友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3巡目の四国遍路 3回目 その2

2014-08-13 20:22:00 | 日々の暮し

何時ものように 旅先でも 朝は5時頃 目が覚め  旅の楽しみの朝風呂

 

雄大な太平洋の眺望を楽しみながら  露天風呂に浸かり 

上げ膳据え膳で 朝食を頂ける って 朝から幸せヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

四国の最南端と 遠いところまで来ているにで 二日目の行程も 朝早く 7時半 出発

2,3分で 第38番 蹉跎山(さだざん) 金剛福寺(こんごうふくじ)に到着

ソテツなどの亜熱帯植物が山門をおおい 木々をくぐって本堂へ

 

頭を撫でられ ツルツルに光った太子亀が迎えてくれます

 

綺麗に整備された境内 お池に映った本堂

 

綺麗に整備された境内 池のこちらに大師堂

 

お参り後 いつもは“足摺七不思議”のある足摺岬の自然遊歩道を散策すのですが

今年は木々にダニが発生していて 人に害があると 灯台が見える展望台のみの散策

 

 

次のお寺とへ急ぎます 途中 四万十川沿いで休憩 

 

 

いよいよ 伊予の国はいります

最初に到着したのが 第40番 観自在寺(かんじざいじ) 

第一番札所から 最も遠い場所にあり 「四国霊場の裏関所」とか

 

仁王門の天井を見上げると 色鮮やかな十二支方位盤

 

 

本尊・薬師如来が祀ってある立派な本堂と 右側は大師堂

この大師堂の周囲には 四国88番の札所のお砂ふみが出来 賽銭箱の前が 高野山・奥の院

 

 

 

このお寺のお参りが済んだら 次のお寺の門前で昼食予定でしたが 

混んでいて 明石から出た2号車は 42番・仏木寺へ 1号車は 43番・明石寺へ お参りすることになり

第43番・源光山 明石寺(めいせきじ)に到着  赤瓦の立派な山門

山門をくぐり 正面石段上 本堂も赤瓦

 本堂横に 大師堂

明石寺の案内板

 

 

 

お参りが済むと 2時近くなっており ひと足早く到着したいた2号車と一緒に 昼食タイム 

食事処のオーナーさんが いつも食前に山で掘り当てたありがたい長命水のお話をしてくだいます

おうどんと天ぷらとおかずで お腹いっぱい  帰りに ペットボトルに長命水を頂き

ラップがしてある寿司飯は おにぎりにして 帰りのバスの中で頂きました。

 

 

 

食事のあとは 第41番 稲荷山 龍光寺(りゅうこうじ)

入口には 石の鳥居があり 石段一番奥に 稲荷大明神が祀ってあるお寺

 

中央に石段 途中  写真左手に本堂

 

右手に大師堂

お寺の説明文

 

 

 

そして 今回最後は 第42番 仏木寺(ぶつもくじ)

山門をくぐると お大師様が迎えてくれます

 

このお寺のシンボル的存在の茅葺き屋なの鐘楼 今回新しく吹き替えられておりました

 

手を清め 数段の石段を登る

正面に本堂と大師堂

 

本堂の屋根のてっぺん金色の宝寿が 大師堂みたいだけど・・  左手が大師堂

 

二日目 無事5ヵ寺のお参りも 無事終了  愛媛県の西端 ここから明石まで

相当の距離があり トイレ休憩3回 明石到着が9時を回っておりました

二日間で 走行距離も900キロ 四国遍路で一番遠いお参りでしたが

良い仲間と出会い 心豊かになり リフレッシュできました

 

次は 8月2日に行った 高野山のお礼参りの様子です(*^-^*)ノ~~マタネー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする