夢発電所

21世紀の新型燃料では、夢や想像力、開発・企画力、抱腹絶倒力、人間関係力などは新たなエネルギー資源として無尽蔵です。

救急救命講習会

2013-06-02 16:57:37 | サイクリング
6月2日(日)

 朝9時から3時間にわたっての「救急救命講習会」が久しぶりに開催されました。
参加者は法人職員26名。弘前市西分署から2名の講師がおいでになって、胸郭圧迫法・人口呼吸、AED(自動体外式除細動器)の操作方法ほかを、実技講習を含めて学びました。

 
消防署の方からのオリエンテーションと実技指導をうけました。

 その後、26名の職員たちが、2グループに分かれて心臓マッサージ、AED危機の操作実技を学びました。

 ちょっと間違って覚えていたところがあって、これからまた新たにしたいと思います。
 その一つは救急救命法そのものの考え方が変わってきたという点です。マウスツーマウスはそんなに重点に置かないでも良いこと。心臓マッサージを救急救命法の中心に置くこと。心臓マッサージは一人2分間を目安に置き、切れ間なく継続すること。AEDは心臓の除細動をいったん停めて、新たに正確な動きを心臓マッサージで回復させるために存在していること。だから救急車が来るまでは、交代しながらでも継続する必要があることを学びました。
 一人で2分間心臓マッサージを行なってみましたが、かなりきつい動作だとわかりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。