結局 今週もカツカツしてきました(汗)
TRG11を使用します、F1はパワーソースもかなり煮詰まってまいりまして、かなりイケイケの
戦闘力(笑)なんすけど、1/12クラスは、タイヤもマシンもイマイチの煮詰まりですな。
結局 腕がイマイチなんでしょうけど(汗)ネw
tqtoshiです。
今週末は、毎週恒例のカツカツラジコンをしに(汗) マルチリンクでカワジマ的な場所に
懲りずに行ってきました。http://dragonpaint.blog.fc2.com/ マルチリンクカワジマのブログ
コース指定のグリップ剤も完成して様で、ますますの盛り上がりが期待されます♪
ちなみにグリップ剤の名前は、「Dグリップ」と言うそうです。
当日のピット♪
もう変りませんw
装備的には変りませんが、1/12レーシングと、F1と交互に走行させるため、充電器は2ライン
常に稼働の状態(笑) 忙しいので、各ライン15A出力で4系統取れる充電器とか無いですかねw
F1のマルチリンク足はかなりセットが出てまいりました♪
走り出しの当初は15年以上前の設計のF103系の樹脂の足に負けてましたが、最近はセットも進み
やっとマルチリングのメリットが出た感じがあります。具体的なセットは、キャスターを-9度、
キャンパーを-1.5度~-1度程度に設定。キャンパーはF103足ですと、センターの出っ張りを
削りシム調整で可能ですが、キャスターの変更は難しい筈。(下面にワッシャーを入れるなど)
この足ではその設定が無理なくできますかにらイイですな。この状態で、コーナーで止まらないで
初期もあるステア特性が得られたと勝手に思ってます(思うの自由理論w)
リアウイングの変更とか
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1395.html ←過去にココで、リアグリップを薄いで
あろう物に変更し見事に失敗してましたがw 自分は過去から学ばないタイプ(殴)なので、再び
トライ♪ 結果的にはハイグリップなカワジマのコースでは、トラクション方向に変化は無くて、
コーナーの切り替えしがかなり軽快に(祝) 3枚→2枚の羽数の変更じゃなくて重量の問題だと
思いますが、かなり軽快に旋回するようになりました。過去の経験は重んじるのも大事ですが、
打ち破るのはもっと大事。コレ ラジコンも仕事もね(断言)
tqtoshi家 セラ玉神話 崩壊
金融危機でユーロ圏の崩壊がささやかれている昨今ですから、セラ玉神話なんぞは、崩壊しても
おかしくないのですw 今までボールデフのボールと言えば、セラ玉最強 一生セラ玉主義(汗)
だったのですが、最近デフの作動に納得できる物が出来にくくなったので、試しにタングステン
のボール(G5hグレード)に換装。1/12ですと判断が難しいですが、F1ですと圧倒的にタングステン
のボールの方が前に出る気がします。コレは今後も要確認ですけど、精度と持続性に秘密が
ありそうですな。自分は秘密開放主義www ですがら、この結果は意味も無くこのブログで
ご報告します♪
1/12レーシング難しいね(今頃w)
事前に作製して期待十分の大径タイヤは、フロントが概ね想像通りでかなりシャープな感じに。
対するリアは、貼ったスポンジがどれも駄目で(泣)通常走行でも苦しい感じ。仕方ないので、
リアのみ在庫の小径(京商D-SS)で走らせましたけど、タイヤ コレですな(笑) 多分ホイルの
大小じゃなくて、スポンジの問題。新しくカワジマの指定クリップ剤との相性も含めて、
京商のタイヤ素敵なグリップ。うーん 難しいw
やっとREEDY様 本気出し始めました(笑)
思いいれ十分で購入しました、REEDYモーターですけど今まで何となくパワー感と言うか凄さを
感じず残念感十分。(汗) なんすけど、使い込んで行くうちに方向性が見えてきて、今日初めて
「速い」と感じるようになりました。具体的には進角調整がポイント?? 進角については、
出荷時のままでしたが、試しに最大進角(汗)にした所、圧倒的にアホな加速w
温度が75度を超えだしたので、少しずつ下げてMAXの2/3程度(約30度)位が、スピードと熱の
バランスが良いですかね。昔のREEDYも負荷かけて始めて真価を発揮するタイプでしたので、
この辺りは伝説通り。トルクフルでやっぱりイイですなREEDY♪
ふう(*´ω`*)
9月より、自転車中心のこんぺハウスに戻る予定です。八ヶ岳があるのでw
TRG11を使用します、F1はパワーソースもかなり煮詰まってまいりまして、かなりイケイケの
戦闘力(笑)なんすけど、1/12クラスは、タイヤもマシンもイマイチの煮詰まりですな。
結局 腕がイマイチなんでしょうけど(汗)ネw
tqtoshiです。
今週末は、毎週恒例のカツカツラジコンをしに(汗) マルチリンクでカワジマ的な場所に
懲りずに行ってきました。http://dragonpaint.blog.fc2.com/ マルチリンクカワジマのブログ
コース指定のグリップ剤も完成して様で、ますますの盛り上がりが期待されます♪
ちなみにグリップ剤の名前は、「Dグリップ」と言うそうです。
当日のピット♪
もう変りませんw
装備的には変りませんが、1/12レーシングと、F1と交互に走行させるため、充電器は2ライン
常に稼働の状態(笑) 忙しいので、各ライン15A出力で4系統取れる充電器とか無いですかねw
F1のマルチリンク足はかなりセットが出てまいりました♪
走り出しの当初は15年以上前の設計のF103系の樹脂の足に負けてましたが、最近はセットも進み
やっとマルチリングのメリットが出た感じがあります。具体的なセットは、キャスターを-9度、
キャンパーを-1.5度~-1度程度に設定。キャンパーはF103足ですと、センターの出っ張りを
削りシム調整で可能ですが、キャスターの変更は難しい筈。(下面にワッシャーを入れるなど)
この足ではその設定が無理なくできますかにらイイですな。この状態で、コーナーで止まらないで
初期もあるステア特性が得られたと勝手に思ってます(思うの自由理論w)
リアウイングの変更とか
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1395.html ←過去にココで、リアグリップを薄いで
あろう物に変更し見事に失敗してましたがw 自分は過去から学ばないタイプ(殴)なので、再び
トライ♪ 結果的にはハイグリップなカワジマのコースでは、トラクション方向に変化は無くて、
コーナーの切り替えしがかなり軽快に(祝) 3枚→2枚の羽数の変更じゃなくて重量の問題だと
思いますが、かなり軽快に旋回するようになりました。過去の経験は重んじるのも大事ですが、
打ち破るのはもっと大事。コレ ラジコンも仕事もね(断言)
tqtoshi家 セラ玉神話 崩壊
金融危機でユーロ圏の崩壊がささやかれている昨今ですから、セラ玉神話なんぞは、崩壊しても
おかしくないのですw 今までボールデフのボールと言えば、セラ玉最強 一生セラ玉主義(汗)
だったのですが、最近デフの作動に納得できる物が出来にくくなったので、試しにタングステン
のボール(G5hグレード)に換装。1/12ですと判断が難しいですが、F1ですと圧倒的にタングステン
のボールの方が前に出る気がします。コレは今後も要確認ですけど、精度と持続性に秘密が
ありそうですな。自分は秘密開放主義www ですがら、この結果は意味も無くこのブログで
ご報告します♪
1/12レーシング難しいね(今頃w)
事前に作製して期待十分の大径タイヤは、フロントが概ね想像通りでかなりシャープな感じに。
対するリアは、貼ったスポンジがどれも駄目で(泣)通常走行でも苦しい感じ。仕方ないので、
リアのみ在庫の小径(京商D-SS)で走らせましたけど、タイヤ コレですな(笑) 多分ホイルの
大小じゃなくて、スポンジの問題。新しくカワジマの指定クリップ剤との相性も含めて、
京商のタイヤ素敵なグリップ。うーん 難しいw
やっとREEDY様 本気出し始めました(笑)
思いいれ十分で購入しました、REEDYモーターですけど今まで何となくパワー感と言うか凄さを
感じず残念感十分。(汗) なんすけど、使い込んで行くうちに方向性が見えてきて、今日初めて
「速い」と感じるようになりました。具体的には進角調整がポイント?? 進角については、
出荷時のままでしたが、試しに最大進角(汗)にした所、圧倒的にアホな加速w
温度が75度を超えだしたので、少しずつ下げてMAXの2/3程度(約30度)位が、スピードと熱の
バランスが良いですかね。昔のREEDYも負荷かけて始めて真価を発揮するタイプでしたので、
この辺りは伝説通り。トルクフルでやっぱりイイですなREEDY♪
ふう(*´ω`*)
9月より、自転車中心のこんぺハウスに戻る予定です。八ヶ岳があるのでw
RCも頑張りますが、今までのペースじゃないかと。
1/12はどー考えても 勝てる気がしないので(自分w)
F1で遊んで下さい(汗)
F1は結構やり直ししてたんで(笑) 懲りずに
色々教えてください♪