津久見・駅伝

第62回大会へ向けて 自分にできることに頑張ります

7月30日(火) 距離を踏む!

2012年07月30日 21時35分22秒 | ETOのひとりごと
今日は朝5kmランから始めました。3年前、8月に500km走ったことがあります。それが自分の最多走行距離です。久住クロカンの反省からも、この8月は距離を伸ばしたいと思います。そのときはやっぱり朝走ってました。いきなり長い距離ではなく、少しずつ距離を伸ばしていきます。

7月29日(日)久住クロスカントリー大会

2012年07月29日 17時00分07秒 | ETOのひとりごと
久住クロスカントリー大会に出場してきました。最近はかなり好調で、今回のクロカンもベストタイムと入賞を目指し、楽しみにしていたのですが、結果は最悪でした。1000mまでは快調にトップ集団につけて走り、余裕もあって。。。 「おや、なんかおかしいぞ。」と1500mあたりで感じはじめ、ラスト1000mは、気持ちが完全に切れてしまい、ジョグペースでゴールでした。たぶん今まで出場した中で最低のタイムだと思います。どこか故障という訳ではないので、練習不足でしょう。走っていて脚力というより、内臓がギブアップという感じ!?。しばらくレースはないので、また立て直したいと思います。

7月26日(木) 猛烈な暑さですが 

2012年07月26日 20時40分11秒 | ETOのひとりごと
午前中、前任校に用事があって出かけました。そこで感じたのは、グランドがとても暑いということでした。一昨年までこの暑いグランドで、毎日部活をしていたのかぁとつくづく思いました。その後、島へ渡たりましたが、暑さは市内も島も変わりません。しかし、決定的に違うことがあります。それは風のさわやかさです。島では海風が走る気力を支えてくれます。海辺のリゾート地のようなさわやかな風が、ほてった体をさましてくれる気がします。前から感じている個人的な考えですが、暑いから熱中症になるのではありません。準備が十分でないから、熱中症になるのです。(まれに準備を十分していても熱中症になることもありますが...その際でも十分な準備をしていれば被害を最小限に食い止めることはできます。)同じことが言えるのは、雨にぬれたから風邪をひくのではないということです。濡れた後、十分なケアをしなかったからかぜをひくのです。対策を十分すれば事故は防げます。暑い中、自分が走ったり、生徒を走らせたりします。暑さ対策に細心の注意を払って、走のレベルアップを目指したいです。

7月25日(水) 練習会

2012年07月25日 21時52分53秒 | 練習会の様子
今日は子どもの学校のお楽しみ会がありました。球場には遅れていきましたが、6時45分時点でいたのは、大杉・小町の二人でした。先に12kmほどジョグをしていたので、もともとペース走は不参加のつもりでした。とにかく暑いです。来週からは8月です。がんばりましょう。

7月24日(火)梅雨明けはいいですが

2012年07月24日 21時05分38秒 | ETOのひとりごと
とても暑いです。走っていると体が沸騰するような感覚です。一昨日、昨日と連続して刺激の入る内容だったので、今日はジョグです。明日は子どものお楽しみ会というものがあって、夕方から小学校に行きます。練習会は欠席です。まあ、今の体の疲れ具合からして、練習会は厳しい感じだったので、ちょうどよかったです。火曜日、水曜日としっかり疲労を抜いて、木曜日にインターバル系を入れ、土曜日に刺激をいれて日曜日の大会に臨みたいです。どうやら40代は1組50名のスタートです。タイムレースではないので楽しみです。

7月23日(月)出張のついでに

2012年07月23日 21時27分16秒 | ETOのひとりごと
今日は午後、教育キャンプ地の竹田、九重の下見・打ち合わせに行ってきました。ついでに夕方久住クロカンを走ってみました。3000m11分24秒でした。2000mまでの7分弱で走りましたが、残り1000mが4分30秒でした。すべて登りなので4分はかかるかなと思ったけど、気持ちが切れてしまった感がありました。2000mからの階段はけっこうテンポよく登ったのですが、直線の登りが見えたところで足がぱたっと止まりました。日曜日、息を上げてこの坂を登り続けられるかけっこう不安です。あまりに長すぎるけど、苦しくなったことろからが練習です。去年が10分53秒なので、今年は10分30秒切りを目指したいです。そのためには、下り中心のの2000m3分20秒ずつで刻んで、残り1000mをどれだけ4分切りで走れるかです。

7月22日(日)練習会

2012年07月22日 12時47分44秒 | 練習会の様子
今日は市民会館出発の距離走をしました。江藤、渡辺泰の2人。6km周回コースを3周の18km走。1周目28分08秒。2周目25分58秒。3周目25分22秒でした。給水タイムを1分程度とりながら走りました。2人とも来週は、久住クロスカントリー大会に出場するので、欠席です。

4月16日(月)三連休最後です

2012年07月16日 20時47分43秒 | ETOのひとりごと
今朝は花火大会で載って帰らなかった車を取りに3kmジョグ。夕方6kmジョグでした。なかなか暑かったです。学期末の忙しさもあって、この時期はいつもなかなか走れないのですが、何とか走っていきたいです。これから録画した番組で、アフリカ勢のパワーについて、学習したいと思います。

7月15日(日) 記録会

2012年07月15日 13時15分29秒 | 練習会の様子
今日は9月の県体の記録会を行いました。津久見市チームでは始めても試みかも。1500mに江藤、田中、野崎、渡辺泰、田久保。10000mに丸山、成松でした。暑い中の出走、ゲートボール大会、還暦野球もあってなかなか走りずらい環境でしたが、参加した選手は懸命の走りでした。江藤は72秒でどれだけ押せるか、ペース走的に走ってみました。1周目70秒でした。2周めの400mが次が74秒。最後は400mを確認できず。。。結果は4分34秒。自己ベスト。次は競技場で4分30秒切りを9月の秋季大会で目指したいです。あと10000mの選手について、3000m10分58秒。1000m3分25秒でレぺ的に走ってみました。たぶん40代1500mの選手になれると思うので、9月までは短い距離のスピードアップを目指したいです。参加した選手は、みんな意欲をもって走っていたので、いい刺激をもらえました。こんな感じで集まれて、刺激をお互いで受け合えたらいいです。

7月12日(木)

2012年07月12日 20時42分03秒 | ETOのひとりごと
今日は10kmジョグです。練習会の翌日は長めにジョグがここのところ定番でしたが、日曜日1500mを走ろうと思うので、10kmジョグでやめました。昨日のスピード練習で筋肉疲労があるみたいでした。10本まではだいたい72秒でしたが、72秒であと2週と300mで4分30秒です。日曜日はとりあえず1000mを3分で行けたら行って、残りの500mはどれだけ粘れるか試してみようかと思ってます。無茶なペースも練習だからできるので、チャレンジです。