津久見・駅伝

第62回大会へ向けて 自分にできることに頑張ります

2月走行距離181km

2016年02月20日 21時55分08秒 | ETOのひとりごと
今日は中学生の記録会

大雨の中、懸命に走りました

こんな雨の中走る姿に、刺激をもらいました

今日は軽く8kmジョグ

明日は開会式。個人的には刺激を1本

そして高専を受ける生徒の激励をしに行きます

いろいろ忙しいですが、充実感はあります

今回は走る方ではいまいちですが

しっかり走ります

2月走行距離173km

2016年02月19日 21時50分34秒 | ETOのひとりごと
休養日にしました。

日曜日3000mTT、火曜日ペース走15周、木曜日1000×3

一日おきにポイント的な練習を入れました

これがどんな効果をもたらすか分かりませんが

朝から体が重いです

ポイント練習は終了したので、疲労を抜きながら練習をします

今日は公立一次願書志願状況の発表

まさかの定員オーバーで、まったく先が読めない状況です

てんやわんやしながらですが、走っている場合じゃなかったので休養日でよかったです

自分の進路について、じっくり考え結論を出す

担任はその結論をしっかり支える

これからが勝負です!!

2月17日(水)結団式

2016年02月17日 21時31分08秒 | ETOのひとりごと
今日は結団式

参加選手は8名。だんだんと人数も減り、さびしくなります。

この1年間、職場も変わったせいか、走ることも、組織を維持することも

うまくいかなかった気がします

現状では頑張ったけど、現状を打破できていない

最近、体がやっと走る環境に慣れてきました

本当に懐かしい感覚。

これが普通12月頃なんだけど仕方がないです

本気でチームをマネジメントします

チーム強化は監督にまかせて

監督が強化できる状況をつくることが目標です

このモチベーションが続けばいいのですが

絶対に続けようと思います

2月15日(月)あと1週間

2016年02月15日 22時41分20秒 | ETOのひとりごと
県内一周駅伝まであと1週間

準備万全だったときは、もう緊張感いっぱいだったのですが

入りの3kmを11分かかりそうな現状では

あまり楽しくもなく。。

でも、久しぶりにいい感じでジョグができました

走るってこんな感じか!?と思えるような

でも、10km押せる自信はないです

5kmだったら。。。微妙です

明日球場を2分で15周押してみようと思います

これを押せたら、6km21分台ではしれるかも。。。です

明日が楽しみです。

2月13日(土) チームへの関わりについて

2016年02月13日 18時50分39秒 | ETOのひとりごと
今日は8時30分から部活動。雨が降ったり、太陽が出たり、よく分からない天候でした

温かかったのでよかったですが、インフルを連続で出している陸上部としては、あまり無理はできないところです。

部活終了後、日代から上浦まで往復12kmをキロ5分でジョグ。

たぶんここを走るので、試走もかねて。

初日に1本走って、後は走らないとか、3本選手には申し訳ないです。

来年は何とか復調したいです

だめだめな走りにはなると思うけど、この経験をこれからに生かします

でも、去年の今日はせきが止まらず2週間ほど走れない状況でした。

去年よりましと思いながら走ります。

明日はうみたまごタスキリレー

3kmを走ります。10分30秒を切れるか

そこが調子を見るバロメーター

とにかく今はこれまでなかったやる気が少しずつ復活しています

この気持ちを大切にしなければ。。。と思ってます

自分しかできない津久見市チームへの貢献があります

今、自分がやる気をなくす訳にはいかない現状であること

たくさんの仲間から教えてもらってます

今年はもっとやらなければならなかったのに

走ることだけでなく、チームへの関わりとしてもっと前へ進んでいきます

2月12日(金) 願書点検

2016年02月12日 21時58分12秒 | ETOのひとりごと
来週からの公立一次入試の願書提出に備え、願書の点検をしましました。

16時から21時過ぎまでかかったので、今日は走れませんでした。

点検されるために、これまで長い時間内申書書きを行い。。。やっと終わり

夕方は走れないと考え、4時半起床で走るつもりが、朝弱いので、5時になってしまいました

走り始めたのは5時半。。。自分の生活時間では、6kmジョグが精一杯。

まあ、走れないよりまし。

ずっとしていなかった筋トレを2月に再開して、ほぼ2週間。

やっと体幹を感じられる走りになってきた

まだまだだけど、やっと走る気力が出てきたので、このチャンスは逃してはだめ

頑張ります

2月11日(木) 建国記念の日

2016年02月11日 20時03分47秒 | ETOのひとりごと
今日は祝日。

16時くらいから、球場で一人インターバル1000×5本

1本目。。。3分30秒。。。これが今の実力

インターバルを60秒でスタート(4分30秒間隔)

何とか5本とも3分30秒で押せました

去年はスタート間隔は5分でしたが、すべて3分20秒以内

力が衰えているけど、1000mを5本こなせたのでよしとします。

途中、なかなかいい走りの青年がいたので話しかけてみました。

地元の企業に勤める26歳。

今年のエントリーは間に合いませんでしたが、来年は一緒に走りましょうと話しました。

いい出会いがあったのでよかったです。

今年の駅伝では、本申し込みの選手で、ほぼ走れない選手が6名。

来年の目標は、本申し込み選手は全員走れる状態にあるようにしたい

これが目標です






2月10日(水) 感覚を取り戻す

2016年02月10日 21時19分06秒 | ETOのひとりごと
全然走れないけど、

走れていると感じていた頃の感覚を取り戻すために。。。

何をしたらいいのか分かりませんが

とりあえず今の力は5000mで17分台が出せません。

自分を追い込んで走れない。。。

でも、やっぱり県内一周駅伝が近づくと、ちゃんと走らないとという思いになる

月間200kmも走っていない現状で、県内一周駅伝に出るのは失礼なことなんだけど

走ること、チームを維持すること、自分の仕事、陸上部のことなどなど

いろいろ考えて、またちゃんと走ってみようかなと2年ぶりに考えました

本当にできるか分からないけど、久しぶりに走ってみたいと思ってます。