星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

文化財パトロール

2012-11-28 23:13:48 | 之波太:柴田
柴田町文化財保護委員会が開催されました。
今回は、文化財パトロールです。
町内にある遺跡95ヶ所を年数ヶ所の割合でパトロールしています。
移動を考慮して柴田町北部の入間田、葉坂地区の町指定の遺跡3ヶ所、
国の天然記念物1ヶ所を現地にて保存状況等を確認しました。
・内街道(うちかいどう)遺跡:丘陵斜面の集落から縄文中期の土器が発見されている。
・二合田(にごた)遺跡:丘陵斜面の山林から鉄滓等が発見されている。
・坂中(さかなか)遺跡:丘陵斜面の畑から縄文中期の土器が発見されている。
最近、畑等が耕作放棄地となって雑草が生い茂っているのが現状でした。
文化財保護の観点からは、開発等で遺跡が荒らされることはないが・・・・

・雨乞(あまご)のイチョウ:国の天然記念物
指定年月:昭和43年11月8日
指定理由:天然記念物植物の部第1(巨樹)による
樹高:31m
幹回:11m
樹齢:約600年
雄株
枝張り:東14m、西12m、南11m、北13m
乳柱の発達が著しく長さ4m直径50cmに達するものをはじめ、16本の乳柱を数える。
樹勢が旺盛で樹容も美しく、イチョウの巨樹としては全国屈指のものである。





11月末現在、未だ黄色くなっていない。
一日で全ての葉が落ちるといわれている。

二合田遺跡は、標高250mの位置にあり、なぜこの地で製鉄が行われたのか、気になります。
調べたら面白い結果がでるのでは、と、思っています。


本宮市立岩根小学校

2012-11-28 00:28:04 | 宇宙
9月26日、福島県本宮市立岩根小学校で宇宙教室を開催しました。
4年生2クラス45名の児童です。

本日、4年1組の児童18名からお手紙が送られてきました。
校長先生、担任の先生からの手紙には、
「先日は宇宙の話や真空の実験をしていただきありがとうございました。
子どもたちは、宇宙の話や真空の実験に興味を持ち、熱心に聞いたり、
取り組んだりしておりました。また、「夢や目的を持って頑張ることの
大切さ」についてもお話しいただき、将来への夢を抱く子どもたちもお
りました。
「宇宙航空に関する授業」をしていただきましたことに対し、熱くお礼
申し上げます。今後ともご支援くださいますようお願い申し上げます。
子どもたちの書いたお手紙を同封いたします。感謝の気持ちが少しでも
お伝えできればうれしく思います。」
とありました。

子どもたちから
・宇宙飛行士になりたい
・ロケットのけむりは、すいそとたんそ(さんその間違い)でできている
 正解は水蒸気なのだが・・・
・物を使ったりする説明の仕方が分かりやすかったです
・夢にじしんを持ち夢がもくひょうに少しでも近づけるような宇宙の
 ことを教えてくださって心からかんしゃしています
・ロケットをとばすには、はん動で動かしていることが分かりました
・ジェット機や飛行機では宇宙に行けないことを初めて知った
・ロケットじゃないと宇宙へ行けないこと

真空実験では
・マシュマロや風船が大きくなっていくところがおもしろかった

・今度宇宙センターにも行ってみたいです

等が書いてありました。


このような声が励みになります。
これからも分かりやすく、楽しいお話、実験をして行こうと思う管理人でした。