自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

さつま芋(べにはるか)試し掘り

2015-09-30 | Weblog

 

 みなさんこんばんは~~~ サツマイモを試し掘りをしてみました。つるボケをしていないか心配をしていました。取りえず、8個程芋が入っていましたので、まずまずの成功です。11月まで成長すると、小芋ももう少し成長してくれると思います。6月にツルを1本挿して植えたものですが、こんなに栄養を蓄積しています。ツルから根が出てきて、その根に養分を蓄積してきます。本当に自然の力は大変なものだと思います。不思議にも、このひげ根は生き続けており、昨年の畑では、このひげ根の残りから芽が吹いています。今年は、最後の1株を残しておいて来年の新芽に育ててみたいと考えています。成功するでしょうか? 興味津々です。      

  ツルは、最初に1本を植えていますが、主幹ツルから多くの芽が出ています。総延長は、20m程になると思われます。  

 では、みなさん食欲の秋を楽しみましょう。 バイバイ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の雲とコスモス(9月末)

2015-09-30 | Weblog

 

 みなさんおはようございます。早朝から大変気持ちの良い日の出です。青空に雲がきれいに棚引いています。早朝の写真を鑑賞してください。フォトチャンネル 「早朝の雲とコスモス」も参照ください。    

 爽快になりましたでしょうか? 今日も元気で勤しみましょう。 では、バイバイ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野菜など収獲と成長(デコポン、イチジクなど)

2015-09-29 | Weblog

 みなさんこんにちは~~~ デコポンも成長しています。そろそろ、袋をかぶせる時期になっています。イチジクは完熟しています。フォトチャンネルも参照してください。   

 イチジクも完熟になっています。  

 ネギも元気に育っています。    

 キヌサヤです。これから少し成長して冬を迎えて春になると実を付けます  

 

  ナス、インゲン、ピーマンです。    

 菜園作りで楽しみましょう。 では、バイバイ

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈機の修理(キャブの清掃)

2015-09-25 | Weblog

 みなさんこんばんは~~~ 今日は、午前中は曇り、午後から晴れてきました。草刈機の修理をすることにします。調子が悪い物が1台あります。症状は、中速から高速回転が上手くできません。スロットルを一杯に引いても、黒い煙が出てエンジンは一所懸命に動こうとしているが、ガソリンが適正に供給されていないように見えます。煙が濃い過ぎるよう思えます。ネットで調べると、ガソリンの取り込み口フィルタのつまり、気化器内部のつまり、エアフィルタの詰まりなど色々ありますが、結局の所、キャブの清掃しか対応する手段がありません。キャブクリーナを吹きかけるか、分解するか、検討しましたが、安易にキャブクリーナを使うと、更にゴミを吸いこんで詰まらせてしまう事もありそうとのことで、それなら分解して清掃するしかないと決めました。

 分解するとパッキンやダイヤフラムまで損傷させて、交換する羽目になってしまうのではないかと不安になりました。そこで、ネットでダイヤフラムなどを調査確認しました。互換のありそうな部品を確認しましたが、結局現物を見て相似の確認しないと駄目だという事に気づきました。キャブの分解は、初めてなので不安もありましたが、ネットで基本的な構造を確認して現物を分解しました。分解はネジを緩めると簡単にできます。パッキンは、慎重にゆっくり外していきました。ダイヤフラムも慎重に外して動作を確認しました。それでも、キャブ内部の更に小さな部品については、外すのをためらいましたが、ここまで来たら最後までやるしかないと決めて小部品も外してみました。ガソリンの経路、噴霧の構造、空気の通路、スロットルの動き、ダイヤフラムの動き、など細かく観察することができました。それにしても、アルミの金属をこんなに細かく微細加工してガソリンを制御しているのには、本当に関心しました。草刈機メーカとしては、キャブを新規設計するより、既存キャブを買って組み立てる方が、効率的なのだろうと思いました。全部の分解を終了し、清掃していますが何が不具合につながっているのか発見できませんでした。とにかく、ガソリンの経路を確認し詰まりなく流れるように清掃しました。キャブ中央部のニードル状の細管には、針金を通して導通を確認しています。ここの構造は非常にち密で、上からの細管が下からの細管の中に入っており、この細管の重複度合いでガソリンの量が微妙に調整されているようです。また、ダイヤフラムの動きも非常に微妙な調整をしており、細部の機能は不明です。

 これから、組み立て作業開始です。外した順番に戻していきますが、部品の上下いずれにも取りつくが、機能的に作用しない向きがあります。また、左右いずれにも取り付けられる構造になっており、全体構造機能を損なわない方向に付ける必要もあります。やっとのことで、復元を完了し、エンジン再起動しました。 何と言う事でしょうか。一気に高速回転ができてしまいました。キャブの分解清掃が正解だったことを即実感しました。しかし、真の原因は不明のままです。分解清掃した事実だけです。

 では、みなさんお元気でお休みなさい。 バイバイ

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が満開を迎えています。

2015-09-20 | Weblog

 みなさんおはようございます。今日も快晴ですね。「天高く馬肥える秋」ですね。早朝から彼岸花が満開を迎えています。朝日を受けて元気一杯です。今日も新鮮な一日が始まります。草刈に勤しみましょう。最近紐式の草刈機が故障しました。先端の紐を固定する金具がすり減って、ついに4本の留め具の内、1本が抜けてしまいました。先端は、コンクリや石に当ると高速回転しているので、すぐに摩耗してしまいます。畑のみで活躍すればよいですが、現実は石ころやアスファルト、コンクリなど色々と硬い物にあたりますので摩耗は、しかたの無いことです。今回、新規に先端部を購入しました。今度は、先端がアルミの成形品で、紐の出口は穴が開いています。したがって留め金具が無くアルミの底面が摩耗するのみで、これの方が寿命は長くなると考えます。紐の装着もかなり容易になっています。円盤式草刈機も新規の刃に交換しました。こちらもスムースに雑草を切っています。新品のうちは、快適に作業が進みます。   以下の彼岸花を観賞してください。     

 ではみなさん元気で・・・・・・・・  バイバイ

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする