三者三様
品種によって葉の形や色の進み具合が違います。
花芽もだいぶ付いている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
サツキは剪定して樹形を整えないと
盆栽にならない。
花が終わった直後実施した。
夏場は、朝と夕方水やりを2回し、
何とかここまできた。
25鉢あるので少しずつ施肥をしながら整えた。
最近はサツキの盆栽人気 三度笠
三者三様
品種によって葉の形や色の進み具合が違います。
花芽もだいぶ付いている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
サツキは剪定して樹形を整えないと
盆栽にならない。
花が終わった直後実施した。
夏場は、朝と夕方水やりを2回し、
何とかここまできた。
25鉢あるので少しずつ施肥をしながら整えた。
最近はサツキの盆栽人気 三度笠
極楽鳥花
鶏冠のようなオレンジ色の花弁が
紅丸の戦闘スタイルである逆立てた髪とダブる。
極楽鳥花と聞き又びっくり。
初島マンホール
金網越しに見た洋上リゾート
白・黄・橙色・赤・ピンク・紫・緑
戦闘スタイルの花、極楽鳥花
海辺に沢山極楽鳥花が咲き競っていた
あちこちに干してある網が
≪THE HATSUSHIMA≫の印象を濃くした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
花もユニークだが名前も面白い。
島のどこに居ても波の音が聞こえる。南国の花が咲き乱れる。
時間調整
忘年ハイクの時、熱海発10,30分(船発)の為たっぷり
時間があり、立ち寄りました。
↑ 常盤木門の佇まい
小田原市を眼下に見下す天守閣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
天守閣は、城の象徴として本丸に構えられたものです。
古文書によると寛永11年(1634)に、三代将軍徳川家光が小田原城の天守閣に登り、
武具を見たり展望を楽しんだという記録が残っています。
元禄16年(1703)の大地震のときには、
小田原城のほとんどの建物が倒壊・焼失してしまいますが、
天守閣は宝永3年(1706)に再建され、明治3年(1870)の廃城まで
小田原のシンボルとしてそびえていました
(小田原市資料から)
小田原は「小田原提灯」 クリックで有名です。
しばし子供心に戻ってお楽しみください。
[おさるのかごや」を聞いていたら箱根路を思い出した
小田原宿は、箱根の旅支度
箱根路1クリック 、
箱根路2クリック
歳末助け合い運動
届いた集金袋。
掲示板のポスター
「歳末助け合い運動」とは、募金活動です。 ...
この時期になると、よく「歳末助け合い運動」という言葉を聞きますが、
この「歳末助け合い運動」とは、具体的に何をするのでしょうか? ... 個別募金や事業所募金、
街頭募金などが主な活動のようです。
集まったお金は、地域の恵まれない人々に配分されるようですが、
どんな方々に・・・と、ふと思った。。
町会から募金袋が届きました。
葛飾・福祉協議会
初島の拾い撮り
周囲4km歩行1時間の海を見ながらのハイキングでした。
松林の中のハイク
波が押し寄せる
第2漁港付近
遠望は三浦半島と・・初島の民宿地帯
周囲を歩いて1時間、あちこちに格好の釣り場が多い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
熱海沖にポッカリと浮かぶ初島
こんな小さな島の暮らしが気になりませんか?
気になる人も気にならない人も、
訪れるときっと島のロマンに取りつかれるでしょう。
江戸城石垣採掘場跡
江戸城を修築する際に巨石を使用した。
海岸にも巨大な石がごろごろ。
初島公園で見かけた珍しい花
リトルプリンス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
公園の脇に栽培しているのであろうか・・・?
沢山のリトルプリンスが蕾となっていた。
葛ハイの皆さんが、「これは珍しい・・・。大きな花・・・」
写真に収めるのに張り切っていた。
帰って調べて見て高価な花と知りびっくりした。
リトルプリンス
XIV・初島クラブで
見たまま聞いたまま
1、八階屋上からの展望⇔見たまま
お天道様の恵みをたっぷり受けながら、
ホテル屋上からの360度の展望を堪能する。
潮の香り、ホウを撫でる風、海の青さにどっぷりと身を置く。
ゆったりと島一巡の海辺の散歩を1時間楽しみました。
三浦半島、熱海方面の遠望
噴水を配した見事な広大な庭園
富士山が覗く
2、ホテルのライフライン⇔聞いたまま
初島は熱海市に属して、本土と変わりないライフラインの恩恵を受けています。
水道、電気、TV,など
鉄塔櫓の下に1000m余のボーリング
温水吐口とポンプアップの計器類
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
初島ほぼ中央付近に、1000m余のボーリングを施し
ここから出る地下深層水が温水の為、少し温めて温泉として使われている。
飲み水は熱海と、初島の間の海底送水管を敷設して柿田川の
湧水が供給されている。 (支配人の説明)
海を渡り富士山を見ながらの昼食会
於・初島・(地図表示)、XIV初島クラブ
中華料理を楽しむ
1,往 路
車窓から見る東の空が、黄金色に燃え上がる、願ってもない行楽日和。
一路葛ハイ一行(6時集合出発)は熱海港へと向かう。
蛯名SAからの早朝富士山を見て、途中にて小田原城に立ち寄る。(別枠UP)
2、海を渡る
熱海の街を後に高速船フェリーに乗船、潮風に吹かれカモメと遊ぶ。
洋の波をけって進むエンジンの響き、、アジアンリゾートで極上のハイク&昼食を楽しむ。
熱海の市街
800名余の乗客を乗せる高速船
見よ・・ あれが洋上に浮かぶ初島だ・・・・!!
3、XIV・初島クラブにて昼食
一行はぐるりと島周り1時間のハイキングを楽しみお腹ぺこぺこで昼食。
ゆったりと流れる島の時間を楽しみながら、360度の展望を楽しみアイランドリゾートでの忘年ハイク。
海、空、緑の初島を堪能しながらの中華で昼食。
葛ハイ一行88名の多勢、お腹を空かしてホテルへ
ホテル外の玄関&屋内の飾り付け
4、復 路
熱海⇔初島25分、南国の気分を堪能。
2時50分発の船に乗船し帰途につきました。
アクシデント=東名高速上り都夫良野(つぶらの)トンネル付近で発生した8重事故に巻き込まれ、帰宅時間が大幅に遅れた。
初島の港と高速ヘリー(定員800名)
乗船する客が岸壁にいっぱい
帰りには、一行を見送るかのように富士山も微笑んだ・・・!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
◎ 会長・青木氏の開会の言葉にありましたが、創立以来55周年が目前です。
事業回数も、本年末で2116回と多きを数えています・・と結んだ。
このように楽しい山登り、歴史探訪、ハイキングが
格安で出来ること
理事長はじめとして、役員の方々のご労苦に感謝致します。
※ (忘年ハイク別枠にて、以後、目に留まった事象をピックアップします)
最も好きな風景
朝陽が差し込んだ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
朝の新鮮な空気の中を陽がサーット・・・・・差し込む。
鐘楼の瓦を、白い柱、釣鐘を明るく照らし出し最も美しい時間です。
周りは,寺の林として沢山の樹木が生い茂る。
鳥があちこちで鳴いている。
春は桜に始まり、夏は 百日紅(サルスベリ)をはじめとし様々な花が咲き乱れる。
秋は彼岸花が一面に咲きカメラマンの格好の場所となり訪れる人も多く、
次いで木々が紅葉します。
土手を散歩する多くの方々が、四季を通じて風情を楽しもうと
石垣に近づき、季節を感じ取る姿を見かけます。
近くで見るも良し
少し離れて、新中川を挟んで水もに映して観るのが、好きな風景です。
いまも十月桜が咲いています。
ブロッコリーが、大きくなりました
菜園で出来るころは値段が価落
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もメモ
ブロッコリーが本格的に出来始めた。
かなりの本数を植えてあるので
ことしも豊富に食べられそうです。
台所に持ち込むと、
縄 「結構いいのだ出来た…でしょう・・・」
Y夫 「家庭菜園で出来るころは、スーパーでは安いのよ・・・」
Y夫「1ヶ80円だから・・・・・」
・・・ガックリ・・・・・。
品が悪いの、安いのよ・・!!珍しい野菜作って・・・!!
スーパーの野菜と比較されたのでは、
堪ったものではない。
クワバラクワバラ。