goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

女子軍団の反乱!? 短気は損気よ、とんがってる人の話は半分で…

2024-09-30 19:00:00 | シャイン日記
ある日の9月の富士山




   写真と内容は関係ありません

こんにちは。

男女格差をなくそう!
良い事です

昔は男尊女卑当たり前、女人禁制当たり前
仕事する女性は貧しくて救いようがない人
などなど

女性の社会進出は近年、随分多くなりましたが
不動産業界はまだまだ 
男尊女卑の傾向が残っている業界です
(政界もそうですよね)

ただ、女性が自分の意見を普通に言えるようになったのは
良い事です
しかも、女性のグループ活動はなかなかの進化を遂げているというか
素晴らしいという事もたくさんある中で

こんな事があったのですわ

ある運動系の女性サークルで 講師を交えて反乱というか
意見が二分してしまったというか
運動系サークル女子軍団の活動は、
その性質上結構自己主張を必要とする活動なため 

私が感じるに、気丈な方が多く っていうか 気丈でないとやっていけないよ
っていう内容のサークルです
そう言う性格上の事もあってか

簡単に言ってしまえば

この女性サークルに相手にされていない一部の女性数名が
  講師が 公共施設を使って営利目的で
  サークル活動をしているのは許せない!!!
  公共団体に言いつけてやる====!!!


実際には、営利目的で公共施設を使っていないし
それ以外のスタジオを使っていても、使用料金と講師料だけ

(細かい話は 当事者ではないのでわかりませんぞ)

そんな感じで 対立していたって訳で
その勢いで

サークル女子軍団の皆々さん

もう、(その)公共施設は使わない!!

なんて短気を起こした
そして、とんがったままの勢いで

私がヨガや脂肪燃焼クラスで使ってるスタジオを
これから使う!!!!!!!!
もう二度と 公共施設は使わない~~~~

巻き込まれた講師の先生
自分の事でこうなってるので間にはいって
右往左往しながら

ある日私に こう彼女は言った!

『スタジオの利用料金を 教えて下さい
 それを彼女たちに、公共施設ではほぼ無料(一部料金がかかるけれど超安価)で
 借りられるけれど
 一般のスタジオでは現実的にこれだけかかるって
 知らしめたほうが良い』

そうだよね、
キリキリ対立していて、頭に血が上っていると
ロクな解決も結論も出ないもんね
公共施設と普通の施設じゃ、使用目的にしても全く比較にならないし
使用料だってシビアだもんね

さて、今日のところはおしまいにします。

結果としては
私が使っているスタジオは使わないそうです

理由としては、
『もう少し駅に近い所にする』
ってさ

武士の情け、これ以上追及はしないように ね!




 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

美味しいけど ちょっと怖い(?)中華料理店 ☆彡 そう言えば 横浜中華街って、昔はこんな感じだったよ~

2024-09-29 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

私達(シャチョーさんと私)は 毎晩のご飯を
買ってきてお家で食べるか 外食するか(安い所を探すまたは、いつもの安い店に行く)
シャチョーさんが作ってくれてお家で食べるか

大体その3パターンで食事しています

ある日、伊勢佐木町のマクドナルドに買い物に行った時
新しくオープンしたのかそれとも気が付かなかったのか
中華料理のお店がギラギラと光っていました(店構えが派手!)
今日はもうマクドナルドで買い物したので
次回来てみましょう という事で その日は お家マック

そして次回

行ってみた







伊勢佐木町のハズレというかここは4丁目?かな
定食のようなものはなさそうだし、お店の人はどうやら
全員 中国の方のようです



メニューは日本語(当たり前ですよね)
でも厨房から聞こえてくるのは中国語だけ
注文を取りに来たのは 多分 中華学校に在学中の学生くん
多分彼がこの店で一番日本語が堪能なのかなあと
おもいつつ 注文しました

ちょっと珍しい感じの広東料理だと思うのですが
食べてみたら



















なんか、子どもの時に中華街で食べたような香りと味
そうか
今どきの横浜中華街は一般の観光客のために
日本人の口に合うように味を変えてきたのだ!
でも、私が子どもの時は
思いっきり中国の味と香り、食材だって

【四つ足はテーブル以外が食材】なんて言われるくらい
食べられると思われる食材(私には無理と思っても)が
料理に使われていた

そうだったのですよ
私がまだ小学校くらいの頃の横浜中華街は

で、この店は 【昭和の中華街の料理】だったのです

味も、香辛料も食材も
メニューをじっくり見直したら
例えば『豚の血のソーセージ』『豚足の煮もの』『豚の耳のおつまみ』
『鶏の首の煮もの』などなど


香港の裏路地の屋台の食事か
はたまた、懐かしの昭和30~40年代の横浜中華街の小さい店の料理か!?

ちょっと懐かしいけどねえ…

今となっては この料理にもしかして何か別の物が入ってるの
な~んて 勘ぐってしまいました

しかも、気が付けば お客で日本人は私達だけ
後は、女性の一人客も 団体さんも 4人組の男性も
全員 中国の方

みれば、結構注文してる
でもね、料理の金額が、一品料理ばかりなので
ちょっと値段が高いのです

もしかして
もしかしてですが
私達に渡すメニューと中国語圏の方に渡すメニューって
違うかも…

この日のディナーは
伊勢佐木町の中華料理屋なのに外国にいるみたいでした

さて、今日のところはおしまいにします。

一人じゃ ちょっと怖くて入れないかもって思いました
美味しかったけど…なあ

やっぱり、中華街の青海星(ちんはいしん)がいいな



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

不思議な話は不思議じゃないかも!? その20 一大決心したその日には♪ 3.5次元って何?

2024-09-28 19:00:00 | 不思議なお話


    また 一緒にお散歩しましょ!(内容とあまり関係ありません…かな?)

こんにちは。

先週、私、一大決心したのです

をって
書いちゃうと、まぼろしに終わってしまいそうなので
実現するまで黙っておきましょう

大したことじゃないので
な~~んだって言われちゃうけど、私にしては かなりな決意表明!

何でそんな急に ってシャチョーさんにも言われたのですが
実は
夢見たのです
3.5次元です

夢?なのかまぼろしなのか
私は、このところそういう状況を 【3.5次元】って
勝手に命名しています

何それ?
現実の世界3次元とあの世の4次元以降の世界との丁度中間だから
3.5次元 そんな感じです
なので、夢だったのか、それとも何か降霊してきたのか
はたまた
あの世に半分入り込んだのか(※)


(※)ここで解説 あの世に半分入り込むって言うのは

生死の境目をサマヨウ という事でもありますが
3.5次元は まだ寿命が十分にある人が体験する
あの世とこの世の境目の次元の事で
生死の境目をというのは、寿命がそろそろか!?っていう時の状態
と 2通りあると思います
今回は前者の まだ寿命がある人が体験したって事です

話を戻しますが
私自身にとって一大決心をしたその日の夜というか未明というか
母が出て来て

mama「シャインちゃん よかったね」

なんて言うので

「ありがとう」とかなんとか答えて

二人でお出かけだったかヨガをしに行ったのか
なんとなく見たような見たことないようなところを歩いていたのです

それで終わり

目がはっきり覚めた朝に もう一度思い出して
なんとなく夢と言ってもやたらにリアルだったもんで
きっと決心した事は良い事なのだ!と
またしても勝手にそう判断したのでありましたとさ

さて、今日のところはおしまいにします。

お彼岸だったからなのかもしれないなって
母は若々しくてニコニコしていて元気でした
良かった~~ 

オマケ:その前の日は 
柴犬・空海くんも登場して、空海を連れてきてくれた人(知らない人)が
また連れて帰ったので
【 そうか、空海はもう少し療養してから なんだ 】 って
そう、納得して 終わり

柴犬・空海くんも すごく元気そうでした

    今年のお彼岸はなかなか濃かったね


 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

カラオケ行ったの 何年ぶり? きゃ~~ 何歌おうか 思い出せない====☆彡

2024-09-27 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

先日、スッゴイ何年かぶりにカラオケに行ったのです

多分コロナの前に忘年会の二次会で行ったかなあ?
だから5~6年ぶりかも

実はシャチョーさんのお母さんって、昔は演歌でブイブイ言わせて
スナックのママさんもやっていたような人
どこぞのカラオケ大会で優勝したような人なもんで
その影響があるのかないのか 歌うのが嫌いではない
っていうか、多分どちらかというと好きみたい

なので、コロナが5類になってから
時々

「最近カラオケ行ってないな」
とか
ユーチューブ見ながら 
「今度これ覚えよ」

なんて独り言を装いながら 何気に私に話しかけている 
そんな状況でした

そんなある日、夕ご飯の時に いつものように

「何食うの、今日」

という代わりに

「シャインちゃん、今日、トースト食べに行こう!」

むむ! トースト!?

「え~ カラオケってこと? だよね」

「そうそう、ついでにカラオケもね
 あそこなら、食事もそこそこ美味しいし」



さ、ここで問題です

【トースト食べに行こう】
のトーストとは????

答えは 

横浜の関内に 「パセラ」 ポチしてみてね
というアミューズメント施設がありまして
レストランもあって、カラオケではそのレストランの食事が食べられる
そして
パセラの売りが 【パセラのハニトー】と言って、食パン1斤をトーストして
その上にクリームやフルーツやアイスクリームなどなど
トッピングして提供するメニューがあるのです

なので、わざわざトーストを食べに行こう なんて言うのは
イコール パセラのハニトー イコール カラオケ 


こんなキーワードで
シャチョーさんの本意を察してしまう私も自分が恐いなあ
付き合い長いからかね な~んて思いつつ


回りくどく言わずにストレートにカラオケ行きたい て言えばいいのにね

という事でカラオケ パセラに GO!

お部屋に入って 何歌おうかなあ
なんて考えていたら
シャチョーさん、おもむろにカバンから何か書いてある付箋メモを 机に出した!
ええええええええ

歌いたい歌のリストが書いてある!

いや~~~~ん これ、歌うのね
そうか、確かに、カラオケに行くと
人の歌を聞いていながら、 自分が何を歌おうか
思い出そうと思っても 思い出せない!
脳の海馬が機能停止しているのかもしれないですが
それ以上に、歌声に釣られちゃって 全くだめえええ

大勢いればまだしも、 二人だし… えええ~~~~ん







ってことで、私、何を歌おうか思い出せず、思い出した歌も
久しぶりで、完全コピーできず…
も~~







ま、 楽しく、そして ハニトーも頂けたし
  (この日のハニトーはトッピングのソースが4種類って言うのを頼みました)
それも 良し! 
また、行きましょう

さて、今日のところはおしまいにします。

私も、今度は歌える歌、メモしていこう!
因みに、シャチョーさんは
常に歌える歌リストを持ち歩いているとのことでした チャンチャン



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

9月のお花は ちょっと残念! 折れちゃってるのよお

2024-09-26 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。



毎度、お花の定期便です
今月は グロリオサって 糸みたいな花

ところが今回はちょっと宅配された時の箱がなんとなく変形していたのですよ
イヤな予感はしたのですが





あらら、

開けたら、グロリオサが1つ 花の根元から折れちゃった



あああ、残念です

でもね、お花だけ水に浮かべてそれはそれで綺麗かも!



気を取り直して
9月のお花







種類も豊富で盛りだくさんです
そろそろ、暑さも緩くなったかなあ

さて、今日のところはおしまいにします。

お花の持ちも良くなる季節! のはずなのですが
どうかな



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

オフ ノ ミミマデ スギダ ☆彡 → お麩の耳まで好きです☆彡 横浜弁は?

2024-09-25 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

麩 麩菓子 お麩の製品 好きなんです

先日、横浜高島屋に行った帰りに地下のイベントコーナーに行ったら
あら~~~

山形県の物産のお店で
魅惑的な食品がたくさん店先にぶら下がっていました





お麩、しかも車麩の耳 っていうか 切り落としですよ
あら~~ 魅惑的
車麩って結構良いお値段するもんで そうそう、バクバク食べるものでもなく
でも
車麩の耳っていうか 切り落としって事は
何とお安い
即買いです

で、翌日の朝には やはり、いつものように

シャイン風 超簡単手抜きお味噌汁に入れて





頂きました~ 

見た目悪いですが、汁を吸うと 全く問題なし!
しっとり、もっちり 香ばしい香り… 

ごちそうさまでした!

さて、今日のところはおしまいにします。

真ん中に穴が開いた
ドーナッツ型の車麩は石川県(金沢)とかニイガタとか山形県など 北陸・東北に多いようですね

丸いお麩はどちらかというと関西方面が多いのかもね

お麩も地方によって形や作り方が変わるのかな

この車麩は山形県の物産だったもんで、 タイトルの カタカナは 山形弁でした!
ついでに、横浜弁も調べてみたら、
「かったるい」って 横浜弁!? そうなの!? 使わないの?
面倒臭いとかくたびれたとか そんな感じの時に使う「かったるい」

そうなのね
【~~ジャン】だけじゃないんだ



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

お彼岸の夕陽 真っ赤っか ☆彡 おサルがすべるよ サルスベリ!?

2024-09-24 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。



今年のお彼岸の夕焼けが真っ赤







あ、きれいだなって思って急いでシャッター切りました
この後すぐに日が沈んで お空はドンドン暗くなっていきました

秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)って言うのは
本当ですね

いくら猛暑だと言っても秋のお彼岸で秋になるのかな

でも、
草木にとって、今年の夏は 生死を分けるほど育つか枯れるか
はたまた
季節外れになるまで咲き誇るか!?

サルスベリが今年は満開になってからすごく長くて





オマケにこんなところにもサルスベリが!



すべすべの木の幹の元から育ってる!







【猿も滑るほど木肌がつるっとしているからサルスベリって言うんだよ】

って
そう、祖母が教えてくれたサルスベリ

木の根元に咲き始めたサルスベリの花を見ていたら
すぐそばに祖母がいたようなそんな気持ちになりました

さて、今日のところはおしまいにします。

お彼岸って 色々あるな

25日でお彼岸が開ます
皆さんまたいつでもお越しください!ね!!



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

見立てられた世界☆彡 田中達也さんはイケメンなのだ♪

2024-09-23 19:00:00 | はまっこ


こんにちは。

ちょっと前に、いつも通っているうさぎさんのブログに
【横浜高島屋】の催事で 田中達也さんの「見立ての世界」という展示を
紹介していました

これって、朝ドラで「ひよっこ」ってやっていた時の
オープニングの時に出ていたミニチュアの世界じゃん

行ってきましたよ~ うさぎさん☆彡

オネエと一緒に行ってきました
やはり結構混んでいまた
横浜高島屋の65周年記念だって
え~ そうか、横浜駅西口ってすごくさびれていて
あまり行かない方が良いってところだったのを
開発して 当時は三越とか松坂屋(野澤屋)などの
百貨店に比べたらそんなに人気が無かった(なんて失礼ですね)高島屋が
ここに来たのが65年前なのですね

その後、一気に西口が開発されて行って
東口にそごうが来るまでは、西口の方が元気になっていた時期もありました

で、その話は置いておいて
田中達也さんの展覧会のお話にもどりましょう

この展示会、写真を撮ってよくて、
しかもどんどんSNSにもアップして良いって
今どきの展覧会ですよね







混んでいましたが
皆さん譲り合って写真撮っていました
私もそのうちの一人で
結構 (コンデジですが)写真撮りましたよ~~

作品のネーミングが これまたダジャレというかシャレていて
オモシロイ!



  「もうチョコッと血を吸いたい」



  「デートはキンチョーする」





  「ふとんがふっせんだ」

これは大作! 「おスシティー」












不動産屋的にはこれオモシロ~







  「TOTOここまで来たか(とうとうここまできたか)」

などなど、
圧巻だったのは
文房具というか、ホチキスの針でできた横浜
 「芯横浜(しんよこはま)」 だって!







  横浜スタジアムがガムテープだわ…

田中達也さんのアトリエ(?)も





こんなふうに撮影しているのですね
でどんなオッサンだろうと思っていたのですが
なかなかのイケメンです!



ますますファンになってしまうワン

さて、今日のところはおしまいにします。

横浜高島屋8階ギャラリーで 9月29日(日)までやってます~~

   うさぎさん、教えてくださってありがとさんです

オマケ



  「永遠に溶けない雪だるま」

ふふふ、私とシャチョーさん!?なんちゃって~~ いひひひひ


※ 能登 金沢 毎日悲しいニュース
1月に大震災 9月に大雨 モウイイデショ 
ご先祖様、辛い事 嫌な事 みんな持って行っちゃってください!



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

柴犬・空海くん宅 お彼岸だし ご訪問です!

2024-09-22 19:00:00 | シャインのわんこ日記
こんにちは。

今年は9月22日が秋分の日 お彼岸の中日です

柴犬・空海くんの彼女の柴犬はアビィちゃん
アビィちゃんは空海か大好きで、お嫁さん的存在デス
って事は私はアビィちゃんの義母??になるのかしら…ね

そして、ポコちゃんは柴犬・空海くんの朝のお散歩仲間
朝、一緒にお散歩するのが楽しくて
いないとちょっと寂しそうにしていました

そんなアビィちゃんとポコちゃん

お彼岸が近くなって、なんだかソワソワしていたらしく
どうやら
【犬電話(いぬでんわ)】のようなもので空海から連絡が行き

≪ 今 お彼岸だから いるよ  おうちに 来な ≫

そして迎えた お彼岸の入りの朝散歩
ポコちゃんとアビイは途中で合流
その勢いで 柴犬・空海くん宅へ 一気にGO!!






しばらく歩きまわって

   じゃね またね 

犬友達って良いね

さて、今日のところはおしまいにします。

ワンコはワンコ同士
良いね
また来てね

追伸:秋田犬のアリちゃん (アビイちゃんとライバルだと思っているらしい)
   彼女にも空海は犬電話したらしく
   お彼岸に入ってから 空海宅に立ち寄り、中を覗き込むように
   クンクン
   どうやらかわいらしく鳴いてみたりして、外から空海と喋っていたそうですよ
   乙女ねえ~~





 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

不思議な話は不思議じゃないかも☆彡 その19 お彼岸だから 団体様のお通りなのかも

2024-09-21 19:00:00 | 不思議なお話
こんにちは。

お彼岸です
先日は、中秋の名月や満月をこの辺りでは天候に恵まれてみることができました

のですが。

やはりお彼岸が近いというだけあって
写真を撮っていると、写りたい方や、団体様のお通りなどで
一瞬、シャッターが下りなくなって

それを無理して押すと



ってなったり



ってなります

本当は 下手くそなりに、こんな感じに撮って
もうちょっと きれいに撮れないかなって、



このままこの位置で撮った中秋の名月?が
やはりいきなりシャッターがすごく硬くなって押せなくなってしまい
何度かチャレンジしてやっと押すと



こんなふうになってしまったり

満月だ!





これももう一息 上手く撮れるかな なんて
シャッター切ろうとするとなかなかできず無理して押すと



一体これ どこ?

宇宙の穴か、黄泉の国か…

変な写真になってしまいます
多分、お彼岸が近いので
大勢のご先祖様(霊)が通り過ぎていったり
立ち止まってみたりと
そんな混雑状態を 撮っているのだと思います

暗いからシャッターが押せないんじゃないの?
って思う方もいるかと思うのですが
夜も昼も朝も関係なく そういう感じの場所や 霊の集まっている場所は
どうしても、次元が3次元ではないので 3次元の器具が一瞬使えなくなるみたいですよ

さて、今日のところはおしまいにします。

皆様、ゆっくりお彼岸をご自宅や行きたいところでお過ごしください


 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ