日々の記憶
建築家 筒井紀博のブログ
KIHAKU's blog



猛暑が続く中、小雨ながらもひさしぶりの涼しい朝。
大安吉日の今日、metisの地鎮祭が行われました。

この地鎮祭、氏神(土地の神様)を鎮め、土地利用をさせてもらう許しを得るために行われます。

最近では個人住宅であっても上棟式をしないケースが増えていますが、地鎮祭は職人さん達がやらないと嫌がる傾向もあってほぼ行われますね。
クライアントの方の見せ場としては穿初(うがちぞめ)という鍬をもって盛り砂にエイ、エイ、エイ!と3回入れていただく儀式と玉串奉奠(神前に玉串を奉り拝礼)です。
この「エイ!」というかけ声、実は「栄!」という漢字。つまり栄えるという意味を含ませています。
これから地鎮祭を行う方々、この「栄」という漢字をイメージしながら「エイエイエイ!」と発声してみると力強い声になるかと。

神妙な面持ちで式もすみ、最後は直会。
皆笑顔で工事の安全を祈念しました。

いよいよ着工。

来年1月末の竣工を目指します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )