goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

Hー2Bロケット4号機打ち上げ

2013-08-03 16:39:30 | 宇宙
宇宙ステーション補給機:こうのとり4号機を載せたHー2Bロケット4号機が明朝種子島宇宙センター
から打ち上げられます。
JAXA・HPから
------------------------------------------------------------------------------
2013年8月2日 更新
打ち上げ間近!「こうのとり」4号機のライブ中継は4日(日)午前4時から!
宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の打ち上げ時刻が、2013年8月4日(日)
4:48:46(日本時間)に確定しました!
JAXAでは4日(日)午前4時から、種子島宇宙センターからの打ち上げの様子をライブ中継いたします!
ご自宅でインターネットを通じてご覧いただけますのでぜひお見逃しなく!ミッションへの応援メッセージは
ツイッターで。ハッシュタグ「#こうのとり応援」で募集中! ファン!ファン!JAXA!
「今月のお題」からも応援メッセージをお寄せいただけます。詳しくは打ち上げ特設サイトへ。

ミッションへの応援メッセージはツイッターで。ハッシュタグ「#こうのとり応援」で募集中のほか、
ファン!ファン!JAXA!「今月のお題」からも応援メッセージをお寄せいただけます。
みなさまからの応援メッセージお待ちしております!
また、今回は古川聡宇宙飛行士が「こうのとり」4号機の打ち上げに関してツイッター
( @Astro_Satoshi )でミニレポートします。今すぐをフォロー!

さらに今回、打ち上げを種子島まで見に行かれる方には耳寄り情報です。
「こうのとり」4号機を打ち上げ後しばらくしてから、国際宇宙ステーション(ISS)が空を横切るのを
見られるかもしれません。天候にもよりますが5:04頃に北西の空で見え始めるようです。

種子島以外にも西日本の太平洋側から九州にかけても目視できるようなので(時間は場所により異なります)、
この機会にぜひ国際宇宙ステーションを地上から見つけてみてください。
------------------------------------------------------------------------------------------





打ち上げの様子を中継するパブリックビューイングは早朝であることから来場者が見込めない
ので、角田宇宙センターでは実施しないという。
JAXA打ち上げ特設サイトで 見ていただきたいと思っています。

http://fanfun.jaxa.jp/countdown/htv4/

Hー2Bロケット4号機の第2段エンジン(Lー5Bー2)の領収試験は約1年前、角田宇宙センター
高空燃焼試験設備で実施されています。
打ち上げまであと12時間あまり
打ち上げ成功を祈る!!!