ニッケル水素電池からリポ、又はLiFeにシフトしつつあるラジ電源。
それぞれに特徴があり、もうニッケル水素はイイかなぁと思った時もありました。
だけど やっぱり新しい電池は興味があって(照)やっぱり買ってしまう自分が
居ますw まあ 今に始まった事じゃないですがね(笑)
tqtoshiです。
ああー 良く寝れた休日でした(祝)
激闘の疲れを取るべくグターと今日は休息日♪ 朝決まった時間に起きてしまうけど
2度寝が出来る喜び........プライスレス(笑) 今日はそんな休息日に意図的に
あわせてオーダーしてあったバッテリーの話♪
アトランティス4500♪
IBシリーズともフォースマックスともBPとも違うアトランティスは、発売直後から
気にはしていたが、手持ちのレース電池も一杯あるので敬遠していたのが正直な所。
だけど某所から熱いラブコールがあったのと、先日のレースで「わか」が使用して
場外にぶっ飛ぶwwwハイパワーを見せていたので、欲しくなって買っちまった♪
まずは電圧測定♪
コレ 組み立て前の当然の作業になってます。(笑) 電圧とすると1.30V~1.32Vと
とても安定している。当たり前と言えば当たり前だけど、マッチドでも0Vセルが混在
していた時期も経験済みなのでなんだかとっても安心する♪ 苦しゅうないw
半田コテはMAXにまわす(汗)
250度で2秒以内...なんて面倒な指示の電池もあるみたいだが、電池は高温で1秒以内に
作業完了がtqtoshi流。今回は初めてこのコテでバッテリーを接続したけど、マジ良い
ねコレ。(祝) 今まで若干あった小手先の温度回復タイムが全く無くて作業もスムーズ。
まあ 今後の課題だけど、最大温度に設定すると半田が溶けすぎて逆に難しかった(汗)
で 完成♪
両手を使用する作業なので写真は無いけど、全部で30分程で余裕の完成♪
一番時間をが掛かる作業は実はラベルの向きを合わせる作業だったりするwww
あとは 何時も苦労している-極の取り付けに工夫して、折り曲げのシャンテと
ヨーロピアンコネクターをセルの間にセット。こうするとタイトなPRO4でもキッチリ
搭載する事が出来る。 因みに元の電池箱はカッコ悪いので捨てました(オイ)
で 放電♪
キチッと電圧の揃ったセルは見ていてイイ感じ。(笑) マッチドばかり使用していて
バラセルの使用は少ない私だが、こーして久し振りにバラセルがこんな感じだとコレでも
良いんじゃね? の気持ちになってくる(笑)
で 充電♪
不安定な挙動も見せずスムーズに充電開始。コレも当たり前なんだけど、内部抵抗の
極限に低いIB系のマッチドとかだと、システムチェックでエラーが出る。ICCの忠告を
無視して充電を開始すると徐々に電圧が上がってくるのだけど、気分悪いしね(笑)
あとは充電後にあまりバラつきがあるようなら、全セル測定してセレクト電池化の
予定♪
なんだかコレ
行けそうな気がする~(●^-^●)
因みに今回は電池を2本だけオーダーしましたが、こんな物まで付いてました(祝)
それぞれに特徴があり、もうニッケル水素はイイかなぁと思った時もありました。
だけど やっぱり新しい電池は興味があって(照)やっぱり買ってしまう自分が
居ますw まあ 今に始まった事じゃないですがね(笑)
tqtoshiです。
ああー 良く寝れた休日でした(祝)
激闘の疲れを取るべくグターと今日は休息日♪ 朝決まった時間に起きてしまうけど
2度寝が出来る喜び........プライスレス(笑) 今日はそんな休息日に意図的に
あわせてオーダーしてあったバッテリーの話♪
アトランティス4500♪
IBシリーズともフォースマックスともBPとも違うアトランティスは、発売直後から
気にはしていたが、手持ちのレース電池も一杯あるので敬遠していたのが正直な所。
だけど某所から熱いラブコールがあったのと、先日のレースで「わか」が使用して
場外にぶっ飛ぶwwwハイパワーを見せていたので、欲しくなって買っちまった♪
まずは電圧測定♪
コレ 組み立て前の当然の作業になってます。(笑) 電圧とすると1.30V~1.32Vと
とても安定している。当たり前と言えば当たり前だけど、マッチドでも0Vセルが混在
していた時期も経験済みなのでなんだかとっても安心する♪ 苦しゅうないw
半田コテはMAXにまわす(汗)
250度で2秒以内...なんて面倒な指示の電池もあるみたいだが、電池は高温で1秒以内に
作業完了がtqtoshi流。今回は初めてこのコテでバッテリーを接続したけど、マジ良い
ねコレ。(祝) 今まで若干あった小手先の温度回復タイムが全く無くて作業もスムーズ。
まあ 今後の課題だけど、最大温度に設定すると半田が溶けすぎて逆に難しかった(汗)
で 完成♪
両手を使用する作業なので写真は無いけど、全部で30分程で余裕の完成♪
一番時間をが掛かる作業は実はラベルの向きを合わせる作業だったりするwww
あとは 何時も苦労している-極の取り付けに工夫して、折り曲げのシャンテと
ヨーロピアンコネクターをセルの間にセット。こうするとタイトなPRO4でもキッチリ
搭載する事が出来る。 因みに元の電池箱はカッコ悪いので捨てました(オイ)
で 放電♪
キチッと電圧の揃ったセルは見ていてイイ感じ。(笑) マッチドばかり使用していて
バラセルの使用は少ない私だが、こーして久し振りにバラセルがこんな感じだとコレでも
良いんじゃね? の気持ちになってくる(笑)
で 充電♪
不安定な挙動も見せずスムーズに充電開始。コレも当たり前なんだけど、内部抵抗の
極限に低いIB系のマッチドとかだと、システムチェックでエラーが出る。ICCの忠告を
無視して充電を開始すると徐々に電圧が上がってくるのだけど、気分悪いしね(笑)
あとは充電後にあまりバラつきがあるようなら、全セル測定してセレクト電池化の
予定♪
なんだかコレ
行けそうな気がする~(●^-^●)
因みに今回は電池を2本だけオーダーしましたが、こんな物まで付いてました(祝)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます