goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

花鉢置台設置

2021-04-22 | Weblog

皆さんおはようございます。夏場の直射を避けて、この溝の上で水を与えます。スノコの完成品を置台に流用しています。壁面のブロックに受け材を留めています。この4本のビスをブロックに留めるために長い時間を費やしています。インパクトドライバーで下穴を開けようとしますが、これがなかなかドリルの刃が食いつきません。先端がブロックの石に当たって空回りし、ドリルの先端が発熱するがブロックに穴が開きません。これは困った・・・・・ ハンマードリルで開けるしかないな! ということで、ハンマードリルを持ってきました。コンクリビスの下穴は4.2mm程度です。しかし、ハンマードリルは最小径が5mmΦです。困ったな・・・・・・・・そうだ、8mmΦで開けてプラスチックのインナーを詰めれば、5mmΦのコンクリビスを留めることができる。とかなんとかで受材を留めています。こんなにしっかりと留まっています。  

 コンクリのRに当たる部分をカットして水平をだしています。この水平も一苦労です。コーナを少しづつカットしながら調整です。

 きれいに花鉢置台が完成しました。溝掃除もありますから、設置と撤去が簡単にできないと困ります。簡単に”置くだけ設置”完成です。

 これから、防腐用の塗料を塗って長期活用を目指します。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈継続中 | トップ | 芝刈り中(ドッグラン) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事