さて、この日は女房と一緒に近所の中華屋さんでランチです。伺ったのは久しぶりの餃子伝説総本舗さん。餃子専門店ではなく、メニューは普通の中華です。

場所は地下鉄吉野町駅近くの鎌倉街道沿い。吉野町駅2番出口を出たら目の前の鎌倉街道を左、阪東橋方面へ。そのまままっすぐ行った左側一階。駅出口から歩いて3,4分といった所でしょうか。お隣りは横浜のソウルフード、スタミナカレーのバーグさん。阪東橋駅からも徒歩圏内です。

この日は開店の11時を15分ほど過ぎた頃に入店。入口を入ると右手がレジと厨房で、真ん中にはテーブル席が2席2卓と4席5卓。左手には壁に向かったカウンター席が5,6席。店内は結構スッキリしていて明るく清潔。我々が口開けのようで、後客はお一人様が3組ほど。時間が早いので空いています。

ランチメニューは上の通り全7種類。以前に比べると値上りしていますが、それでも5種類は千円以内とリーズナブル。定食類はザーサイ、スープ、ライス付です。

上の2つはグランドメニューの麺類とご飯ものです。中華だけあってメニューは豊富です。

私が頂いたのはグランドメニューから単品の五目焼そば¥990-(税込、以下同様)。私はここの餡かけが好物。餡かけの具は小海老、豚肉、イカ、白身魚、鶉の卵、木耳、白菜、小松菜、蓮根など。具沢山の餡かけの下にはカリッと焼かれた麵が潜んでいます。真茶色なので味が濃そうに見えますが、濃過ぎず薄過ぎずいい塩梅。ボリュームもランチにはちょうどいいですね。

こちらは女房が頂いたエビチャーハン¥960-。玉子スープも付いています。チャーハンの具は小海老にチャーシュー、玉子、レタス、葱など。小海老は大き目のが5,6個。ご飯はパラパラでしっとり。結構ボリュームもありますが、驚いたことに女房完食。良く完食したなあと言うと、だっておいしいんだもんと一言。
久し振りに女房と中華を堪能した吉野町の平日ランチでした。
店舗情報:
餃子伝説総本舗吉野町店
神奈川県横浜市南区吉野町2-4-20 1F
045-325-9753
吉野町駅2番出口を出たら目の前の鎌倉街道を左、阪東橋方面へ。そのまままっすぐ行った左側一階。駅出口から徒歩3,4分。阪東橋駅からも徒歩圏内。
2025年5月7日(水)

場所は地下鉄吉野町駅近くの鎌倉街道沿い。吉野町駅2番出口を出たら目の前の鎌倉街道を左、阪東橋方面へ。そのまままっすぐ行った左側一階。駅出口から歩いて3,4分といった所でしょうか。お隣りは横浜のソウルフード、スタミナカレーのバーグさん。阪東橋駅からも徒歩圏内です。

この日は開店の11時を15分ほど過ぎた頃に入店。入口を入ると右手がレジと厨房で、真ん中にはテーブル席が2席2卓と4席5卓。左手には壁に向かったカウンター席が5,6席。店内は結構スッキリしていて明るく清潔。我々が口開けのようで、後客はお一人様が3組ほど。時間が早いので空いています。

ランチメニューは上の通り全7種類。以前に比べると値上りしていますが、それでも5種類は千円以内とリーズナブル。定食類はザーサイ、スープ、ライス付です。


上の2つはグランドメニューの麺類とご飯ものです。中華だけあってメニューは豊富です。

私が頂いたのはグランドメニューから単品の五目焼そば¥990-(税込、以下同様)。私はここの餡かけが好物。餡かけの具は小海老、豚肉、イカ、白身魚、鶉の卵、木耳、白菜、小松菜、蓮根など。具沢山の餡かけの下にはカリッと焼かれた麵が潜んでいます。真茶色なので味が濃そうに見えますが、濃過ぎず薄過ぎずいい塩梅。ボリュームもランチにはちょうどいいですね。


こちらは女房が頂いたエビチャーハン¥960-。玉子スープも付いています。チャーハンの具は小海老にチャーシュー、玉子、レタス、葱など。小海老は大き目のが5,6個。ご飯はパラパラでしっとり。結構ボリュームもありますが、驚いたことに女房完食。良く完食したなあと言うと、だっておいしいんだもんと一言。
久し振りに女房と中華を堪能した吉野町の平日ランチでした。
店舗情報:
餃子伝説総本舗吉野町店
神奈川県横浜市南区吉野町2-4-20 1F
045-325-9753
吉野町駅2番出口を出たら目の前の鎌倉街道を左、阪東橋方面へ。そのまままっすぐ行った左側一階。駅出口から徒歩3,4分。阪東橋駅からも徒歩圏内。
2025年5月7日(水)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます