ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

今井町の建物①

2011-11-28 03:21:22 | 建物(奈良県)
高木家住宅。重要文化財。
幕末期の上層町家。見学は有料。


河合家住宅。重要文化財。
18世紀中頃の二階建町家。
見学は一部有料。



同家は酒造業を営んでおり、今もお酒を販売していました。



今井景観支援センター。
古くは、西隣りの旧米谷家の所有で、安政3年(1856)の上棟銘のある建物です。西側の1列2室部分は今井町並保存整備事務所に使用、東側の1列3室部分は、建設当初の姿に復元し、来訪者に開放しています。土日祝日休館。





旧米谷家住宅。真ん中の家です。重要文化財。
18世紀中頃の農家風建物で、後に内蔵や蔵前座敷を増築しました。

無料で建物内の見学ができ、ボランティアの方が説明してくれています。
月曜休館。

その内部、高い天井の通り庭。


今井町のポスターに載っているおくどさん。


これは蔵前座敷。




音村家住宅。重要文化財。
金物問屋を営んでいた17世紀後半からの住宅。
見学は事前連絡要で有料。



上田家住宅。重要文化財。
惣年寄をつとめていた家。1744年頃の建築とみられます。
見学は事前連絡要で有料。




中橋家住宅。重要文化財。
江戸時代には米屋を営んでいた18世紀後半頃に建てられた家で、つし二階が増築されています。


山尾家住宅。奈良県指定文化財。
江戸時代後期の大規模町家の好例で、広大な敷地を有し、道路に沿って西方より主屋・隠居所・東蔵が並んでいます。




称念寺。
中世末、寺内町として成立した今井町の中核となった寺院です。

本堂は17世紀初期頃に建設された大規模な浄土真宗本堂で、当初の特徴をよく残し重要文化財ですが、訪ねた時は改修中でした。

これは市指定文化財の太鼓楼(市指定文化財)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町ごと江戸時代、橿原市今井町 | トップ | 今井町の建物②今西家住宅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建物(奈良県)」カテゴリの最新記事