自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

イチゴが成長しています。(キャベツ、キヌサヤなど)

2017-03-30 | Weblog

 皆さんこんにちは~~~~~ イチゴはこの1週間で新芽がぐんと成長してきました。路地物はこれからです。

キャベツが成長しています。冬を越して成長しています。ネットで害虫防除しています。ヒヨドリの被害も防いでいます。

ブロッコリーも成長しています。枝芽が旺盛な成長です。いつまでも旬を楽しんでいます。この葉はヒヨドリが好きなようで、新葉は先端を食われてしまいました。自然と共存ですが、これ以上餌にして頂いては困るということで、フクロウ君の場所をこのブロッコリーの上に移動しました。効果てきめんです。その後は、被害が全く無くなり元気に成長を続けています。フクロウ君ありがとう。

こちらは、フジの新芽です。開花が楽しみです。柱を立てて藤棚の真似をしています。

 ミツマタです。まだ2年ほどですがこんなに成長し、三又がきれいに表現されています。

 キヌサヤです。冬の寒さを耐えて、新芽を維持しています。今月の初めに枝葉の整理をして若葉に集約しています。

 こちらは、自然薯を育てる用土です。昨年は、よくできましたので「むかご」を収穫しこれを種にして自然薯を育ててみようと思って挑戦しています。収穫には、2年が必要ですが今年は、我慢の一年になりそうです。一部は、種イモも植えています。こちらは、今年の収穫が期待できます。

 

 ブルーベリーの蕾です。低木で元気に育っています。今年も甘いブルーベリーを期待しています。

 プンゲンストウヒも新芽を吹いています。

 サツマイモ(ベニハルカ)です。昨年11月ごろに収穫したものですが、一部傷のあるところはNGですがまだ元気に眠っています。甘さは甘田君に近づいています。

 寒さも一段落して、本格的な春を迎えています。冬に耐えて新芽が次々に出てきます。これから草刈りも本番を迎えます。雑草君もしっかり土を保持し、用土を守って欲しいと思います。雑草という表現は、草花に失礼ですね。お互い相互扶助していますから人間のおごりでしたね・・・・・・

ではバイバイ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の新芽が出てきました。

2017-03-29 | Weblog

皆さんこんにちは~~~~~ 春ですね。花壇の花もぐんと成長し蕾や新芽が出つつあります。開花前の一番元気な容姿です。青春時代です。

ラッパ水仙です。非常に大きく咲いています。今が青春です。

 クリスマスローズは、まだまだ元気いっぱいです。1ヵ月以上こんな状況で咲いています。

 水仙タリアと言うようです。蕾が次々に膨らんできます。

 芍薬の新芽です。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」これはいつも思い出します。

 バラも新芽を吹いています。自然のたくましさです。

 その他も新芽が吹いてきました。

春の息吹を感じましたか・・・・・・・・  バイバイ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り機の修理

2017-03-28 | Weblog

みなさんお元気ですか、今日は陽気もよくなりのびのびしています。春がきた~といったところです。これから田舎では草刈りのシーズン開始です。先日も早々と麦畑の雑草を草刈り機で処理をしていると、突然エンジンが止まってしまいました。再度起動すること数十回やっと起動したと思ったがまた止まってしまいます。これでは全く仕事になりません。そんなことで、今日はエンジンの整備です。まずは、プラグの清掃、エアフィルタの清掃です。予想通り、プラグの周りにカーボンが付着し、点火できずにいることが良く分かります。次は、フィルタですがゴミが付着し詰まっていました。正規のフィルタが無いですから、台所のスポンジの荒たわしをフィルタの形状にハサミで切って装着しました。気化器の周囲は、泥と埃が固まってドロドロです。灯油を噴霧してブラシで清掃しました。これで掃除完了です。さあ、起動です。チョークを引いて1発で起動しました。これには気分爽快です。稀勢の里気分です。この草刈り機は、10年以上使っていると思われますが、自宅で使用するものは、頻度が少ないので機械摩耗寿命は、非常に少ないと思われます。まだまだ数十年は使えそうです。この機械は非常によくできており、起動時のトルクもスプリングが機能していて、非常に軽く起動ができます。さてと今日も草刈りスタートです。修理中の写真撮影は失念していました。完成品は、こんな感じです。歴史が刻まれていることが良く分かります。

 では、陽気を楽しみましょう。 バイバイ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火とバーベキュー(横岳自然公園)(改定版)

2017-03-21 | Weblog

 

 みなさんこんばんは~~~~ 炭火とバーベキュー  心温まる炭火は、なぜか落ち着いて自然と共に生きていることを独占することができます。ここ横岳自然公園では、自然の中で楽しめます。炭火は、近くの枯葉、枯木を集めて着火し、火を炭に移行していきます。結構この作業に苦労して、炭に火をつけることができないキャンパーも時々見受けます。イモをアルミで包んでいるようです。焼き芋を造るようです。

 料理も、アルコールも一段落したようです。自然に囲まれて皆さん満足です。ところで、メンバーの一人は海外青年協力隊で、2年ほどアフリカに赴任とのことです。ご苦労さまです。健康に留意して頑張ってください。帰国後は、またこの横岳に遊びに来てください。

 では、みなさんお元気で・・・・・・・  横岳自然公園に遊びに行きましょう。 バイバイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け

2017-03-15 | Weblog

 皆さんお早うございます。昨日は、好天に恵まれてジャガイモの植えつけをしました。植え付けの適期は20日を過ぎてからという人もいますが、これ以上の寒波はないだろうから、もう大丈夫と言う人もいます。およそ1ヵ月前に種イモを購入していました。新芽が少しずつ出てきました。もっと成長してからとの話もありました。ここは、天気と作業時間との兼ね合いで実行しました。

 まずは、大きいものは2つにわります。切れ目には木灰を付けて傷口を即乾燥させます。雑菌を防止します。そうすると、種イモは8kgありましたが、数は130個ほどになりました。

 さて植え付け作業ですが、畝は半月ほど前に準備しておりました。今日は、肥料を撒いて鍬で少し耕します。次に植え付けの深さ5cmほどで鍬の柄で溝を作ります。そこにジャガイモを約40cm間隔で置いていきます。上に土をかけていきます。畝の間隔は110cmにしています。約90cm幅の畝です。昨年の反省から、今年は土かけの余裕や、通風の確保など配慮して対応しています。基本は、農薬を使わないことを原則に栽培します。これからは、芽摘みのタイミングと土掛け、追肥だと思います。異常乾燥や、長雨などで病気にかかってしまうと大変です。昨年の例があります。

 成長を見守りたいと思います。 では、お元気で・・・・・・・・バイバイ

    

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする