goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

御土居餅

2005-12-22 03:28:45 | 御土居堀
きもの歴史展を見に行った鷹峯に史跡御土居跡がありました。
史跡御土居公園や「しょうざん」のお土居跡よりさらに北側にあり、京の町を取り囲んで秀吉が突貫工事で作らせた城砦、お土居とお堀の一番北西の角にあたる所です。
仏教大学前から光悦寺へ向かうバス通りの道端に史跡の石碑が立っています。お土居はどこかと見回しましたが、それらしきものは見当たらず、ただの道路です。ただこの辺りの道は急な坂になっているので、御土居の盛り土の名残かもしれないと思いましたが、暗くなっていたので、それ以上は探検できませんでした。帰ってから「御土居堀ものがたり」で確かめると、少し西奥に入ったところに名残が見える所があるようです。
横の電柱の標語は「やめて下さい!違法駐車」だったんだけど、「やめて下さい!お土居の破壊」と読んだほうがいいかも。







そのすぐ前に和菓子屋さんの光悦堂があります。このお店の辺りがちょうど御土居の真上にあたるらしいです。




御土居餅が名物だということなので、買って帰りました。




あずきの入ったお餅にきなこがかけてあって、土手らしく作られています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする