こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

2023年走り初め (^^)

2023-01-04 00:03:31 | コースレポート
去年はオンロードだったんですね。
今年も元気に走り初めをしてまいりました。
新年を力強く生きる覚悟とホビーを愛する心を忘れず、
今年も深くそして時にどーでも良く行きたいですね(笑)






tqtoshiです。




今年は比較的ゆっくり目のお正月ですが、無事に
パルにて走り初めして参りました。つい最近
走り納めをした気もしますがw まあ理由は何でも良いのです。
こちら懲りすに御覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

と言う事で、(繋がったw)今年一発目のパルはどーだったのか、
記録として残しておきたいとお思います。



最高のお天気で 新年早々テンション上がりますわ♪

何回来てもテンション上がる子供っぷりですがw
やはり天気の良い日にお外で転がすRCは最高なのだと思います。
本日は風もなく日差しは強くて暖かくてホント良いですね。



本日のメインテーマは、ラリーコースの作成

『タミヤ XV-01 ⑮(ラリーコース作成とお客様w)』
裏で記事書きましたが、パルコースの隅にラリーコース作りました(オーナー承諾済み)



新年一発目はやはり質感号

写真にマシンが放つオーラが映ってます(逆光ではありませんw) ←逆光

1/10RCバギーの世界では、RC10に始まりRC10に終わると言う
言葉がありますが(ありませんw) やはり最初は質感高きRC-10を転がすのが
最近のマイブームなのであります。下の記事で各所手を入れたRC10は
実にグリッピーでとてもいい感じ。特に換装したアームはカリッとしたグリップ感で
また新しい世界を感じられました。こちらオサールさんと毎度お手合わせするのですが、
ほんの少しずつ進化して、質感だけ上げて行きたいですね~



毎度おなじみw B6.4Dも随分とシルキーさを取り戻しました。

下記でかなりメンテしました、アソシ製B6.4Dはかなりシルキーな感じで好印象。
特に足回りの接地感はかなりありまして、ドロドロの状態から抜けましたね。
本日は強敵のoh!No!さんが、アソシではなく京商製のマシンであった為、
比較的余裕があり(ごくわずか)周回出来ました。めでたし



新年一発目ですが、ずっと気になっていた事をトライします。

アソシ製B6.4Dのセットについては、かなりしつこく実施してますが、
いまだ新しい試みで違った一面を見せる(魅せる)感じですね。
こちら以前にもテストした事のある、ピストンの厚み違いの再確認。

ひたすらにセット出ししていた頃(懐)
アソシ RC-10B6.4D ⑧続・セット出し - こんぺハウス

ダンパーの減衰力って、ピストンにあけられた穴の径とオイル粘度で
調整するものだと思いますが、この13mmボアダンパーの場合は、
アソシからも2.0mm厚と2.5mm厚の2種のピストンがリリースされてます。
ピストン径の減衰とは違う意味で、ダンパーシリンダーとピストンの隙間を
流れるオイルの速度が違うという理屈で試した限り、これが
えれ~体感出来てびっくりした次第。
2.0mm厚と2.5mm厚。厚みの差がたった0.5mmですが、違いは明白で
2.5mm厚の方がどっしして動きが遅い(重い)感じ。逆に2.0mm厚は動きが早く(軽く)、
タイヤのグリップ感を引き出しやすかったのですが、何か月か前に
海外のYou Tubeでリア側だけ厚いピストンを使うと、動きの速い
フロント側をうまく制御して、好結果になる事が多いと言われてました。
なので自分の基準の1.9φピストンを、2.5mm版で作製し、走行途中に入れ替えてみました。

走り出してすぐに2.0mm仕様よりカリッとしたグリップ感を感じて、
同時に運転がかなり楽な事が判りました。自分だけの評価だと
偏ると思い、オサールさんにも運転してもらったら、運転が簡単と(祝)
oh!No!さんも少しアンダーになるけど、運転は簡単なのとジャンプ後の
加速感が良いと評価を頂きました。減衰力自体は2.0mmも2.5mmも
変わらないと思いますが、ピストンスピードが2.5mmの方が遅く
タメみたいなモノが運転しやすいって感じるのだと解釈してます。


コレが続・standup雲の上ですわ(●´∀`●)


冬休み明けに持参した、書初めの勢いが良かったと
先生に褒められた気分なのであります。(汗)

■tqtoshiさん的 備忘録
フロント
・ケース長23mm インナーシム無し
・ダンパースプリング:アソシ製グレー(3.4lb/in)
・ピストン径2穴(2mm厚)1.8φ
・オイル アソシ27.5番(cst313番)
・アライメント類 キット標準に準じて
・OP アルミバルク・チタンアクスル・ロッド類チタン
・タイヤ:Jコン製リップス@グリーン+モールド(一択 減り加減で調整)

リア
・ケース長27.5mm インナーシム無し
・ダンパースプリング:アソシ製 blue 2.2lb/in
・ピストン径2穴(2.5mm厚)1.9φ(ドリルで加工します)
・オイル アソシ27.5番(cst313番)
・アライメント類 キット標準に準じて(内側アッパー部シム全抜き・外側シム2mmプラス)
・ダンパー取付:上1個外(一番外) ロア1個外(一番外)
・OP アルミハブ・穴あきスリッパーパッド・上部ロット止め・ギアケーススタンドアップ

・タイヤ(書き順は日中~日没前まで)
 PLホールショット3.0(M4)+タミヤスポンジ
 Jコンセプト製 Flip Outs 2.2+付属スポンジ


※この備忘録、アソシのセットを自慢しようという気はサラサラなく、
あくまで僕のメモなので、もし真似する方は自己責任で。



昼飯は現地で鍋にしました(笑)

RCコースにおける昼飯のチープさはマニア共通の悩みと思いますが(違)
本日は手軽に最高のおいしさの鍋にしました。
セット的にはw国内産の高品質な鶏もも肉に、ねぎは京都の九条ネギ。
そして普通の豆腐に牡蠣。出汁は自宅で取り現地に冷やして持ち込みますが、
鶏もも肉とネギさえ良い物にすれば後は普通の食材でも大して味は変わらんと思ってます。
周囲に漂う鍋の匂いが、申し訳ない限りですが(汗)
コロナ過でなければ、ホントはみんなで鍋したかった.......


長野からSイさんがご来場♪

https://ameblo.jp/edyhal/Sイ さんのブログ

こちら裏の記事で書かせて頂きましたが、何とフラーと
長野から当日お越しになられてね当日お帰りに(驚:日帰り)
自分も、その昔名古屋のアリスホビーまでポコさんに
会いに行きましたが、約12年前はまだ若かったのでw
その意味ではSイさん、ホント凄い行動力。また遊びましょうー


と言う事で、朝から晩までたっぷり内容の濃い走り初め。
遊んで頂いた、TBプロ・oh!no!さん・オサールさん・Sイさん
最高に楽しい時間を有難う御座いました♪





(*´ひ`*)




寝ますw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イツモノメンテ(1224-1230) | トップ | やっぱり4WDも繋げたい(B64D③... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コースレポート」カテゴリの最新記事