今日から9月。
学生達はいよいよ新学期である。
(大学生はまだ夏休み?)
今年は夏休みを利用して事務所に武蔵野大学の学生がオープンデスクに訪れていた。
ソニアプロジェクトの模型(写真)を作りながら設計事務所の実務に関わってもらった。
模型を作りながら一緒に現場に行き、リアリティーを出してもらう。
訳わからないながらも熱心に聞き入る姿が微笑ましかった。
私も学生時代は毎年夏休みを利用してアトリエ系の設計事務所でバイトをさせてもらっていた。
(冬はスキー場で住み込みのバイトに明け暮れていたが。。。)
その中で得られたことはとても大きく、大学では教えてもらえないようなことをたくさん学んだ気がする。
これから社会に出る学生達も積極的に設計事務所の門を叩き、いろんなことを吸収してもらいたい。
学生達はいよいよ新学期である。
(大学生はまだ夏休み?)
今年は夏休みを利用して事務所に武蔵野大学の学生がオープンデスクに訪れていた。
ソニアプロジェクトの模型(写真)を作りながら設計事務所の実務に関わってもらった。
模型を作りながら一緒に現場に行き、リアリティーを出してもらう。
訳わからないながらも熱心に聞き入る姿が微笑ましかった。
私も学生時代は毎年夏休みを利用してアトリエ系の設計事務所でバイトをさせてもらっていた。
(冬はスキー場で住み込みのバイトに明け暮れていたが。。。)
その中で得られたことはとても大きく、大学では教えてもらえないようなことをたくさん学んだ気がする。
これから社会に出る学生達も積極的に設計事務所の門を叩き、いろんなことを吸収してもらいたい。