友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第2回目 四国三十六不動尊巡り 午後からの 第2番と第9番 どちらも明王院

2024-03-15 06:32:31 | 霊場めぐり

2日目の 昼食「たらいうどん」を 頂いた後

 

午後一番の お参りは

徳島県吉野川市山川町にある

 

第9番 月光山 宝積寺 明王院

(がっこうさん ほうしゃくじ みょうおういん)

 

両脇の 門柱を通って 正面にある 本堂へ

 

ガイドブックの 案内図通り

 

右手には 鐘楼堂

 

鐘楼堂の前には 優しいお顔の聖観音像が 立っています

 

左手の 手水所で 手を清め

 

左手の池を 見ながら 池の上かかる 参道の石橋を 渡り

 

右手にある 大師堂

 

正面 御本尊の不動明王様が 祀ってある本堂へ

 

その本堂前に お迎え童子

 

毛糸で編んだ 赤いマフラーを付けた

召請光童子(ちょうしょうこうどうじ)

「身を慎んで カンマンボロン」

 

 

 

第9番・明王院のお参りを終え

次の予定だった第3番・最明寺は 

初日の午後 最後に お参りを済ませていたので

 

今回 最後のお参りとなる

先のお寺と同じ寺号の 第2番・明王院へ

 

阿波市阿波町の

第2番 摩日山 慈眼寺 明王院

(まにちさん じげんじ みょうおういん)

 

四国三十六不動尊霊場は 

高野山 醍醐寺派 大覚寺派 など 派は 色々ですが

全て 真言宗 の お寺なんですね

 

石段を上には 鐘楼門

 

鐘楼門の 横に 手水舎

 

 

 

左手にある本堂前で お勤めです

 

2番目のお迎え童子は 制多迦童子 (せいたかどうじ)

 

「いつも笑顔で カンマンボロン」

 

本堂より 大きい持仏堂(阿弥陀大師堂)

手入れの 行き届いたお庭

 

お地蔵さまも 祀ってあります

 

塀の向こうには 田園地帯で 吉野川の渡し舟

「谷島わたり」の舟着場が あったそうです

 

早咲の 桜が あちこちで 咲いていました

 

第1回目に 4ゕ寺

第2回目 初日に6ゕ寺 2日目に4ゕ寺の10ゕ寺 と

徳島県の札所14ゕ寺の お参りが 今回で終わりました

 

次回は 3月31日から 一泊二日で

愛媛県と香川県の 7ゕ寺の お参り予定

今年の桜が 満開の頃でしょうか

楽しみに 待っております

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする