星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばた曼珠沙華まつり・おもてなしガイド2

2015-09-25 23:34:49 | 之波太:柴田
当地宮城県柴田町は雨でした。3週間続けて金曜日は雨です。
9月19日から開幕した第3回しばた曼珠沙華まつり期間中、何度か出番があります。
午前中、さくらの里前の総合案内所にて、昨日に続いておもてなしガイドです。

雨にもかかわらず駐車場には車が多くありました

こんな雨の中、女性グループが船岡城址公園内を散策していました

公園内に多く見られる花
お客さんから何という花ですか?
と多くの人から聞かれました

柴田町観光物産協会が作られたパンフレット「花日和まっぷ」

左下にあります「コルチカム
見頃:9月~10月
花言葉:「永続」「楽しい思い出」「悔いなき青春」
秋になると根も葉っぱもない状態の球根からつぼみを出し開花します。
球根は土に植えず、置いておくだけでも花を咲かせます。

しばた曼珠沙華まつり・おもてなしガイド

2015-09-24 23:31:23 | 之波太:柴田
今日は、しばた曼珠沙華まつりのおもてなし観光ボランティアガイドでした。

広報しばたお知らせ版9月1日号で募集案内があったもので、9月19日から
10月4日までの期間中、十数名のボランティアガイドが各自都合のよいところを
出て総合案内所にておもてなしガイドを行います。
10時から15時までおもてなしガイドを行っていたところ、今回から午前、午後と
分けての出番もありとしました。
ボランティアの負担を軽減する工夫をしたところ好評でした。

さくらの里前の総合案内所にて観光客にマップを配布したり、各種問い合わせに
対応します。

昨日までのシルバーウィーク期間中大勢のお客さんでごった返していた駐車場も
本日はガラガラと思っていたところ、意外(?)と多くのお客さんが来られました。
連休中は混んでいると思い連休明けに来られた方もいました。

曼珠沙華も花が開いているものは少なくなってきました。
「曼珠沙華と蟻」

曼珠沙華より目立っている「コロチカム」

歴史観光ツアー・船岡城下町編

2015-09-23 22:25:04 | 之波太:柴田
第3回しばた曼珠沙華まつりのイベントとして、歴史観光ツアーがあります。
今年の初夏のしばた紫陽花まつりに歴史観光ツアーを初めて企画し、船岡城址公園編を
管理人がガイドとして、2回実施しました。
今回、初めて船岡城下町編を企画しました。

広報しばたお知らせ版9月15日号に告知がありました。
9時45分、集合場所の柴田町観光物産交流館「さくらの里」前に行ったところ、
一般応募14名+WSメンバー+事務局、合計30名弱となっていました。
コースの概要説明と今回は公道を歩くので、その注意事項等を話し、ゴールは12時を
守ると宣言しました。
三の丸~詰の門~お堀跡~白鳥神社~五輪小路~麹屋~本町~恵林寺~大光寺~
新町~広小路~北小路~普門寺跡~横町~御館橋~三の丸~さくらの里前

30人の大所帯なので、移動にも時間を要する、もう少しゆっくり歩いてくださいとの
要望もあり、船岡要害の鬼門に位置する「蓮華寺」方面は12時にゴールするには、
ショートカットする必要がある。
城下町の見どころは、たくさんあるので予定されたコースを臨機応変に変更する。

11時55分、ゴールしたところ、参加者からよかった、船岡にこのような歴史がある
ことを初めて知った。もっと時間をかけてもよいからフルコースを歩きたい等の
感想が寄せられました。

なお、27日(日)船岡城址公園編があります。
歴史観光ガイド育成ワークショップのメンバーが分担して案内を行います。
管理人はアドバイザー的立場でコースを歩きます。
まだ、余裕があると思うので問合せ先に連絡してみてください。

太陽の村・星を見る会

2015-09-22 22:32:14 | 
毎月第4火曜日は、柴田町自然休養村太陽の村において、星を見る会の開催です。
今月のテーマは「月・土星と夏の星座を見よう」です。
19時から20時までですが、18時45分頃到着しスライディングルーフを開き
望遠鏡を空に向けます。
18時52分頃、北極星付近でイリジウムフレアが見られます。
お客さん1名が見えていたので、一緒に観測しました。
予想通り-0.3等級に明るくなり感激していました。
ここ数日、晴天が続いています。今夜も晴れています。
明日も休みとあって子ども連れが多く来ました。

先ず、南西の低空に土星が見えます。今月が最後の観望となります。
続いて、南の空に上弦の月が見えます。
ここで、星座の案内を行います。
真上・天頂に「夏の大三角」が見えます。小学4年生に聞いたところ、習ったが
星座名と星名が出てきません。
実際の星空で覚えてもらいます。
仙台市が本拠地のサッカーチーム「ベガルタ仙台」の由来も話します。
北天に、北斗七星、北極星、カシオペア座が見え、各々から北極星の探し方を
説明します。

最後は、天頂にあること座ベガを見て終わりです。

昭和59年度宝くじ助成で購入したFC125

室内は狭いため外で待ってもらいます。
本日、大人子ども合わせて23名でした。
望遠鏡で見た天体:土星、月、ベガ
スタッフ2名

27日(日)中秋の名月です。しばたの郷土館で中庭観月会のアナウンスをしました。
17時~20時までですが、天気が下り坂、気になるところです。





阿武隈天文同好会・月例会1509

2015-09-21 23:33:34 | 
毎月第3月曜日は阿武隈天文同好会の月例会を丸森まちづくりセンターにて
開催しています。
参加者は4人。会員の名字で少し盛り上がりました。
例えば、「齋」、「齊」、「斎」、「斉」のどの漢字が正式なのかです。

●先月の行事報告
・9月6日、はやぶさまつり、スタッフ3名、曇りのため風景などを見る。お客さん300名。
・9月7日、角田駅前星空観察会、雨のため中止。
・9月12日、越河小学校観察会、スタッフ4名、曇りのため体育館にてスライド+隕石、
 お客さん:児童13名+父兄+教師
・9月14日、丸森町観察会、フタッフ4名、晴・土星など、お客さん3名。
・9月19日、第5回みやぎ近郊星仲間の集い、大崎市、会議・懇親会、参加会員6名、
 総参加者22名。
・8月21日~23日、胎内星まつり、参加者4名、悪天候で星見えず、
 管理人は故菊地真一さんの通夜のため不参加
・9月3日、仙台天文同好会・比嘉義裕さん逝去、享年51歳
・9月18日、元熊本県民天文台長・宮本幸男さん逝去、満93歳
●今月の行事予定
・9月27日、中秋の名月
・9月28日、スーパームーン
・9月29日、藤尾小学校観察会
・10月2日、白石スキー場観察会
・10月5日、角田駅前星空観察会
・10月12日、丸森町星空観察会
・10月10日~12日、滝根SLF

今月は会誌「大熊」の発行月です。年4回発行です。
120号のテーマ「今年の夏」です。

O画伯の作品ですが、手抜き(?)です。
会員4名の合作で19ページとなりました。
各自、テーマの他は自由です。11部(会員数)コピーして持参します。
テーマ以外はどの様な内容か不明、持ち寄りのため目次はありません。
ここが長続きの要因と思っています。