goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・六方山・川崎町

2022-01-18 23:19:48 | 標石

今回の三等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:六方山(ろっぽうさん)

種別:三等三角点

基準点コード:TR35740149401

緯度: 38度09分46.1422秒

経度:140度33分09.5897秒

標高:622.81m

所在地:川崎町大字前川字六方山18-1

備考:明治31年8月に標石が設置されている。

   平成24年10月、改測(GNSS測量)

撮影:2020年12月9日

林道梅の木線の終点、ここから歩く

小川に架かっている橋を渡り山を登る

ほぼ直登の山道を進む

最初のピーク、低い笹藪

最初のピークから見た三角点のある山を望む

防火帯?

山頂、一面笹藪

三角点周辺(当初)

三角点周辺、表示杭あり

【三等三角点(六方山)】保護石0個

 


三角点・泣面山・川崎町

2022-01-09 23:43:09 | 標石

今回の二等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:泣面山(なきつらやま)

種別:二等三角点

基準点コード:TR25740246601

緯度: 38度13分06.8486秒

経度:140度34分32.2854秒

標高:750.94m

所在地:川崎町大字今宿字思ノ山1-1

備考:明治30年10月に標石が設置されている。

   昭和61年9月、一次基準点測量

   平成18年8月、標高改測(GPS測量)

撮影:2020年11月4日

東北電力の巡視路、ここから入る

杉林の中へ入る

杉林を進む

はしご橋を渡る

快適な巡視路

ここも巡視路

鉄塔(仙山A線40)

鉄塔のところにカモシカがいました

山頂近くの笹藪

三角点周辺(当初)

山銘板

三角点周辺、表示杭あり、保護石0個、山頂に雪が降ってきました

【二等三角点(泣面山)】

 


三角点・森・川崎町

2022-01-07 23:20:31 | 標石

今回の三等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:森(もり)山名:森山

種別:三等三角点

基準点コード:TR35740244801

緯度: 38度12分29.5848秒

経度:140度36分08.1992秒

標高:377.05m

所在地:川崎町大字川内字森山1-1

備考:明治31年7月に標石が設置されている。

   平成18年8月、更新(GPS測量)

撮影:2020年4月9日

   2020年11月4日

林道を進む

ここから左の山に入る

杉の植林を直登する

山頂近く

三角点周辺(当初)

三角点周辺(伐採後)表示杭あり、保護石0個

【三等三角点(森)】

 


三角点・南太郎・川崎町

2021-12-23 23:45:07 | 標石

今回の四等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:南太郎(みなみたろう)

種別:四等三角点

基準点コード:TR45740247501

緯度: 38度13分47.8440秒

経度:140度34分06.3788秒

標高:576.47m

所在地:川崎町川音岳国有林197ろ3、は林小班

備考:平成18年8月に標石が設置されている。

撮影:2020年10月25日

愛宕橋の先からの分岐し南太郎林道へ

南太郎林道

南太郎橋が見える

南太郎橋から見た三角点のある山

南太郎橋から川原に下り、川を渡る

川を渡ったところ、ここから山を登る

直登に近い山を登る

山頂近く

山頂

三角点周辺(当初)

三角点周辺(伐採後)表示杭あり

【四等三角点(南太郎)】金属標(軽量標識)、保護石0個

 


三角点・寺ノ沢・川崎町

2021-12-08 23:31:00 | 標石

今回の三等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:寺ノ沢(てらのさわ)

種別:三等三角点

基準点コード:TR35740248201

緯度: 38度14分23.9520秒

経度:140度31分54.4227秒

標高:837.80m

所在地:川崎町大字川内字音岳山国有林200と林小班

備考:明治31年9月に標石が設置されている。

   平成19年11月、標高改測(GPS測量)

撮影:2020年10月21日

北太郎林道の巡視路(朝日幹線No.378)入口・左前方・黄色の看板から入る

治山ダムを渡る

治山ダムから見たNo.378鉄塔

急な巡視路

鉄塔No.378から377への道

ヤセ尾根、見える鉄塔は376、375

ロープを伝って登る

No.375からの眺め、前方の小山に三角点あり

前方の右に三角点あり

三角点周辺(当初)、表示杭が草刈機で切断されている

【三等三角点(寺ノ沢)】保護石0個、表示杭を棒を刺し応急措置