goo blog サービス終了のお知らせ 

津久見・駅伝

第62回大会へ向けて 自分にできることに頑張ります

4月17日(水)

2019年04月17日 22時29分48秒 | ETOのひとりごと
県内一周駅伝が終わって、練習は月間300kmペースで順調にできている。

でも、なかなかスピードが上がらない。

「歳なのか。。。」で済ませたくはないので、、もう少しあらがってみようと思う。

まずは体重をベストに持っていく。


3月24日(日)

2019年03月24日 18時11分11秒 | ETOのひとりごと
今日は5キロレース。18分50秒。

久しぶりにレースに臨む気持ちがあった。

やっぱり気持ちをもってレースに出ないと楽しくない。

陸上にしっかり関わっていく。そのモチベーションを失わないようにして行きたい。

自分に任された責任を全うする。逃げずに正面から受け止める。

2月26日(火)

2019年02月26日 22時38分04秒 | ETOのひとりごと
朝、7時に職場に到着し、6kmジョグ。大友→千怒越トンネル→広浦→市民会館→大友のコース。

今回駅伝はかつてないほどの練習不足で臨んだ。12月までの走行距離は毎月80kmほど。
「よく出れたな。」と思います。まさか3本走るつもりはなかったので。。。

夕方は何とか18時30分から走れましたが、左足のかかと痛がでました。
駅伝直前に痛めた左かかと。何とか騙しながら9kmキロ6分で走りました。

事務局として今年は駅伝通信を出したいと思います。

2月25日(月) 現実に復帰

2019年02月25日 22時01分21秒 | ETOのひとりごと
久しぶりの職場です。人手不足でメチャクチャ忙しいのに、快く駅伝に送り出してくれたみなさんに感謝です。

とはいえいつものように、1週間ぶりの仕事は段取りがまずく、なかなかうまくいきません。

何とか仕事にめどがついたのは、18時30分過ぎ。

今日は10kmジョグ。だらだらジョグにならないように気を付けながら、走りました。

明日からは朝の6kmジョグを再開できればいいと思いますが、我が学年ではインフルエンザが大流行!!

今日も朝は対応に追われ、走れる状況ではありませんでした。明日は落ち着きそうなのですが。。。


2月23日(土)再スタート

2019年02月23日 16時33分17秒 | ETOのひとりごと
県内一周駅伝が終わりました。

今回はいろいろと考えさせられた大会になりました。

近年、走ることへのモチベーションが上がらない現状の中、走ることから引退ができるものなら引退したいが、事務局としてチーム運営にかかわっている立場としては、走らないわけにはいかず、練習にも熱を入れられないまま、大会を迎えました。

年間を通してチーム作りをしていかなければいけないのに、直前までチームに関わらず、その場しのぎのチーム運営に終始し、逃げ続けてきた自分に改めて気がつかされました。

仕事の面でも、業務を全体的に管理する立場へのステージアップも頭をよぎるようになったが、そのステージアップは走ることだけでなく、県内一周駅伝からの引退も迫られる。そんなことが自分に許されるのか自問自答を繰り返して、この一年間過ごしてきました。

結論的には。。。

これからも県内一周駅伝に関わっていきます。第一には事務局としてできる組織強化をしなければならないという課題の解決。そして、第二にランナーとしての復活。これは年齢的には厳しいが、走らないという選択肢はなさそうなので、数年前のレベルにまでは戻していきたいと思います。

昨日の慰労会では、いろんな選手の想いを受け取りました。

自分にしかできない、自分だからできることも教えてもらいました。

チームの事務局として、みんなの想いをしっかり受け止め、来年の県内一周駅伝を目指します。