皆さんおはようございます。雨ですが、これから雪になり路面が凍るとの予報です。これは大変だということで、スノータイヤに交換することにしました。早速、軽トラ用に準備していたスノータイヤを出してきて、交換を始めました。後輪から交換を実施しています。なんと前輪がはまりません。
155/65R13これが正規のタイヤ、交換予定のタイヤは 145R12LT 軽トラ用のスノータイヤ この違いが分からず後ろタイヤから交換しましたが、前のタイヤの交換しようとしましたら、タイヤがはまりません????? 昔の軽乗用車では互換がありましたが???? 何が不都合か?? この車は、前輪ディスクブレーキのカバーが大きく、タイヤのリム径が小さいのが原因でした。結局、4輪とも新規に交換することになりました。
後輪の軸は、こんな感じでドラムブレーキなので小さくまとまっており、タイヤのリム径に関係なかったです。
前輪の軸は、ディスクブレーキで、カバーの径が大きくなっています。軽トラより大きくなっていました。このディスクの径は大きく、フレーキシューよりかなり余裕があり周囲が遊んでいるように思いますがこんなものなのでしょうか??
リム径が13インチが正規品、12インチが軽トラという事のようです。ちょっとしたことですが、互換性というのは、本当に良く確認しないといけませんね~~~~~ では、バイバイ