こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

小径クラス 始まるよ♪

2017-01-09 22:58:00 | ヴィンテージ(off)
RC10勝手wに全日本シリーズの新しいカテゴリーとして、小径タイヤを
メインとしたカテゴリーを始めたいと思います(^^)


このクラス、速い17.5Tじゃと言う方でも気軽に参加できるようにモーターをブラシの
540モーターに限定。タイヤも過度のグリップ競争にならないように、
小径(1.9インチまで)として、純粋に当時のゆるゆるとした良き時代をゆったりと
楽しんでもらいたい.........そう思い発案いたしました。タミヤでも京商でもアソシでも
走る姿が目視できるスピード域の走行は、何とも楽しいモノだと思うのですよね。
自分が巻き線アソシを楽しみたいだけと言う訳では有りません ←そのままwwww



tqtoshiです。




この連休は、どこに行くでもなく自宅で休養w 年末にブローした腰の養生が第一
ですけど、妙に寒くて外に出る気がしません(汗) ツー感じで、今年からビンテージ
マシンの新境地(大げさw)小径クラスが始まるらしいので、それに合わせた車を
少し準備してみました。小径クラスから始まる時代の承継....ショウケイとしょうけいを
カケてます。(殴)


スピードはヴィンテージの魅力とは別なんだと再認識しました♪


いつも開催の17.5T勝手にシリーズは、セットも決まり毎度大騒ぎなんすけどw
スピードも速くてチョット疲れることも多い。このスピード域で走れること自体が
RC10の素晴らしさですし、新しい時代の遊び方でもあると認識はしていますが、まあその
なんだ、もっとゆっくりと走ってもいいじゃないか(^^) 上の巻き線アソシを
走らせた時 強く感じました。要は走りの楽しさの要素はスピードじゃなくて雰囲気
だって事。540モーターのスピード域でもシャーシの特性は十分に楽しめますし、
ゆっくりとしたスピードは、サスの動きなんかも操縦台からも確認できたりとまあ
違った楽しみ多数。じゃ やってみますか小径クラス♪



新しいの作る前にとりあえず今のをメンテ♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1862.html ←ここで整備した以降の記憶は
ありませんのでw 相当量 走り込んでます。6ギアのアソシの場合、スパーはピニオンに
直に接続しボール部分はむき出しですので、写真のように遠心力でループは飛び気味w
けとこの状態は、メンテすればすぐに解決しますし、場合によっては毎パックメンテすれば
良い状態を維持できますのでとてもいい方法だと思ってます。


恐る恐るケースも開けてみましょうw

何となく絶対の信頼ステルスケースをあける時より緊張します(笑)
中でギアが滅茶苦茶に暴れてないかとか、ギアが欠けて酷いことになっていないかとか
6ギアの開封は何となく緊張の儀式。まあ 写真のようにやや汚れが目立つ程度で
ギアかけもなく良い状態ですかね。


うぉー 開けてよかったw

超貴重品の48ピッチのカウンターギアから、ベアリング固定用のビスが飛び出しているのを
発見w 締め込んだところまだ手ごたえはあるので、ビスロックを1滴たらして対応。
まあ たまには見ないと駄目ですねw


何となく嫌な予感がして.....

ベアリングも確認します。写真は以前も紹介しましたスナップリングプライヤーですが
コレホームセンターで200円程度(笑) 超高精度のプライヤーでなくも、刃先が合えば
ちゃんと使えます。


分解すると案の定??

アソシの再販 クラシックのキットでは、ココがメタルと聞いて驚いたもんですが、
ここは昔から3/16 x 5/16フランジ無しと有りのコンビネーションで決まり♪
当然フランジの無い側を奥に押し込むのですが、ドライブシャフトに近いのと、
カウンターギアを固定するビスに押されて壊れる(もしくは渋く)事が多いです。
今回も、まだ使用できる状態ではありますが、迷わず新品に換装しときました。
大人ですから、この辺りは気分よく散財しましょう(他にもですけどwwwww)




ベアリング うんちく(笑)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1813.html  「温故知新 (アソシRC106ギア)」

上記でも少し触れてますが、昔の海外バギーのベアリングサイズはすべてインチサイズ
ですでやや慣れが必要かもしれません。昔ですとアソシ製の驚き価格のベアリングを
渋々買ってましたけど、今は国内で普通に入手できますのでこちらが便利かな。
下記を覚えておけば大体事足ります。


3/16 x 5/16フランジ付き
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky063
6ギアギアボックス内、ファイナルギア・カウンターギア・小径フロントタイヤ軸用

3/16 x 5/16フランジ無し
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky070
6ギアファイナルギア(奥) 京商トマホーク系フロントホイル⇔アソシインチアクスルw


3/16 x 3/8 フランジ無し
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky068
ワールズカーフロントホイル・ギアボックス内・リアハブ他

1/4 x 3/8フランジ付き
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky028
ワールズカーステアリング・6ギアハブキャリア(太いシャフト用)


てな感じ。これ以外にステルス用の小さいサイズや、デフ外周の大きいタイプも
必要になりますが、まあこちらはアソシ製を使うのが無難かな。価格は暴利ですがw
モノも確かです。3/16 x 5/16フランジ無しは裏技的な使い方ですが、トマホーク等
京商製のタイヤ(ホイル)をアソシなどに履かせたい時に便利。外径がほとんど8㎜
ですから驚きのフィットで使えます。




ツー感じでwwwww
ここから本題(前置き長すぎるw)



ここまで来てやっと巻き線号のメンテと語りwww が終了しましたので、
本題の小径マシンを作成してみます。2017年のアソシ1号目ですね。
今年は何台組めますでしょうか(笑)


どーせなら 新品ギアケースですばいw

いつぞや嬉しくて購入しました、新品の6ギアケースを使用します。
もし再販のアソシが無かったら、このケースは3000円とか4000位してましたから、
やはり再販万歳。中身の具はw GXの頃のカーボン混入タイプのカウンターギアを使用します。


1985年頃のパーツと2015年頃のパーツのコラボレーション♪

貴重なスラストパーツは、新品ではなく当時モノデットストック品を惜しげもなく使用。
コレマジで30年程度昔のパーツですが、錆一つなくボールは艶々♪ アソシの
歴史と偉大さを感じずにはいられません(大げさw)


Bスタンプに6ギアを装着!! 何ツー贅沢

ステルス専用シャーシ(B)スタンプにお贅沢にも6ギアを装着します。
Bスタンプシャーシには、6ギア用の穴だけ開いているので、追いで皿加工を実施して
面一バッチリと装着♪ 加工は日本製の皿カッター(90度)ですが、まあいつもこうして
付けてますので。

どーでもイイ メインシャーシの種別については下記エントリーにて。(試験に出ますw)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1631.html



で 完成(早)

フロントはアームのみ新品のショートスパンを使用。その他は良品在庫を洗浄して
組み付けました。キャスターブロックは諸般の事情から20度(一杯在庫があるw)
その他ショートスパンの組み合わせですと、お約束定番はゴールド仕様のダンパー
ですが、外しの美学的な選択でテフロンショックにしてみました。


完成のリア回り♪

こちらはボールエンドのみ現行の白カップを使用。あとは自宅在庫の良品をフロント同様
使用してますが、こちらもあえてテフロンショック。テフロンショックと6ギアの
組み合わせは自分でも初めてですが、違和感が半端無いです。


この違和感が 新しい時代を作る......

かな(^^)

6ギア定番のゴールドバスタブ+ゴールドダンパーの在庫が無い訳でも無いですが、
まあ新しい組み合わせとして、自分の中ではかなり気に入ってます。こちらはお手軽に
アンプ仕様としまして、長くゆるゆると走れる6ギア小径車を目指します♪
うーん なんか走行が楽しみですね。 アソシ以外でもタミヤでも京商でも
ゆるゆると遊びましょう。そんな企画を2017年は多めに設定したいです♪





(*´ひ`*)





寝ますw

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各種色々 | トップ | 小径バギーで走ろう会(ださw)... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (オサール)
2017-01-09 23:52:23
これから当時物をメンテして行くのでとても参考になります♪
と言うか、小径ならアソシじゃ無くても良いのですか?
とても楽しみですね(^^)
返信する
緩い雰囲気で長く続けたいですね。 (tanatwo)
2017-01-10 21:33:54
とりあえずトマホークを1台用意して、後はaykバッファローで…
返信する
毎度ーです。 (tqtoshi)
2017-01-11 00:50:59
<タナトゥさん>
勝手にシリーズも緩いですが、それをさらに遅くしてw 緩々の感じをうまく出せればと思います。
最終的には540付けた旧車がわんさか.....wwww
楽しいと思いませんか(笑)


<オサールさん>
当時モノで一番ダメになっているのが、金属の
プレートパーツ。その次がベアリングかと記事に
まとめました。まあその 泥沼への更なる誘因ww
ですけど、マイペースでお付き合いください(^^)

小径のクラス分けは、考えてませんけど皆で
楽しく遊べればメーカーは問わずで良いのかと
思ってます。こちらがメインになったら本当に
楽しいと思います♪
返信する

コメントを投稿

ヴィンテージ(off)」カテゴリの最新記事