トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

ヤマカガシ初見日

2015-04-29 | 小父のお隣さん
 水見回りの途中、トンボ池の水際草むらで動く感じがした。トカゲほど早くなかったから「蛇!」と感じて草を丁寧にかき分けたら姿が見えた。赤い斑点が毒々しくて「ヤマカガシ」とすぐにわかったが、さてどうしよう。
 動かずにいるがこれ以上あからさまにするとまた移動してしまいそうだし、毒蛇だから素手で掴むのも気後れする。噛みつかれても口の中まで指は入らないから首を押さえて頭部を撮った。幼体時には首に黄色い帯があったのだっけとシーズン初めには記憶があやふやである。今季、蛇類の初見はヤマカガシからだ。
               
この記事についてブログを書く
« シュレーゲルアオガエルの交尾 | トップ | 今日のトンボ「クロスジギン... »
最新の画像もっと見る

小父のお隣さん」カテゴリの最新記事