらNHKかよ」「受信料払いたくない」「今度はNHKデモか?ww」など、
NHKが韓国寄りの番組を放送していたことに批判的なネットユーザーの声も目立った。

ソース:
http://news.livedoor.com/article/detail/6062449/


いくら何でも無理のあるでっち上げではないか??
周囲で韓国語やハングル混ぜたメール打つ人など見たことないぞ??

】「内部情報を漏らした」 オリンパス、ウッドフォード氏に法的措置検討

2011-11-25 06:48:45 | Weblog
巨額の損失隠し問題が発覚した光学機器大手オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、
25日開かれる取締役会に出席し、真相解明の徹底や今後の経営刷新を要望する。

ウッドフォード氏は先月の取締役会で解任されたが、その後の事業環境は激変しており、
現経営陣との攻防が注目される。

来日中のウッドフォード氏は24日、東京地検などの事情聴取に応じた後、「役員はこれ以上、
会社に悪影響を与える行為は慎むべきだ」と記者団に対して述べ、取締役会で現経営陣の
刷新を求める考えを改めて示した。同氏は自らの社長復帰にも含みを持たせている。

一方、高山修一社長ら現経営陣は解任を取り消す考えは示しておらず、全面対決の様相だ。
ウッドフォード氏が内部情報を外部に漏らしたとして法的措置を検討する考えも明らかにしている。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111124-OYT1T01045.htm?from=main5

 恥の上塗り・・・。自らの立場の保全しか考えていないのかここの経営陣は・・・。

韓国の青年失業率、16.7% 韓国の青年雇用率は最下位圏

2011-11-23 22:03:27 | Weblog
就職放棄生までみな合わせると…青年失業率16.7%

朝鮮ビズ|記事入力2011-11-23 03:10

遠い就職の道…統計庁が発表した昨年第3四半期の青年失業率は7.6%だが就職準備生、求職放棄者などを
勘案すれば実際の青年失業率は政府発表数値の2倍を越えるという分析が出てきた。22日午後
大田(テジョン)のある大学生が学校図書館階段を上がっている。 /シン・ヒョンジョン記者

[雇用情報部員分析実質青年失業者76万人…政府の7.6%発表と大きい差]
求職断念者、長寿就職活動学生…6年間に42%増えて46万人なのに公式失業率には含まれず
実質失業率統計も人の口に戸は立てられない、機関別に統一された基準を立てるべき

(中略)

政府が集計した昨年第3四半期の我が国の青年失業率(15~29才)は7.6%だったが、この期間の実際の
青年失業率は16.7%に達するという分析が出てきた。就職を希望する青年6人中1人の割合で就職できず
苦痛を受けているという意味だ。

◇実質青年失業率6年で4.5%ポイント高まる

22日、統計庁が主催した「マイクロデータ利用者カンファレンス」でパク・ミョンス韓国雇用情報部員
研究委員は「政府が発表した青年層(15~29才)の失業率は2004年の7.5%から2010年の7.6%に0.1%ポイント
高まったが実質青年失業率は同じ期間に12.2%から16.7%に4.5%ポイント増加した」と明らかにした。

これは失業者統計では捕えられていないが事実上失業状態にある青年、すなわち塾などに通って就職を
準備する就職準備者や、永らく就職できず自暴自棄になった求職断念者までを含んで実質青年失業率を
推算した結果だ。仕事場を見つけようとしても就職がうまくできないから公務員試験などを準備する
「長寿就職準備生」が増加しているためだ。

パク研究委員は「青年層の中で就職準備者と求職断念者を合わせた数字は2004年32万7000人から2010年には
46万6000人と42.5%増加した」として「現在の統計はこのような障碍要素をまともに反映できない」と指摘した。

このような点は国際比較でもあらわれる。韓国の公式的な青年失業率統計は非常に良い方に属するが
青年雇用率(全体青年の中でどれくらい仕事をしているかを現わす数字)は最下位圏だ。2010年基準として
15~24才の青年雇用率は23.8%で、OECD平均(43.2%)にはるかに至らない。OECD国家の中でハンガリー(20.0%)の
次に悪い。兵役義務や高い大学進学率を勘案しても過度に低い水準だ。

◇機関別に実質失業率統計も各々

このように政府の公式失業率に弱点が多くて、各界では自主的な統計を作成している。 だが、統一された
基準がなくて限界が多い。(以下略)

http://imgnews.naver.com/image/366/2011/11/23/2011112300268_0.jpg

韓国は経済的に成功しているように見えてもいるが、あの苛烈な競争社会の最後の結果が失業率15%では
笑えない結果である。グローバル化の追従の結果??

あの会社】106億円、ティッシュ35億箱売らなければ取り返せない

2011-11-23 10:21:17 | Weblog
日本製紙連合会によると、企業や家庭の紙の使用量は長引く不景気で減少している。

昨年の業界全体の紙の生産量は約2700万トンで、ピーク時の2000年より約15%減った。

ある製紙会社の営業担当者は「バブル崩壊以降、特に家庭用製品は各社で値下げ合戦が続き、
利益を上げるのが非常に厳しい」と明かす。箱ティッシュやトイレットペーパーの利益率は
良くても3%程度という。

井川容疑者が不正流用したとされる約106億円。利益率が3%だった場合、単純に計算しても、
1箱100円のティッシュであれば、35億箱以上売らなければならない。
この営業担当者は「気が遠くなる数字だ」と話した。

(2011年11月23日08時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111123-OYT1T00150.htm

 国民一人が35個買う計算。改めて凄い額だな・・・。
日本人の富がマカオやベガスのカジノ経営者に奪われたかのような気分。
日本もカジノを作るべき??



東海大菅野投手、日本ハム入団拒否し1年浪人へ「夢へ向かって頑張りたい

2011-11-22 06:22:47 | Weblog
10月27日のプロ野球ドラフト会議で日本ハムから1位指名を受けた東海大の
菅野智之投手(22)が21日、神奈川県内の東海大野球部合宿所で会見し、日本ハムには
入団せず1年間「浪人」することを明らかにした。菅野投手は「日本ハムの評価は光栄だけど、
それ以上に子供のころからの夢が強かった」と話し、来年のドラフトで伯父の原辰徳氏が
監督を務める巨人からの指名を待つ意向を示した。

 菅野投手は最速157キロを誇る大型右腕で、今年のドラフトで最大の注目を集めた。
巨人が昨年12月に1位指名を公言し単独指名の見方も強かったが、日本ハムも参戦。
抽選の結果、日本ハムが交渉権を獲得した。菅野投手は指名直後の会見で巨人を
「特別な球団」と話し、今月7日に日本ハムから指名あいさつを受けた際には
「11月いっぱい考えたい」としていた。

 東海大の横井人輝監督も同席した会見で、入団拒否を決めた経緯について
「家族や横井監督と相談を重ねて20日夜に決めました」と説明。「自分の考えを固めたので、
すっきりしています」と穏やかな表情で話した。

 日本ハムへは21日午前に横井監督が断りの電話を入れたという。浪人中の練習については
東海大などのサポートを受ける方針。

浪人となると来年の読売のドラフト1位を予約するようなものだがその時期に原監督解任
とかなったらどうするんだ??

解説者のギャラ、かつては1試合50万円だったのが今や5~10万円が相場。

2011-11-20 21:41:10 | Weblog
引退したら解説者――かつてはこれが野球選手の進む道だった。だが、現在のOBがユニフォーム
にしがみつかざるを得ないのは、もはや名選手だったからといって、簡単に解説者や評論家と
して食べていけなくなっているからだ。

現在も人気解説者としてテレビに出ている某元選手は、現役引退に際し、某民放が白紙の小切手
を差し出し、「好きな金額を書いてくれて結構。うちの専属になってくれ」といわれた逸話が
あるが、そんな景気のいい話は今は昔。バブルはとうに弾け、高額契約で知られた大物解説者も
画面から消えている。野球中継そのものが地上波放送から激減しているのだから無理もない。

「ほぼ全局が専属契約はせず、中継するごとにギャラを払うスポット契約。その上、解説者の補
充はしない局も多い。元中日で現在はNHK解説者の今中慎二氏が現場復帰するといわれ、中京地区
のOBが色めき立っているようだが、NHKが後釜を探しているかは疑問。テレビ解説のオファーを断
わり、パ球団のコーチ就任を狙っている近鉄OBもいますが、現場の方が実入りがいいとみている
からでしょう」(放送関係者)

スポット契約の解説ギャラも急降下している。かつては1試合50万円ともいわれた出演料はいまや
10万円が相場。予算の少ないCS放送では5万円ほど。話術に長けたOBは、バラエティ番組を主戦場
とする“野球タレント”に活路を求める。「でも、ニーズに応えられるのはひと握り。選手として
優れていても、“野球バカ”では使いようがない。その上、暴排条例の関係もあって、“あのOBの
バックには暴力団がいる”とか、醜い中傷合戦も始まっている」(前出の放送関係者)

中継放送をこんなふうに利用する者も。「ある球団オーナーがラジオのナイター中継を聞いている
のを知って、番組中に盛んに持ち上げ、コーチに就職したOBがいる」(前出のジャーナリスト)
新聞の専属契約も試合を観戦して記者を相手におしゃべりすれば、年間数百万円の原稿料が振り
込まれていたのは過去の幻。こちらも原稿1本いくらの単発契約となり、3万円前後。残ったのは、
名ばかりの「専属評論家」という肩書きだ。

1スレ 2011/11/20(日) 12:15:52.12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321758952/

世知辛い話であるが雇っているマスコミ側も余裕がないのだから仕方なし。
プロ野球もマスコミも牧歌的な時代は終わったとしか言いようがない。

「福岡市民の9割以上がずっと福岡市に住みたいと答えていた

2011-11-19 08:30:03 | Weblog
福岡市に住み続けたいと思っている人は9割以上――。
市が17日に発表した今年度の「市政に関する意識調査」の速報でこんな結果が出た。
「福岡市が好き」「福岡市は住みやすい」もそれぞれ9割を超えた。


福岡市は1976年から意識調査をしており、「市の住みやすさ」は毎年聞いている。
今回は、市の防災や国指定史跡の鴻臚館(こう・ろ・かん)
跡(福岡市中央区城内)についても調べた。


市内に住む成人から無作為抽出した4500人に郵送で質問し、
2588人(57・5%)から回答を得た。平均年齢は52・3歳。調査期間は8月18
日~9月1日。
「事情が許せば福岡市にずっと住み続けたいと思うか」と尋ねると、
住み続けたいが68・9%、どちらかといえば住み
続けたいが22・8%で、合計が91・7%。
昨年度の86・7%を上回り、定住志向が強まっているとの傾向が出た。


満足している分野は、「どちらかといえば満足」
を含めて「新鮮でおいしい食べ物の豊富さ」が87・6%でトップ。
「買い物の便利さ」「自然環境の豊かさ」が続いた。
防災については、「現在住んでいる地域が災害に対して安全だと思うか」
との問いに対し、合計で約3分の2が「安全」「どちらかといえば安全」と回答した。


http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001111180005

住めば都とも言うが、福岡は実際に評判が良い。
ただ、治安の悪さはガチ??
それ以外はむしろ大阪、名古屋あたりを凌駕しているかも。

「iPhone 4S」がトドメを刺す、国内携帯端末メーカーの最終章…他のスマホより4万円以上安いiPhone

2011-11-19 08:30:03 | Weblog
★iPhone4Sがとどめ、国内携帯端末メーカーの最終章

・「iPhone4S発売から2週間、他社のスマホはいっさい発注してない。特に国内メーカー端末は
 惨憺たる状態ですよ」(販売代理店幹部)

 iPhone新製品発売から約1カ月。ソフトバンクのみから販売されてきた同端末が、ついに
 全国のKDDIの販売店にも供給され始めた。その余波で、日本の端末メーカーはいよいよ
 窮地に立たされている。

 国内メーカーの一角、NECカシオモバイルコミュニケーションズは、2011年度の携帯電話の
 出荷を740万台から650万台に下方修正した。採算ラインは600万台で、赤字転落
 ギリギリのラインだ。「iPhoneの影響は否定できない。年間4000万台弱の限られた国内の
 需要を、iPhoneと取り合っている状況だ」と、NECの遠藤信博社長は苦戦の要因を語る。

 一時は年間5000万台まで拡大した国内の携帯電話市場。だが08年に総務省の指導で
 過度の販売奨励金が是正され、店頭価格が上がったことで台数は3500万規模に縮小。
 赤字に転落する企業が続出する中、撤退や合従連衡を繰り返しつつ、何とか延命を図ってきた。

 国内市場の直近のシェアは1位シャープ(24・7%)、2位富士通東芝モバイルコミュニケーションズ
 (19・1%)と国内勢が続き、アップル(12・1%)は3位にとどまる(11年4~6月、IDC調べ)。
 しかし、iPhoneがKDDIにも解禁されたことで、「アップルが国内メーカーのシェアを奪い、首位に
 立つことは確実」(IDCの木村融人シニアマーケットアナリスト)だ。

 同端末がスマホの中でも圧倒的な人気を誇るのは、端末や豊富な専用アプリの魅力だけに
 よるものではない。料金も特別に安く設定されているからだ。(>>2-10につづく)
 http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/904bb7631f76429ff105307e33cbce53/
 iPhone4S(16ギガバイト)の端末は本来5万円以上するが、通信事業者から多額の販売奨励金が
 乗せられているため、実質ゼロ円で購入できる。一方で、ほかの最新のスマホの端末代は3万円前後と、
 はるかに高い。

 毎月の通信料も、iPhoneのみに専用プランが用意され、その料金は他のスマホより500~1000円ほど
 安く設定されている。KDDIのiPhone4Sを2年間使用した場合、端末代と通信料で合計4万円以上安く
 抑えられる(下表)。つまり、最も魅力的な端末が最も安い。これでは、他の端末が劣勢となるのも当然だ。

 ※表:アイフォーンは他のスマホより4万円以上安い
  http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011110900989028-3.jpg

 iPhoneに多額の奨励金が乗せられているのには、訳がある。通信事業者はアップルとの契約時に
 販売台数のノルマを課せられているとされ、そうとうの台数をさばく必要があるためだ。だが、あおりを
 食う国内メーカーは、「アップルばかり優遇されては不公平。iPhoneをゼロ円で売られたら、われわれの
 差別化にも限界がある」と、通信事業者への不満をあらわにする。


 国内メーカーを苦境に追い込むのはアップルだけではない。9月末に行われたKDDIの秋冬モデルの
 新製品発表会。田中孝司社長が意気揚々と最初に掲げた機種は、台湾HTCのスマホだった。
 KDDIではこの秋冬、全9メーカーのうちの半数を海外メーカーが占めた。09年には
 英ソニー・エリクソンの1社のみだったが、スマホブームで海外勢が流れ込み、わずか2年間で
 競争環境は一変した。(>>3-10につづく)

 ※図:今や海外メーカーが過半に─KDDI秋冬モデルの提供元・携帯メーカー─
  http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011110900989028-2.jpg

ガラケーの時代は日本メーカーも幸せだったが・・・。
やはり、グローバル市場を相手にするメーカーと、国内のみ相手とするメーカーでは最初から
「勝負あった」。キャリアにも責任はあるように思うが・・・。