My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

黄色の花

2007-05-23 20:40:00 | 我が家の花たち
今朝も快晴の天気でした。上空から"ギャーッ グワーっ"、けたたましい鳥の鳴き声が、彼奴です。あの元気者の「ワカケホンセイインコ」です。それが表紙の写真で、私の方を見て 「オジサン、オハヨウ」 その後、 「ヒマワリの種置いてないの?」 と云ってるようです。 裏表紙のカエル君、そろそろ梅雨が近くなってきたので、久し振りの登場です。 「今年もよろしくお願いいたします。」 そんな庭に黄色の花 「ビヨウヤナギ」 「ニッコウキスゲ」 が咲き始めたので初めて登場です。
<ビヨウヤナギ<金線海棠とも云います<蘂の数は何本でしょう<ニッコウキスゲ<一日花とも云います<昨日の花殻が見えます
<姫蔓蕎麦と蛇苺。こんなに飾ると立派でしょう。
今日の早朝撮しました。   (表紙は二枚です。花の事柄はキャプションで表示しています。)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼けの多摩川河原 | トップ | 三浦半島 -秋谷海岸 立岩- »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
upplainさん、こんにちは (polo181)
2007-05-23 22:16:35
ニッコウキスゲが自宅で咲くんですね。いいなぁ。愛情を持って育てれば、植物は生き生きとしてきます。ワカケホンセイインコくん、餌をちょうだいなと見下ろしていますね。トリは意外と賢いから、また目がよいから、おねだりしているのでしょう。ホント、梅雨が近い。天気はその様な動きをしています。
返信する
poloさん、お早うございます。 (upplain)
2007-05-24 06:41:38
今朝もインコは飛んできて盛んに騒いでいます。
今の時期は草原や林などに沢山自然の餌があるので給餌はしていません。
それでも冬の時期にきていたので覚えているのでしょう。
また、殺伐としたニュースが流れています、こんな静で平和な世の中であって欲しいですね。
返信する
ビヨウヤナギ (あまもり)
2007-05-24 10:41:02
去年は、淀川城北公園の菖蒲園で見た園芸種のヒペリカムをビヨウヤナギと間違え、upplainさん始め他のブロガーさんの手をわずらわせて、ようやく葉の違いに思い当たったことがありました。
ヒペリカムなのに「ビヨウヤナギ」と書いていた立て札、今年もあのままかな?ショウブを見に行くついでに確かめよう、とも思いました。
ニッコウキスゲも一日花なんですか。
カンゾウも一日花ですね。
花もそっくりで、短い命も同じ。
私はキスゲとカンゾウの区別がつきましぇん。
返信する
あまもりさん、お早うございます。 (upplain)
2007-05-26 09:51:58
一昨日、三浦半島に出かけてきました。
海洋性の植物が見られ、名前の頭に「ハマ・・・」をつけたのがあるのに納得しました。
ビヨウヤナギ、ヒペリカム、又キスゲ、カンゾウに関したHPのURLを以下に書いておきます。
岡山理科大学の「植物生態研究室(波田研)」 http://had0.big.ous.ac.jp/ の「種名一覧」から検索することもできます。
ユリ科ワスレグサ属(ユウスゲ、ヤブカンゾウ、ハマカンゾウ、ノカンゾウ) http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/liliaceae/liliaceae.htm
オトギリソウ科オトギリソウ属  ビヨウヤナギ、オトギリソウ、シナノオトギリ、キンシバイ、コゴメバオトギリ
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/guttiferae/guttiferae.htm
とそれぞれ生態・形状などの詳細説明が載っています。
又多摩川土手のヤブカンゾウの季節が近づいてきました。今年はどうでしょうね。
返信する

コメントを投稿

我が家の花たち」カテゴリの最新記事