教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

デトロイト・メタル・シティ

2017-08-23 | 日記

(随分古いネタだが)おそらくキッスのデトロイト・ロック・シティの曲名のパロディ。

この漫画、及び映画は観たことがないので好きでも嫌いでもない。

イメージとして引用してみたにすぎないのだけど、

何を言いたいかと言うと、日本でロック的なもの、ヘビメタ的なものを

表現するときに(特にCMなど)、こういったイメージで、ギターが

ギュワーンって鳴ってて、甲高い声でシャウトしてて、しかめっ面して、

中指立てて・・・あるいは女の子に革ジャンを着させて鋲の入った革手袋させて・・・

みたいに非常にわかりやすく表現されちゃうんだけど、どうも

あれが我慢ならんって話。

 

もうね、バカにされてるわけでしょ。

ロック全般は一般から見たらもう時代遅れなんだろうよ。

恐竜みたいに絶滅したんじゃないかって思う。

今は全部CGで再現しているだけなんじゃないかな。

その昔、全盛期のジミー・ペイジなんてとんでもなくかっこよく見えたもんだけど、

今さら長髪なんて若者にウケるどころか、全然イケてないわけよ。

 

その時代の流行り廃りがあるものね。

もうロックやメタルはパロディにしかならんと思うよ。

アルフィーの高見沢や、ダイヤモンドユカイ、DAIGOなんかは、

自らパロディとしてネタとしてアイコンとしてTVに出演しているよね。

 

だからどうだって言う結論は何もないんだけど。

 

でもT☆ROCKS湖では絶滅した種族が目撃されたって噂がたまに立つみたい(笑)。


8月19日(土)< 「倭」Yamato Spirits>

2017-08-22 | お店情報

8月19日(土)< 「倭」Yamato Spirits>

16:30オープン、 17:00スタート、

/団地妻イトウ/ ひろみん/ 井上ゆうじろう/ のこ♪/ 華将と真澄/ ねぐ/ BangJet/、

1500円1d付き、 浴衣等和装のお客様は2杯目のドリンクサービス☆ 限定フードあります。

 

って、わけで和装縛りだったんですが、何やらコスプレ大会と勘違いしている

方もチラホラ。

 

フードはラタトゥイユ丼などと言う、ハイカラなメニュー。タランチュラと間違えないように。

 

お客様も和装の方がいて、ドリンクGETしていました!

 

1曲は邦楽のカバーを入れて欲しい、との条件もあったのかな。

主催者のボボさんはセッション会や革細工教室、プレセッション教室などでもおなじみの

常連さん。またT☆ROCKSのリフォーム専門業者(笑)。

 

(注:青島幸雄ではありません)

 

団地妻イトウさんの色っぽいステージ(?)。舞台構成:団鬼六。

 

永遠の過保護ひろみんの楽しいステージ。

 

洋楽だけど日本語が入っていると言う不思議な選曲の井上ゆうじろう(サポートのこ♪)

デヴィット・ボウイ、クイーン、スティクス、ポリス、チープトリックなど。

ドモアリガットミスターロバット・・・ドゥドゥドゥ・デ・ダ・ダ・ダ・・・ハリキリ、カミカジ・・・。

 

最近コスプレがクセになりつつあるのこ♪さんは名曲ぞろいでした!T☆ROCKS軍団が一番AMAZON

使ってるんじゃないの。

 

和装と言えばこのお二人。いつ聞いても素晴らしい楽曲とハーモニー。T☆ROCKSのザ・ピーナッツ(?)

恒例のその場ライブDVDも売れていましたよ。

 

夏だけに成仏できない落ち武者がまぎれこんじゃって・・・。南無阿弥陀仏・・・。byねぐ(negg)

 

BangJetは主に昭和の曲をアレンジして、このイントロであの曲に行っちゃうの?的な凝ったステージで

ウケてました!音楽的スキルが高くないとできない芸当だよね。

 

 

やっぱり出て来ちゃう未成仏霊。

 

やっぱり旅の一座。


T☆ROCKS主催 T☆ロックスフェスティバル:ROCK編

2017-08-21 | お店情報

日程が前後してますが、和装イベントは写真がまだ入手できていないため、

こちらから。


8月20日(日)

<T☆ROCKS主催 T☆ロックスフェスティバル:ROCK編>


「RYUMA」「StandardMonday」「神田愛莉佳」

「バンド石川班」「GalaxyRovers」「Mako-San with friends」

真夏の特別企画!5:00pmOPEN、5:30pmSTART、チケット1500円、D500円。


なんかすごい盛り上がってしまいました。T☆ROCKS初の夏フェス!!

ちょっと特殊な条件でのライブなのでどうなるかと思ったんですが、

ふたを開けてみるとエントリー多数で本当に良かったです。

そして、こういったイベントでの面白いところは知らないバンドさん、知らないお客さん

などがバラバラに集まり、それでもフェスなので不思議な一体感が生まれるところ。


もちろん、必ずしもそうなるとは限らないし、ライブは水物なのでやって見なければ

わからないのですが、本日は本当に演者さんも含めお客さんがどのアーティストも

しっかりみて、楽しんで、音の洪水におぼれて盛り上がっちゃうと言う相乗効果が

られて最後まで本当に楽しく盛り上がったイベントでした!


そして、よくアーティストが言ってくれるんですが(もちろんお世辞も入っているんで

しょうが)、T☆ROCKSはアットホームで、お客さんもいつも暖かくて、ちゃんと

聞いてくれる人が多い・・・と。


これはなかなか私の力ではどうにもならない部分なんですが、なんか不思議と

お客さんも温かい目でアーティストを観て、応援しようと思ってくれるお客さんが

多い気がするんですよ。

オーナーの人柄?脅迫?(笑)。


全部の写真は撮れなかったんだけど、ちょこっとだけ・・・。

 

Aステージ(Bステージではレッド・ホット・チリペッパーズがやってました)

 

どのバンドも本当に凄く良かったんですが、まあ、今日のMVPはMako-san&Friendsの

Mako-sanでしょうね。

バンドとしてとても良いステージだったと思いますね。

 

物販&バックステージ!

 

来週末はT☆ロックスフェスティバル:POPS編ですよ!こうご期待!


トリプルX:再起動

2017-08-15 | 日記

ユル・ブリンナー、ブルース・ウイルスにつぐナイスハゲ、ヴィン・ディーゼル主演の

シリーズ3作目。

1作目はもうちょいシリアスだったと思うんだけど、今回は随分とポップな出来。

嫌いじゃないけどややマンガチックな作品になったなと。

仲間と協力して戦うところなどワイルドスピードと同じ流れだけど王道だよね。

まあシーサイド・スクワッドよりは全然良かったよ。

 

(2015年の)ラスト・ウィッチ・ハンターと言う作品がヴィン・ディーゼルの無駄遣いとも

思えるつまらない作品だっただけに、やはりこの人はワイルドスピード系の扱いでないと

魅力を発揮しませんな。

 

しかし東洋人が出るとなんで必ずカンフーの達人なんだろ。

 

 


ベース弦の旅(一周回って今ここ)

2017-08-11 | 音楽的アドバイス

常に旅しているわけですが、新たな目的地にたどり着きました(笑)。

 

最近、ちょっと変わった弦を使っていまして。

いや、業界ではポピュラーなんだけど音は結構変わってたね。

ROTOSOUND、RB40。

1弦と2弦が40と60ってのがミソで、好みで言うと通常の45&65より

テンションバランスが良いと思う。

で、音なんだけどこれは他のメーカーとはちょっと違うなと感じてて

とにかくローミッドが出て、図太い。綺麗なハイファイ方向ではない。

大げさに言うとオーバードライブでもかましたか?ってくらい違う。

DRみたいなドンシャリできらびやか方向の真逆な感じ。

ま、ビリー・シーハンもロトなんで確かにこんなサウンドだよね。

 

メリットは1弦と2弦が太い音がすること。ジャズベタイプだと、3~4弦はドスっと

低域が出て、1~2弦はスラップに適した感じで鋭く細い感じのサウンドが多いんだけど、

それだと1~2弦を弾いた際にやや低域がなくなる現象が気になる場合があるんだよね。

プレシジョンタイプはピックアップの個数、位置がアレなんでそこまで

音質差はないんだけど、ジャズベは低域と高域がハッキリわかれやすいんでね。

 

で、この弦はその落差があまりなかった。乱暴に言うと全体にローミッドやミッドに

寄っている感じね。何度も言うけど決して綺麗な音ではないんだけど(笑)。

 

その辺が都合が良かったんでしばらく使っていたんだけど、結局やめました。

やっぱりもうちょっと綺麗な音がいいなーみたいな(笑)。

 

 

その前に使っていたのはこれ。

最近のマーカス・ミラーはこのメーカーを使っているそうで、まあ結局はDRに近い音だと

思う。もうちょい上品かなあ。テンションは弱め。弾力がある感じ。ニッケル弦の話で

ステンはわからないけど。普通にお勧めできますね。

 

 

で、新たなるフロンティアがここ(笑)。

結局ダダリオかい!って突っ込みが入りそうですが、着目してほしいのはゲージですよ。

45から107ってどんだけ太いんだよってなりそうですが、2弦が60と細目、3弦も80と

決して太くはなく、4弦が107とかなり太い。

で、これは自分もベースを始めたころから思っていて、市販されているゲージって

どれも4弦ってやわらかいなあ、と。4弦を太くすると1~2弦も太くなっちゃうなと。

1弦側と4弦側のテンションが違うとネックもねじれて反りやすいなと。

 

で、これのコンセプトは”各弦のテンション感をなるべく統一する”と言うことなんだけど、

まずまず成功していると思いましたね。

コツはサドルを下げて弦高は低めにすると良いと思うね。

107なんて高い弦高じゃ弾けないでしょ(笑)。

ダダリオ弦は死んでからは冴えない音になっちゃうのは知ってるけど、この太さの

おかげであまりボヨンとはならない気もする。

 

 

またしばらく使ってみますよ。

 

 


EIGHT DAYS A WEEK

2017-08-11 | 音楽的アドバイス

確か去年の劇場公開作品だったと思うけど、

まあまあいつものビートルズドキュメンタリーと大差はない。

未公開映像なんかも良いですけどね。

 

 

で、劇場公開ではないほうのDVDかなとは思うんだけど、

当時かかわった人のインタビューがたくさんあって、

それに(要約すると)

「メンバーは天才だったに違いないが、人より努力もたくさんしていた。

その基準は1万時間の練習だ。あのモーツアルトも最初に書いた曲は

ひどかった」みたいな話をしていて、気の遠くなるような時間を練習や

努力に費やしてあそこまでに到達することが出来た、と。

 

確かにビートルズはラブ・ミー・ドゥこそそれほどヒットはしてないけど

2曲目のシングル、プリーズ・プリーズ・ミー以降、どっかんどっかん

売れているのでデビューしてすぐに上り詰めたように錯覚しがちなんだけど、

その前にドイツのハンブルグとかいろんなところにツアーに行って、

一晩に2~3ステージやったり、お客さんのリクエストに応えてロック以外の

曲も演奏したり、相当な時間腕を磨いている。

 

そこまでやってやっと人々の前で演奏し歌ってハモれたわけなんだよね。

 

あの名曲の数々と、コード進行の巧みさ、コーラスワークのすばらしさ、

息の合った演奏、オリジナリティ等々、やっぱり”去年楽器始めました”みたいな

ノリじゃ出せるわけないよね。

 

当時と現代は確かに違う。

色んな人が色んなことに忙しすぎて、集まることさえ難しいし他にも

様々な娯楽があるから、ことさら音楽にすべての時間を使うのは

難しいのかもしれないけどね。

 

昨今よく感じるのは、個々がバラバラのバンドも多いなってこと。

誰かは抜群にうまいけど、誰かはステージにあがるのはちょっと・・・とか、

バンド全体に目が(耳が)いっていないので、タイトさがなかったり、

全体のサウンドが悪かったり、また日本の場合はコーラスに対する

意識が甘いので、コーラスやハモリを真剣に考えてやっているバンドは

かなり少ない。

 

昔からゴスペルなんかに触れたりしないからねー。

 

まあ、さすがにビートルズと比べちゃあ酷ってもんだけど、

あのビートルズもヘタクソでどうしようもなかったところから

相当な時間を練習に費やして、あそこまで出来るようになったと

いうことだけは確かなことなんだよね。

まともに歌と演奏が出来るようになるころには音楽のセンスも

格段に上がってきてありきたりのコード進行ではなく少しひねろうとか、

I love youと歌うのではなく She loves youと歌ってみようとか、

オリジナリティが出てくるんだろうなあ。

 

 


君の名は

2017-08-08 | 日記

<ネタバレあるので、これから観る予定の人はご注意ください>

 

話題の映画「君の名は」。

昭和の「真知子巻き」の方ではなくて、i-phoneも出てくる平成版。

 

話題先行ではなく(多分)、口コミで大ヒットした方向の映画だと

思うのですが、確かになかなか良かったですね。

観て損はないですよね。

 

ちょっと気になったと言うか、仕方ないのですが前半で結構推理が出来ちゃうと

いうか、”入れ替わっている二人の時間軸が同時ではない、女の子の方はおそらく

現在はこの世にはいない”ってのがうすうすわかる。

初めは現在と戦後あたりで入れ替わっているのかと思ったけど、お互いに

携帯を所有しているのでそうでないのはすぐにわかるんだけど。

 

まあ、その辺がもし推理できたとしても、この映画の価値が下がるわけでもない。

 

気になったのはラストかなあ・・・。

ハッピーエンドでいいんだけど、ハッピーエンド好きの私としてもいいんだけど、

救えちゃったことにより過去が変わっちゃったことになるし、あれはあのまま結局は救えず、

記憶も消えてしまって、でも何か面影だけがおぼろげに頭の奥に引っかかっている的な

切ない方向のエンディングの方が余韻が良かったと思うけどね。

 


<T☆ROCKS:真夏の祭典>

2017-08-07 | お店情報

<T☆ROCKS:真夏の祭典>


「THE CALLES」「Swime*Swime」「流浪」「LOSTROOTS」


強力なバンドさんたちがT☆ROCKS:真夏の祭典に集結してくれました!

どのバンドもオリジナリティがあり、最高のサウンドで楽しませてくれました!


 

 

 

 

 

 


龍馬を殺ったのは誰か

2017-08-04 | 日記

毎年色んな研究本が出てくる幕末史なんですが、やはりいつまでも

わからずまた大きな関心を占めるのは、坂本龍馬暗殺の下手人は誰か、

ではないでしょうかね。

これまでも色々と言われてきていて、新選組の原田左之助説(原田所有の刀の鞘が

落ちており、こなくそっと言う四国弁が聞かれたので)がまずあり、おそらくこれは当時の

でっち上げ、その後、京都見廻組の犯行説が有力となり、昨今、新選組の斉藤一説が

TVなどでも取り上げられた。

が、斉藤一説は、まんま浅田次郎の小説「一刀斎夢録」のコピー。

(あるいはそれをヒントに書いたのかも知れないけど)

龍馬は額を横に斬られており、これは天井の低い家屋で、刀を袈裟斬りに

出来なかったので、抜き打ちで真横に刀を振ったためと思われる。

で、龍馬も北辰一刀流の免許皆伝、いくら風邪をひいて体調がすぐれなかったと

してもそう簡単に真正面からやられるのもおかしいと言うことでの斉藤一説。

どういうことかと言うと、通常刀を差して向かい合って座る場合は、礼儀として

(敵意はありませんよと言う意味で)刀を抜いて、差していた方とは反対側の

床に2本とも置く。

通常右利きなので、左に差していた刀は右側に置く。

これだと、刀を抜こうとすると、いったん右手で持ち上げて左手で

鞘を持って抜かなければならないので抜き打ちは不可能。

が、斉藤一は左利き。

わざと左の腰に刀を差して現れ、右側に置いて座り、左手で抜き打ちにした・・・と。

龍馬も受けきれなかった・・・と。

小説としては実に面白いと思うけど、疑問があるとすれば、今より利き手に厳しいと

思われる時代に武士として剣術を習う際に、利き手の矯正はされなかったんだろうか?

まあ、斉藤一は流派は伝えられていないんで自己流なのかも知れないけど、当時幼少時の

サウスポーは許容されていたのだろうか?

で、「龍馬を守った新撰組 禁断の幕末維新史:加治将一」という本にこれまたマジかよと

言うことが色々書かれていまして・・・。

 

色んな研究家が色んなことを言い、色んな事を書くので全部鵜呑みには出来ないし、

しょーもなって小さいことも多いんだけど、この本はなかなかぶっ飛んでました(笑)。

 

そして肝心な下手人ですが・・・。

興味ない人にはどうでもいいことなんでしょうが、興味ある人にはここでネタバレしちゃうのも

なんなので(クレーム来るかもしれないし(笑))、本を買うか、メールでもください(笑)。

 

 

 


TAKEKINGS × T☆ROCKS 生配信番組 [TAKEKING☆ROCKS]START!!

2017-08-04 | お店情報

TAKEKINGS × T☆ROCKS 生配信番組 [TAKEKING☆ROCKS]START!!


T☆ROCKSに黒船来航!その名もブラック・パール号・・・じゃなかった、

バンド名:TAKE KINGS(テイクキングス)

船長ジャック・スパロウ・・・じゃなかった竹尾典明

 


9月から毎週火曜日生配信ライブ、またはトーク配信を行います!!

(スケジュール確認のこと)


TOPページにPVが貼ってあるのでぜひご覧ください。

今風の(失礼)楽曲で、リフ、歌メロ、ドラムやベース、全体にかっこいい

だけでなく、きちんと歌がしっかり残り、センスが抜群にいいのがわかりますね。

これをライブで目の前で見られるんですよ。


音楽にレベル云々を言うのはアレなんですが、かなりのレベルです。

うまきゃいいってもんでもないし、イメージが良くてもヘタ過ぎちゃこれまた

お話にならない。

その辺の次元はとうの昔に当たり前として通過してきているメンバーが

やっています。


ま、音楽なんて好き嫌いでいいので、これまたアレなんですが(笑)、

ちょっと気になった人はぜひ来てみてください。

これはT☆ROCKSのミニライブ生配信と言う形を取ります。

中継ですのでツイッターでも同時間に観ることも出来ます。

ツイキャスなんで音は多少劣化してしまうのは仕方ないのですが、卓を通った

音なので抜群に分離は良く各パートも良く聞こえますよ。

当日は30分のライブの予定で、もちろん生観戦、大歓迎です。

で、とってもお安い!!1000円でドリンクも込!

 

メンバーとのチェキありです!(いや、冗談)

でもたぶん、お話、お触りOKだと思います(笑)。