土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

上州(居酒屋) 京急本線黄金町駅

2024-04-13 10:28:29 | 横浜
さて、この日は近所の老舗居酒屋さんで女房とランチです。夜の居酒屋は日曜、祝日定休で、ランチは月、木の週2日のみ営業と言うお店です。上州と書いてかみしまと読みます。

場所は黄金町駅近くの裏通り。黄金町駅改札を出たら右のファミマとの間の高架沿いの通りへ回れ右。まっすぐ行って最初の4つ角を左折。直進して大岡川に架かる栄橋を渡り、ホテルマイステイズ横浜を右に見て、なおまっすぐ。もう少し行った右側一階。駅から歩いて3,4分といった所でしょうか。この少し先にはROSARIOさん、更に少し先は伊勢佐木町7丁目商店街です。

この日は開店の11時半を10分ほどまわった頃に入店。左側に水槽のある入り口を入ると、右手が厨房。その前にはL字型のカウンターで6,7席。入り口のすぐ左には小上がりの座敷席で10人ぐらいが座れそうな大きなテーブル。奥にも小上がりの座敷席で4席2卓。居酒屋さんらしい佇まいのお店です。
 

ランチメニューは上記の13種類で¥950-(税込、以下同様)から¥3,500-。最多価格帯は¥1,500-ですね。まずまずのお値段です。

我々が頂いたのは盛合せ天丼¥1,500-を御飯少な目で。天丼に味噌汁、小鉢2種、漬物のセットです。味噌汁は揚げと若布でいい塩梅。小鉢は筍、南瓜、アスパラなど春らしい煮物と塩昆布。いずれもいいお味。漬物はキュウリ、大根などの糠漬け。古漬けまではいきませんが結構漬かっています。久しぶりの糠漬けもいいもんだ。

天丼の天種は海老2尾にキス、青魚、白身魚、隠元、ピーマン、茄子とたっぷり。揚げ立てを丼つゆに浸しているようでサックリ感はありませんが、いい揚げ上がり。丼つゆは割と上品です。これだけ揚げ物があると胸焼けが心配になりますが、新しい油を使っているのか全然平気でした。女房もおいしかったと満足気。
ご近所の老舗居酒屋のランチを楽しんだ春のひとときでした。

そして、このお店の近くにある『こねるねこ』という小さなかわいいパン屋さんで女房がパンを少し求めました。ツナの総菜パンにメロンパンとクロワッサン2個。クロワッサンはパリッパリでバターのいい香り。ツナパンとメロンパンは生地がモッチモチ。気に入りました。

食後は大岡川沿いを少し散歩して二度目のお花見。この場所は黄金町付近から少し日ノ出町方面へ行った所。遠目に見るとまだ満開ですね。

この辺りは遊歩道に植えられた桜が川にせり出して桜のトンネルになっています。

上の3枚は今週の木曜に撮ったものです。一部葉桜になっていますが、今日明日もギリで大丈夫そうですね。

変ってこちらはみなとみらい、さくら通りの桜。昨日撮りました。こちらもまだ行けそうです。

店舗情報:
上州(かみしま)
神奈川県横浜市中区末吉町4-86
045-252-3526
黄金町駅改札を出たら右のファミマとの間の高架沿いの通りへ回れ右。まっすぐ行って最初の4つ角を左折。直進して大岡川に架かる栄橋を渡り、ホテルマイステイズ横浜を右に見て、なおまっすぐ。もう少し行った右側一階。駅から徒歩3,4分。
2024年4月11日(木)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大岡川(黄金町付近)の桜 2024 | トップ | ゆで太郎 長者町店(蕎麦)その... »

コメントを投稿

横浜」カテゴリの最新記事