自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

金網張り工事

2017-06-28 | Weblog

 みなさんこんにちは。今日は朝から曇りです。早朝から鹿、イノシシ対策の防獣ネット設置工事です。この時期は水田の稲が伸びてきますがシカの好物がこの新芽です。田植えをした直後だと、根から抜けてしまいます。1週間ほどして根が大地に広がっていれば新芽のところだけがちぎれてしまいます。この場合は次の新芽が伸びてきますので、被害はほぼありません。そんなことで、防獣の柵を設置しています。

 このように、コンクリートに穴を開けて杭を立てていったり、土の上に立てたりです。コンクリは穴あけが必要になります。この時活躍するのが、ハンマドリルです。コンクリートにハンマで衝撃を加えたような振動を与えながら穴を開けていきます。普通のドリルでは全く意味をなさないとのことです。

 このドリルを動かすためのエンジン発電機です。100ボルト26A出力です。このハンマドリルの負荷では十分な容量がありますが、揚水ポンプなどの起動時に大電力が必要な負荷には、このくらいの容量が必要とのことです。      

 では、皆さんお元気で・・・・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄編み機の再生

2017-06-21 | Weblog

 

 やっとのことで雨が降ってきました。梅雨という感じになりました。しかし午後には晴れ間が現れました。太陽も時々出てきます。昨夜から本日午前中は、良く降ってくれました。今日は、縄編み機の修復に挑戦しました。

これが、現状の器械です。ほぼ動作していたものをそのまま2階の倉庫に保管してあったそうです。

 基本的な動作はしていますので、清掃、注油、調整で稼働と思われます。注油後の状況は以下の通りです。

 稼働しました~~~~~ 足も軽くなりました。早速藁を入れて縄を編んでみましょう。

 最初の藁を入れてからドラムまでの通路に繩を通すのが一苦労です。なんとかゆっくり手で廻しながら通しました。ドラムの芯に繩の先端を固定してからは、足踏みをしながら回転すると縄がどんどん出来てきます。入口に藁を数本ずつどんどん供給しないと縄が細くなってしまいます。この機械は、藁の供給量で細い縄から太い縄まで編むことが出来ます。簡単な構造ですが、本当によく考えた設計だと思います。愛知県の器械メーカの製造とのことです。

 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川の草刈り(葦切)

2017-06-19 | Weblog

 みなさんこんにちは~~~ 先日は、河川の草刈りをしました。なんと人間より高く成長した葦が水流を阻害しています。毎年この時期は葦切作業をしています。20代から60代まで各年齢層、親子でも参加しています。総勢10数人です。軽トラのオンパレードです。皆張り切って作業します。草刈り機の不調は、先輩が修理し使用方法の伝授も行っています。

 葦はこんなに伸びています。

 河川の脇に伸びた雑木も切り落とします。

 このチェーンソーはバッテリー式の小型ですが、かなりの威力です。   

 ご苦労さまでした。約2kmに及ぶ河川の葦切清掃でした。

  空梅雨で水量が少ないので葦切には最高のコンデションでしたが、何しろ暑いですね。早朝5時30分からの作業で皆体力を使い果たしました。では、元気で、バイバイ・・・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横岳自然公園のさつきと蝶

2017-06-17 | Weblog

 横岳自然公園はさつきが満開です。キアゲハ、クロアゲハ、モンシロチョウなどが蜜を求めて飛来しています。

 今月は、夏至(6/21)を迎えます。暑いと言っても昼の時間は短くなってきます。暑さに負けないで夏を楽しみましょう。では、バイバイ・・・・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルベット・フレグランス(バラ科)満開です。

2017-06-16 | Weblog

 暑いですね。九州は空梅雨で作物が雨を望んでいますが、まだ先の様です。庭のバラ(ベルベットフレグランス)が満開を迎えています。濃厚な香りを発しています。雨が降ると散ってしまうとのことで、一部の蕾を切り花にしてテーブルに飾っています。見事に満開になって花瓶からあふれてきそうです。鑑賞してください。

 田舎では、空梅雨対策に余念がありません。水路の水嵩も低くなっています。水田は田植えが終わったばかりで、いま最も水が必要な時期です。雨乞いでもしたくなるような状況です。畑にも水散布をしています。では・・・・・・ バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする