自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

不思議なんだよね~!

2010-09-01 20:01:33 | 日記
田植え70日目   晴れ



九月に入りすっかり空気の感じが変わりました。
秋の気配です。

さて
問題です

周りの水田を観察していたら不思議な事に気付きました。

私のタンボは自家製の苗の生長が遅かったので
2週間ほど遅れ一番最後に田植えをしました。

なのに出穂が同じ、もしくは早かったのです。。。?

何故か???

自然栽培は成長が早い?。。。違います!

肥料が効いたのか?。。。。撒いてません!

UFOが来て不思議な光線を充てた?。。。分かりません!

さて、何故、田植えが遅かったにも係らず出穂が同じだったのか?
わっかるかな~

わっかないだろうな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする