日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(105) 施設見学会に参加して  

2005年10月21日 |  紀  イベント・催行
           


BLOGの言葉= ・“油・断・快適”!下水道に油を流さないで!

昨20日(木)東京都・中野水再生センターにおいて『下水道モニター施設見学会』があった。参加した。
中野水再生センターは、落合処理区内に建設された二つ目の水再生センターで、落合水再生センターを補完するものとして平成7年に稼動した。水処理上部を中野区立の防災公園『平和の森公園』として開放している。

センター内の状況

 
中野水再生センターと拡張予定地 (右空き地)         処理水の流れ説明図

ここの施設は、中野区全域と新宿区の一部の下水道を管理している。

 
   コンピュウター制御室                処理施設 (地下に埋設)

ここの施設は近代化され、すべての処理施設は地下に埋設されコンクリートで覆われている。
古い芝浦処理施設と違い全体をコンクリートで覆うような形でこれが処理場と見間違えるくらいだ。TVドラマの撮影場所としても再三再四使われた。コンピュウターの遠隔管理によって少人数で管理され臭気もほとんど発散しない。

歴史とキッズギャラリー平和の森

 
中野刑務所正門跡(文化財として保存)           道路わきに掲げられた小学生の絵画

敷地は、思想犯、政治犯が収監されていた中野刑務所用地としていた跡地を再利用した。刑務所の正門は、文化財として保存されている。
平和の森公園は、昭和60年に開園してその後中野水再生センターの上部も芝生公園として地域の憩いの場所になっている。
工事現場のイメージアップを目的として道路に面して小学校の子供たちの絵画が展示してある。

               
           下水道管に『油』を流すと、“詰まったり、悪臭”の原因となります。

今日のblogは水道局のPRになりました。
これもモニターの役目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、ATM盗撮に関連?受信機を持った男逮捕
2、北海道警と陸自『治安出動訓練』
3、皇后様71歳
4、2007年日本最大の『東京マラソン』
今日のメモ
1、善養寺、菊花展 2部の咲き
2、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(104) 野菜を採る   

2005年10月20日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府
        blogの言葉=野菜は若くても、‘旬’が食べごろ

昨日、台風で雨模様でしたが午後から薄日が差した。
1週間前に高菜、春菊を植え替えたし、大根も採らなくては・・・と、出かけた。
考えることは皆さん同じ、一寸の晴れ間を利用して、野菜の移植、草取り、間引きと手入れに余念がなかった。
時々しか見かけない奥さんたちも現れた。
          
          牛蒡、ネギ、赤大根、ホウレンソウ、宮重大根

野菜の種類をいろいろ取り混ぜて採ってきた。
洗って、カゴに載せるまでが私の仕事。
畑で採ったときは泥が付いていて見栄えはしないが、持ち帰り水道で洗うと『新鮮野菜一丁出来上がり。サア^~いかようにも料理してください。といいたいところ。
後は、家内に任せる。
どんな料理が食卓にのぼるやら。
アッ、そうそう、今日はサンマが安いからと言っていた。オロシ大根にサンマ。
メニュー・予定は未定、確定にあらず。

畑で大根を採って自転車の荷台に載せていたMさんが
『サンマが安いときは、大根の出来が悪いです』と言っていた。
ほんとかしら・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新聞から
1、昨晩の地震、茨城で震度5・PC操作中,かなりの揺れ
2、議員年金廃止の方向  自公、民主に歩み寄り
3、フセイン元大統領の初公判始まる。無罪主張
今日のメモ
1、都下水道モニター 中野水処理センター行き
2、
3、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日・   秩父・知知夫について (103)

2005年10月19日 | 総  日々是好日&出来事
   
         『秩父』の語源 & ハンドルネーム=知知夫・人

           
                      秩父長瀞

秩父とは、関東山脈すなはち奥秩父の山々とその懐に抱かれた狭い盆地の総称です。

正しくは、埼玉県秩父市及び秩父郡をさすわけです。
奥秩父となれば、これに東京、山梨、長野の秩父よりの山塊を一括して呼んでいる。

この秩父は遠く第10代崇神天皇の御世、知知夫国として開拓されたが、その後武蔵の国に包含されるようになった。
国造本紀という書物に『知知夫国造、瑞離の御世に八意思兼命十世の孫、知知夫彦命国造に定賜う」と記されているのが語源です。

和銅6年に『幾内道諸国郡郷の名は好字を著けよ』との勅命があったことや、『およそ諸国部内郡里等の名は二字を用い、必ず嘉名をとれ」との延喜式民部式の定めにより知知夫が秩父になったといわれている。

そんなことから、ふるさと知知夫を拝借して『知知夫・人』と借名しました。
やはりふるさとを離れ異郷の地で暮らすと、何かにつけ思い出されるのが生まれ育った秩父であります。
                      『奥秩父  山旅と風土から』抜粋

よく『知知夫人』とあると女性 ? と勘違いしてメールが来ることがある。定年を過ぎた男で老化防止にパソコンに親しんでい old man です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★新聞から
1、一生で最もお世話になる小部屋=トイレ
          『物言わぬトイレに心癒される』tot川柳
2、ヤクルト古田監督コメント
  5年ぶりV奪回を目指す。
 『やると決めたからには、腹をくくっています』 選手会長辞任
★今日のメモ
1、公園モニター延期  26日に
2、家庭菜園、
  牛蒡、赤大根、宮重大根、ホウレンソウを採る。
   ネギの土寄せ。
3,カワセミの里
   ボランテャ依頼来訪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日・   裏窓から見た交差点 (102)

2005年10月18日 | 技術  橋&建物、工事、工作
blogの言葉=自動車公害が増える


まもなくすると道路(交差点)が拡張される。
交差点が我が家の軒先まで迫ってくる。
鉄パイプで囲われた部分は拡張予定地。

この地に居を構えたのは35年前。田んぼでカエルが鳴き、未舗装で土ぼこりが舞い上り、用水堀に息子が落ち泥んこになったこともある。
環状七号線の全面開通以後から柴又通り(寅さん通り)から抜ける(バイバスの役目) 車の数が日に日に増えた。
信号もなく道路はまっすぐで、交通事故が多発した。
大小あわせると1週間に2~3件は起きた。パトカーのサイレンで裏に出ると車が横転したり、人のうめき声があったり、血だらけの人が救急車で運ばれていった。

現在は信号機が設置され事故はなくなった。道路幅に対して通行量が多くなり、大型車は1度に右左折することが出来ずバックしてハンドルを切り直して右左折する。拡張が余儀なくされた。

                
                        拡張される交差点(裏窓より)                            
区画整理で関係する家屋が引っ越すやら、その地で後退するやらして新装成った商店、家屋、大型スーパーが以前とは全く違った形でお目見えした。
角に焼き鳥や、蕎麦屋もオープンして営業している。サミット・スーパーも開店し人の流れが変わった。街の形が出来つつある。
およそ400mにわたって工事中。本格工事が始まれば車両混雑、自動車公害がなお激しくなる。
                 
                       後退して家屋建築
・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・              

       しばらくぶりのTV観戦した野球

今年TVでどのくらい野球を見ただろう。
数えるくらいしか見ていない。

昨晩、パ・プレーオフを久方ぶりに観戦した。
それも第3戦でホークスが大逆転がなかったら観戦はなかった。マスコミが逆転劇にスポットを当って必要以上に取り上げるので、4~5戦と観てしまった。
5戦目の8回の表、ロッテは集中打で逆転し1点のリード、第3戦とは逆な展開となって優勝を果たした。
どのチームが勝とうが負けようがそれほど野球には関心がなくなった。

プロ野球を新聞で読んで不思議なことが2つある。
 1、視聴率について
野球はかってゴールデン時間帯にほかの番組を抑えてあれだけ幅を利かせていた。しかし、視聴率激減で中止の局も出てきて、時間をずらしてビデオで流す不思議な現象が現れたこと。
数年前はチャンネルのどこを回しても野球の放送。あの全盛時代は終わったのか?
 2、パ、プレーオフ制度について
王監督率いるソフトバンクは、リーグで優勝した。
しかしプレーオフ戦でロッテに敗退して日本シリーズに出られない。確か昨年も同じ辛酸をなめた。制度といえばそれまでだ・・・・・・が、リーグで優勝したチームには少々の特点(プラス・アロハァー)を与えて試合が出来るような制度に改革すべきである。
リーグ優勝が泣いている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、改造重要閣僚・安部、福田、麻生、谷垣?
2、パキスタン地震、日本NPO活躍
3、ヤクルト監督、古田敦也選手兼監督
4、台風20号日本に接近、連日雨降り
5、ATMから隠しカメラ。このニュースには驚き。
今日のメモ
1、葛ハイ申し込み、京都名刹めぐりで紅葉を愛でる
    (11月は簡保旅行で葛ハイ1回)
2、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日・  柿ガ黄色くなった  (100)

2005年10月17日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府
      『柿が赤くなると医者が青くなる』といわれる。

   柿が熟れました。
柿は栄養価が高く、ビタミン含有価が高いそうです。
お医者さんが青くなるくらい健康によいとのこと・・・・・。
          

          

   皮をむいて食べました。
不思議なことに種がないのとあるのとありました。
種無しは食べよくて、得したような気がしました。

リンク

新聞から
1、総理靖国参拝で中国、韓国反発
2、千葉ロッテ31年ぶりリーグ優勝
今日のメモ
1、雨で家篭り
2、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日・奥戸天祖神社『大しめ縄神事』を見る  (99)

2005年10月16日 |  紀  イベント・催行
         
blog 言葉=伝承行事いつまでも大切に!!
                 神事が10月15日行われた。

1、天祖神社境内

           紅白幕の掛けられた天祖神社                  神明つくり本殿
   

2、大しめ縄(およそ8m) 神事とは

葛飾区登録無形文化財          1990・3・19登録
大しめ縄神事は稲わらをもちいて、約6mにも及ぶ大しめ縄をつくり『アクマ祓い』と称して旧村内を担いで歩きます。以前は、『雄じめ、雌じめ』と呼ばれる2本の縄を作り、旧村内を回ったあと、神社境内の榎の木に掛けられた。その後大しめ縄は、1本となり正面鳥居に掛けられ、さらに平成7年には新たに氏子によって石柱が立てられここに掛けられるようになった。
大しめ縄に使う稲藁は氏子の各家から持ち寄って作られていたが、都市化によって近辺では水田はなく千葉県から入手している。
                                         葛飾区教育委員会
    (抜粋)
                 
              
大しめ縄が架けられた石柱。これが取り除かれて新しい“しめ縄”に生まれ変る。                                                                            

3、大しめ縄つくり準備

 
      材料つくりを見守る総代              稲藁作り千ば
 
 神柱の中は空洞で願い事入れる(〆縄の中芯)        境内裏では焚き火で焼き芋つくり

4、大しめ縄つくりの状況

 
             町内の奥さん連中も縄つくりで大忙し

5、大しめ縄を神柱に取り付ける

 
 神柱に皆さんで作った縄をしっかり巻きつける    手ぬぐいの染め抜き

完成は夕方になるというのでここで失礼した。出来上がった〆縄はお払いを受けて石柱の台座に乗せられ1年間祀られる。しめ縄の前で神酒をいただき家内安全、無病息災を祈願する。

大しめ縄神事を見て

この近辺は、稲藁を持ち寄ってしめ縄を作っていたのでほとんど農家であったでしょう。
しかし、都市化の波とともに水田は全くなくなった。伝承行事をいつまでも継いでいって貰いたいものです。
『一寸写真を取らしてください』と言って境内に入ると、親切にしめ縄神事の概略を説明してくれた。住民の暖かい気心を感じた。
それぞれの方々は与えられた任務、稲藁の準備、裏で焚き火で焼き芋と作るもの、会場つくり、祭り祝いの受付、みこしの準備、トッカン豆を作って子供たちにサービスといった具合にみな忙しそうに動いていた。
忙しさのなかに皆さん和気藹々と作業をされていた。、このような共同作業によって町民の絆、結びつき、助け合い、コミニケイションが自然と醸成され住みよい町ができるものとおもった。
祭り、町内会の寄り合い、ボランティヤ、町内秋の運動会等は街つくりの基本だと痛感した。
いつまでも伝承されたい昔ながらの行事。


 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、時期のキイワード TBS&楽天、アスベスト、ホリエモンの宇宙旅行
2、パリーグのロッテ対ソフトバンク、(どちらのチームが制覇するか)
3、関東で震度4
今日のメモ
1、yasuko同窓会(オオクラ・西小岩)
2、
3、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日・奥日光・西の湖ハイキング、其の2 (98)

2005年10月15日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 其の1は 10月11日の掲載。
     

(戦場ケ原、小田代ケ原、西の湖、、中禅寺湖)、 

6・アザミ橋から西の湖
 

  

7・西の湖周辺

 

 

8・西の湖から千手ケ浜

 

  

9・千手ケ浜を歩く

 

 

10・千手ケ浜バス停留所

              
    
              
                                             キツツキのいたずら

11・帰路・東北道を東京へ

 
   紅葉のお土産                      稲穂の波(羽生付近)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、
2、
3、
今日のメモ
1、家庭菜園。大根取り、高菜の植え替え(夕方から雨降りでラッキー)
2、天祖神社大しめ縄神事、見物
3、             


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日  ・   大根順調に生育  (97)

2005年10月14日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

                    
      blogの言葉=雨後の大根よく育つ。

よく雨が降った。
一昨日、久しぶりに太陽が顔を見たので畑に出かけた。
自転車で出かけたのでユッタリと辺りを眺めながらペタルを踏んだ。
いろいろな景色が目に飛び込んできた。

窓という窓に布団や洗濯物のオンパレード。
どこもかしこも太陽様様を待ち望んでいたことが伺えた。ベランダや、窓の様子を見れば一目兆膳で分かった。
これでもまだ足りないとばかりに駐車中の自動車や垣根の上にも布団が干されていた。         



   宮重長大根                        赤大根

大根を観察していたら葉が垂れ下がり、黄葉や成長が止まったものが4~5本あった。
どうもおかしい・・・。病気か?
近くにいた、年増で畑を耕している大根作りに詳しい方に状況を話した。「イヤ・・・・俺んとこにもあるんでだよ。これはちょうど成長期に、雨が長きにわたり降った。その関係ですよ。』と教えてくれた。なんだか、根拠のない説明、信じてよいやら悪いやら。

まあ晴れたことだし、しばらく様子を見てみよう。大根4本抜いて家にに持ち帰った。
               
               
                    白菜も育ってきた

    白菜も育ってきた 雨上がりは、やはり葉がミズミズシイ。
『雨も欲しいが・・・・・やっぱりお天道様も顔を出さなくちゃ・・』 と野菜の叫び声が聞こえてきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、郵政民営化法成立2007新会社始動
2、在日朝鮮人連合会捜索、役員逮捕。朝鮮人参(薬事法)
3、
今日のメモ
1、伝統文化活性化協会 申し込み  
2、
3、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日・  冬サクラに出会う (96)

2005年10月13日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)
         
                   blogの言葉=日光で紅葉、今日は冬サクラ.

昨日、国府台の畑に自転車で出かけた。

大根を3本とった帰り、ユッタリと昼下がりの土手を走らせていた。
市川橋の手前、むかし渡し場があり最近その旧跡を残そうと、案内板や松が植えられた。その前を通り過ぎようとすると・・、土手下で奥さんらしい2人が上を向いて指差していた。何だろうと思いながら一旦は通り過ぎた。引き返し近寄るとチラホラと白い花。えっ・・・サクラ。
冬サクラは鬼石が有名で、時期的には11月になってからと記憶している。
しかも冬という字が被さっているからには少々寒くなってから?
こんなイメージが先走った。

肌寒くなった頃、『鬼石・冬サクラ見物』とふれこみでいう新聞広告を見かける。まだ早いのでは・・・・?

半信半疑でシャッターうを切った。

          市川橋近く江戸川土手の冬サクラ

ペタルをこぎながら???自問自答した。
なんだか信じられない。検索調べをしてみよう・・・。

新宿御苑、群馬鬼石町城山とスクロールしたがやはり『冬サクラ』に間違いない。

一旦は通過し、思い直して引き返した。
思いもよらぬ冬サクラとの出会い。
得したような気持ち。

車より自転車、自転車より歩き、新たな発見を求めて。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新聞から
1、楽天TBS株大量取得、業務提携を模索
2、
3、
今日のメモ
1、碁木会 昇給してから負け続く
2、小岩駅前駐輪規制厳しくなる
3、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 10月12日・     りんごの  看 板 (95-1)

2005年10月12日 | 総  日々是好日&出来事
          blogの言葉=さて?この看板は何やさんでしょう

看板にはいろいろありますが一見して内容を読み取れるものがよい看板といえるでしょう。
一寸外出しただけで見かける看板の数は計り知れない。
今朝散歩に出かけて????と思った看板。

                   

            上の写真は、誰でも分かるご存知の駐車場の看板。

                         ⇔はてさて何やさん
            このりんごのマークは何やさんの看板でしょう?



参  考
下の石灯篭は、群馬県の『赤谷の森』に行ったとき温泉地の入り口にあった温泉旅館の看板?です。

                       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、
2、
3、
今日のメモ
1、
2、
3、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする