教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

圧縮!

2013-10-07 | 音楽的アドバイス

さて今日は「コンプレッサー」

職工の方々にコンプレッサーって言うと、空気を圧縮してノズルの先から

勢いよく噴射するガンタイプのコンプレッサーのことだと勘違いされるよ。

粉塵だの切りくずだの吹き飛ばしたりする。ゴミ噛むと寸法出ないからね。

・・・いや、そんなことはここを訪れている人にはほぼ関係ない。

 

楽器用のコンプレッサーも同じく圧縮するわけだけど、空気は出ない。

単純に言えば、小さい音は大きく、大きい音は小さく、その差をなくし、

そのために相対的に全体のボリュームを上げられると言う便利な物だ。

・・・のはずだが、そこまで魔法の箱でもない。

小さい音を持ち上げると言うことは、当然小さかったノイズまで大きくなる。

大きい音を小さくすると言うことは、頭がつぶれて、不自然な音になったり、

歪んだりする。

また、「これ以上は絶対に音を通さない」って効果が欲しい時にはコンプより

リミッターがいい。リミッターはレシオにあたる圧縮率はない。

単純に「ここから先は絶対に音を通しませんよ」と言うだけだ。

大体、このレシオと言う圧縮率も大雑把に考えていいように思う(?)

大体5:1と6:1ってそこまで大きく変わらん気もするんだが。

ま、耳で判断すればいいね。楽器なんだから。自分が気持ちいいってとこで

OK。

アタックレベルは結構影響するね。ここを最速0.1とかにすれば、パコーンと

頭からつぶす。少し余裕を持たせればドンと音が通過してから圧縮が始まる。

あんまり遅いとコンプの意味がないけど。

 

ギターやベースで使っている人は、大きく分けて3パターンかなあ。

一つは文字通り、大きい音を小さく、小さい音を大きく、粒を揃えることを

目的にやや強めにかける。アタックは最速、レシオも8:1とか∞に設定。

リリースも長め(長くかかっていると言うこと)。

もう一つは、圧縮の方はそうでもなく、控えめにしてたまに軽く引っかかるくらい。

それよりもかけることによる音色の変化を狙う。コンプもそれぞれの機種の

音色があるからね。

もうひとつはその両方を狙うってやつかな。

 

ま、そんな感じで、コンプは音が劇的に変わるわけでもないんだけど、

奥が深く、気に入らないコンプはとことん使えないが、気に入った物は

手放せなくなる・・・可能性が高いエフェクター。

かく言う俺も、ずっとコンプはバンド演奏の際は必要ない派だった。

結局ドスンと来る迫力がなくなるから外すパターン。

ある種、矛盾しているわけだからね。「ここで強く弾いて音を強く出そう」と

するのにそれをつぶしてはみ出さないようにする機械なんだから。

ま、アタックを逃がせば可能ではあるんだけど。

でも最近ちょっといいのが見つかったので試している最中。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿