
助け合いの精神は不滅です!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




寒くなると、肩をすぼめて、背中を丸くして歩きたくなります。
でも、そういう時こそ、時々気が付いたら姿勢を正して
胸を張って歩いてみましょう。
返って暖かくなります。
姿勢よく歩くことも、代謝を高め、特にお腹の周りの
余分な脂肪をたくさん燃焼してくれる素になります。
今日ご紹介のポーズは、
姿勢よく歩く プラス このポーズで、
冬の食べ過ぎ、運動不足を少しでも解消してくれる
とってもお手軽なポーズ『舟のポーズ』です

前回、紹介した、弓を引くポーズとして行った時の写真なのですが
丁度、小学校か中学校の体操の授業でやった
『V字バランス(ぶいじばらんす)』です。

ただ単に、お尻でバランスを取りながら、
両足を上げる
というだけでなく、背中を丸めないように
【上げた足にお腹をできるだけ引き寄せる】
という動作が、非常に重要になってきます。
ああ、結構きついな…
そう感じると思いますが、是非、テレビを見ながら、ほんの少しで結構ですので
背中を伸ばし、上げた足にお腹をくっつけるように
舟のポーズをしてみて下さい。

さて、今日のところはおしまいにします。
レッスンが終わったら、
さあ、姿勢よく胸を張って歩きましょう!