心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

トラブルに遭遇したとき、本性が出る

2014-08-22 23:56:06 | 本のネタ
 今夕、仕事で大きなトラブル発生。原因は、関連組織が引き起こした作業ミス。

 終業後、受講した心理学セミナーでもトラブル発生。原因は、DVDレコーダーの故障。


 どちらのトラブルも、トラブルの発生原因は、外部からのもらい事故。

 もらい事故に遭遇したとき、人間の本性が顕著にあらわれることを体感しました。


 会社の仕事で、もらい事故に遭遇した私は、事故を起こした人は大変だなぁ!と、当事者意識が薄かったのが事実。

 一方、心理学の講師は、不調になったDVDプレーヤーに祈りの言葉を投げかけつつ、心理学のエッセンスを盛り込み、最終的には会場を拍手の渦にしたのです。


 この違いの本質的原因は、どこにあるのか考えてみました。

 私が出した結論は、仕事への愛着。それに尽きるということです。

 心理学の講師は、提供する価値(=受講生たちの気づき・学び)を最大にするために、そのときに出来ることをやり尽くしていました。

 仕事での私は、お客様に提供している価値を最大にすることを考えることを怠っていたのです。

 つまり、仕事を通して、お客様に提供している価値に愛着を感じていない!ことに、気づいてしまったのです(大げさに書いていますが、前から分かっていたことですが、、、)。


 仕事を通して、学べることが多いので、学びを得る場としての仕事は大好きです。

 が、それ以上の思い入れがないので、仕事以上に学べる場があれば、そこに身を移すことも考えないといけないかな。。。

 理想は、自分が愛着を持てる”価値”を提供できる場に身を置くことでしょう!


 2つのトラブルを通して、大きな学び・気づきを得た1日でした。



 あなたは、最近、遭遇したトラブルから、どんな気づきを得ましたか?!

 その気づきから、何か行動をして、何か成長しましたか?!



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。