前半3泊、リッツに泊まっていた間は、特別サロンに入れたので
朝起きたらとりあえずコーヒー飲みに降りていって、そのままマフィンやフルーツを食べて
のんびりゆったり朝ごはん出来てたんだけど、ホテルをうつったらそういう訳にはいかない。
私は、外へ出てローカルなカフェとかファミレスでの朝ごはんも良いなぁと思ってたんだけど、
中国製品叩きが激しい昨今、ママはローカルすぎる場所はどんな素材を使っているか
わかないし、少し怖いと言うので、渋々少し高めの場所で買い朝ごはん。
4日目は日本から持っていったお煎餅やらコンプリメントでついているペットボトルの水を
飲んでいたけど、それで食べつくしてしまったので、次の日からは前日に食料調達。
5日目は美心、Maximのパン。大好きなココナッツパンとスポンジケーキ。

Maximは巨大チェーンで、系列の広東料理店や北京料理、ベーカリーもあって
そこらじゅうに美心という文字を見かける。地下鉄の駅にもあるので、つい。
普通に美味しかった。このココナッツパン、どうして日本でも売らないんだろう?
おいしいのになぁ。
6日目はアウトレットモールの地下に入っていたスーパーでマフィンとココナッツパン。
ココナッツ好きだなぁ・・・

ママは、毎朝飲むヨーグルトとかコラーゲン入りドリンクを飲んでたんだけど、
この日は珍しくパパイヤミルク。

昔はすっごく美味しいと思ったけど、かなり甘くて飲めたもんじゃなかった。
牛乳で1/2に割ったらいけるかも。
最後の朝食は、マフィン。前日ママの食べたマフィンがあまりに美味しかったので、
この日もマフィンが買いたかった2人。アメリカっぽいお店を発見して、
さらに夜8時以降だっけな9時だっけ?2個買うと2個貰えるって書いてあったので
4個をHK$27でゲット。オレンジ入りのマフィン、かなりおいしかった~。

Mrs. Fields
日本と同じく、セブンイレブン(香港なのに日本のイトーヨーカドー系列)がそこらじゅうに。
(駅から徒歩10分程度のホテルへの帰り道に3件)店舗によって品揃えがまちまちで、
おーいお茶を扱っているお店とか、ヤマザキパンのどらやきがあるお店もあった。
私は朝ブラックのコーヒーがどーしても飲みたい人(インスタントは嫌っ)。
でも、香港の人はブラックあまり飲まないのか、どこへ行ってもナイ!
散々探し回った挙句UCCの無糖を発見して、大量買いしてしまった。
ペットボトル入りのお茶やウーロン茶も糖分入ってるのが殆どだって事は知ってた筈だったけど、
今回は無糖のお茶を見つけることもすご~く難しかった。
結局、無糖は日本のメーカーの商品を高いお金出して買ってた状態。
香港人、私が知らない5年間で甘いもの好きになった?
*セブンイレブンでは、今、HK$30買うと1個ドラえもんの判子フィギュアが貰えます。
飲み物を大量買いした時にい~っぱい貰ったら、全部種類が違った!かわいい~。
あ、そろそろバスの時間だ!
今からオークラで開催されるらしい神戸コレクションのイベント(よく分かってない・・・)に
参加してきま~す。この秋から、料理長とかから教えて貰える料理教室が
オークラで始まるんだけど、それに興味を持って電話してみたら、このイベントに
いらっしゃいと言われたのデス。シェフの実演+試食もあるらしいので楽しみ~。
朝起きたらとりあえずコーヒー飲みに降りていって、そのままマフィンやフルーツを食べて
のんびりゆったり朝ごはん出来てたんだけど、ホテルをうつったらそういう訳にはいかない。
私は、外へ出てローカルなカフェとかファミレスでの朝ごはんも良いなぁと思ってたんだけど、
中国製品叩きが激しい昨今、ママはローカルすぎる場所はどんな素材を使っているか
わかないし、少し怖いと言うので、渋々少し高めの場所で買い朝ごはん。
4日目は日本から持っていったお煎餅やらコンプリメントでついているペットボトルの水を
飲んでいたけど、それで食べつくしてしまったので、次の日からは前日に食料調達。
5日目は美心、Maximのパン。大好きなココナッツパンとスポンジケーキ。

Maximは巨大チェーンで、系列の広東料理店や北京料理、ベーカリーもあって
そこらじゅうに美心という文字を見かける。地下鉄の駅にもあるので、つい。
普通に美味しかった。このココナッツパン、どうして日本でも売らないんだろう?
おいしいのになぁ。
6日目はアウトレットモールの地下に入っていたスーパーでマフィンとココナッツパン。
ココナッツ好きだなぁ・・・

ママは、毎朝飲むヨーグルトとかコラーゲン入りドリンクを飲んでたんだけど、
この日は珍しくパパイヤミルク。

昔はすっごく美味しいと思ったけど、かなり甘くて飲めたもんじゃなかった。
牛乳で1/2に割ったらいけるかも。
最後の朝食は、マフィン。前日ママの食べたマフィンがあまりに美味しかったので、
この日もマフィンが買いたかった2人。アメリカっぽいお店を発見して、
さらに夜8時以降だっけな9時だっけ?2個買うと2個貰えるって書いてあったので
4個をHK$27でゲット。オレンジ入りのマフィン、かなりおいしかった~。

Mrs. Fields
日本と同じく、セブンイレブン(香港なのに日本のイトーヨーカドー系列)がそこらじゅうに。
(駅から徒歩10分程度のホテルへの帰り道に3件)店舗によって品揃えがまちまちで、
おーいお茶を扱っているお店とか、ヤマザキパンのどらやきがあるお店もあった。
私は朝ブラックのコーヒーがどーしても飲みたい人(インスタントは嫌っ)。
でも、香港の人はブラックあまり飲まないのか、どこへ行ってもナイ!
散々探し回った挙句UCCの無糖を発見して、大量買いしてしまった。
ペットボトル入りのお茶やウーロン茶も糖分入ってるのが殆どだって事は知ってた筈だったけど、
今回は無糖のお茶を見つけることもすご~く難しかった。
結局、無糖は日本のメーカーの商品を高いお金出して買ってた状態。
香港人、私が知らない5年間で甘いもの好きになった?
*セブンイレブンでは、今、HK$30買うと1個ドラえもんの判子フィギュアが貰えます。
飲み物を大量買いした時にい~っぱい貰ったら、全部種類が違った!かわいい~。
あ、そろそろバスの時間だ!
今からオークラで開催されるらしい神戸コレクションのイベント(よく分かってない・・・)に
参加してきま~す。この秋から、料理長とかから教えて貰える料理教室が
オークラで始まるんだけど、それに興味を持って電話してみたら、このイベントに
いらっしゃいと言われたのデス。シェフの実演+試食もあるらしいので楽しみ~。
