timberbearの新婚日記

結婚したばかりです!・・・って籍入れてそろそろ5年。一緒に住み始めて4年半。いつまで新婚なのかなぁ

香川のかわったさかな 第4弾-小さな海老

2012年02月13日 15時38分27秒 | レシピ
UPしてあると思い込んでいましたが、
下書き状態だったので、季節外れですが、芝海老のはなし。


芝海老。瀬戸内でいっぱい獲れるものなので、兵庫でも見ていたし
特に珍しいって訳ではないけど。
大好きなスーパー、きむらでトロ箱1つで780円。流石にビックリ!


兵庫の人は、この海老から揚げにして殻も頭もバリバリ食べる。
カルシウムたっぷり摂取できるけど、揚げ物なので沢山は無理っ。
        


香川の人は湯がいて熱々を皮剥きながら食べるらしい。
これだと、余ったのをサラダにしたり、マリネ作ったり、野菜炒めの具にしたり
色々使えるので、大量に買ってきても食べつくせます。

ちなみに、近所のスーパーのトロ箱セールはすごいの。
この数で280円!

☆鯵1匹
☆鯛1匹
☆鯒(こち)1匹
☆このしろ7匹

それから、カマスも28匹で380円。
     

シャコが580円の半額。


トロ箱はさばいて貰えないので、腕が上がります~。
香川県に来たら、うどん食べるだけじゃなくて、
きむらで魚介類を買って帰るのがオススメ。
れしぴ

カキ氷

2011年08月23日 15時18分24秒 | レシピ
高松は、さっきから超雷雨です。

ピカッと光ってからゴロゴロが聞こえるまで大体3~4秒ぐらいか。
斜め上1キロ程度の場所で発生していることになる。かなり近いよぅ~!
あまりに近いと、家の中に居ても怖い。


さて、一瞬涼しくなったと思ったのに、湿度が高くて暑さもぶり返してきたので、
仕舞おうかと思って綺麗に掃除してあったアイスロボをついまた使ってしまった。

今年ほど、このアイスロボを使った夏はなかったと思うぐらい大活躍。
お気に入りは、自作桃のコンポート風コンフィチュール+練乳。



今年は愛知の桃を大量に何箱も戴いて、食べ切れなかったので
桃の重量の3割の砂糖("の"ばっかり続く・・・)を加えてさっと煮た
コンフィチュールをつくってありるのです。
桃の糖分が高かったおかげか、冷凍庫に保存してもカチコチに凍らず
ふにゃふにゃになっているので、すごく楽で美味しい。

今までは考えたことすらなかったけど、
練乳も自作してしまおうか???と思っているtimberbearです。

れしぴ

tea sandwitches

2011年04月30日 18時43分12秒 | レシピ
あんなに寒かったのに、昨日の夜もあんがい涼しかったのに、日中は暑い!!!
ここんとこずっと半そででしたが、今日は暑さのあまりキャミです。
今日は田舎の方へかっちゃんの仕事にくっついて行ったら
田んぼの真ん中なのに27℃っ。4月にこの気温、ありえない~。


さて、イギリス王子の結婚式の模様、日本でも放映されてましたね。
ちらりとしか見てないけど、ドレス綺麗だった!

イギリスといえばアフタヌーンティー。
アフタヌーンティーと言えばtea sandwiches。
tea sandwichesといったら前にも好きだと書いたけど
きゅうりのサンドイッチは絶対に絶対に欠かせない!
・・・って訳でサンドイッチ用のパンが半額だったので作ってみました。


耳がカットしてある超薄切りパンを買ってきて、スライサーでシューっと薄く切った
きゅうり+マヨネーズをはさんで、お上品にひとくちで食べられるサイズに切ったら
出来上がり。超簡単なサンドイッチ。でも、これが紅茶に合うんだよぉ!

パンは焼いたら変だけど、焦げ目がつく位パリッと焼いた方が好みなので
そこはカナダ式で。

自家製あまなつのマーマレードサンドと
ぐちゃっと焼いた卵+クレソンのサンド(これもカナダ式・・・)も一緒にた~っぷりの
紅茶を淹れたらまったり遅めの連休ブランチです。
                  

きゅうりのサンドイッチはシンプルでさっぱりして美味しいぃ~。
サンドイッチの次はスコーンが食べたくなったので、また連休中に焼こうかな。
れしぴ

記念日ワインのコルクで鍋敷き

2011年04月20日 17時32分16秒 | レシピ
もぅ既に今まで撮った写真にちらりと写っていたので
想像出来てた方もおられると思いますがコルクで鍋敷き作りました。


新婚旅行で行ったニューカレドニアの激ウマご飯についてきたワインや
記念日に外食した際に頼んだワイン(コルク下さいって言うと貰えるよ)とか
コルドンの授業だったかなぁ?すごく美味しいワインが出てきたので
忘れない為に貰ったコルクやら懸賞で当たった超高級ワインのコルクに日付書いて
巨大ピーナッツバターのテディーベア食べた後の容器に溜め込んでました。
                       
あぁ、溜め込む病気だよ。
隣に写ってるカルフールのトマト缶も棄てられません・・・
ついでに、上に乗せてるニューカレドニアで買ったフォアグラの缶もずっと残ってます・・・

コルクが沢山になってきたので蓋を外して、山盛りにしていたんだけど
ポロポロ落ちる様になってきて、なんとかせねば!と。
考えた挙句、出来たのが鍋敷き。

千枚通しで穴を開けて、少し太めの針金を挿しただけ。
机の上に置きっぱなしでもカワイイッ。



そうそう、石鹸教室を通じて知り合った友達と早速ランチ会@ほくろ屋してきました。
友達少なくて日々の買い物と西々と図書館と石鹸の営業まわりする以外は
あまり家から出る機会がないので、めちゃめちゃ嬉しかった~。

本日の魚定食ランチ 1200円。

鯛のアラでした。お料理屋さんで食べるアラってどぅして色がこんなに濃いのに
味は薄いんだろ?黒い醤油を使ってるのかな?
家で作ると、ここまで黒くなったら辛くて食べられないけどなぁ。
全てが美味しかった。コストパフォーマンスかなり良いお店でした。
ソワニエになって、コツを教えて貰える客になりたいお店。通うぞ!
(後日談:このお店、かっちゃんの接待にも使えそうだと思ったので
週末に予約して2人でGO。料理のつくりは雑だし、量が異常に少ないし
待つ時間が長すぎるし、バイトの若い子達のサービスマナーは経験したことないぐらい最悪で、
二度と行きたくないお店になってしまった。第一印象は良かったのに残念。)

                  
200円追加でお抹茶+くりのお饅頭まで出てきた。

伊勢の祖父がどこぞの家元さんと一緒に伊勢神宮のお茶会へ参加した際に、
"自由に、好きなように、美味しく飲むのが一番です。型なんて気にしないで"と
言われたそうで、それを聞いてからは手でパクリとお菓子を食べて
お茶を飲むのも自由奔放。そんな祖父を見習って私も手でパクパクゴクゴク。

見苦しかったらごめんなさい。
お茶の雅な世界を理解してない!と怒られるかもしれないけど
マナー分からなくてオドオドそろそろチラチラ人を真似するのはスゴク格好悪いと思うし、
いっつも楽しく!っていうポリシーに反する。
家でこっそり自己流練習中で少しずつは覚えつつあるので、
白髪のおばぁちゃまになったら、素敵にお抹茶飲めるようになってるかも!?

れしぴ

作ってみました、いわし玉

2011年04月07日 15時01分47秒 | レシピ
今日は汗をかいたぐらい温かいデス。
あまりにもいい気候なので、春の麻糸を引っ張り出してきて
日向ぼっこをしながら、気の向くまま手の動くまま春バックを編んでいます。


timberbearの編み物は、頭の中でこんなの作りたい!とイメージしたら
網目とか段数とか、もちろんゲージも何も考えずに手を動かして
気に入った形、大きさになんとか近づけようとするやり方。

二度と同じものが出来ない欠点はあるものの、
目を数えたり編み図を確認するという面倒な作業がないし、
他にはないものが出来るという良い利点があります。
このリネンのバックも、思い通りに出来たら嬉しいけどなぁ。


さて、少しでも復興に役立ちたくて、寄付だけじゃなくて何かしたくて
北関東の文房具屋さんでラッピング用品とノートを買ったり
東北の蔵で仕込まれた日本酒を買ったり
仙台のメーカーのお菓子を大量買いしたり
かなり調子に乗ってお買い物をし過ぎたので、家計費が苦しくなってます。

そんな時にありがたい魚、鰯。
                  

大好きなきむらのトロ箱買いをしてきたら、131匹もおりました!
お値段580円。

こんなに沢山いたら、大好きなオリーブオイル煮をして保存しても食べつくせないので
実家の辺りでよく作られている(っていうか愛知県の東三河の一部のエリアでしか
見たことないな。居酒屋でも普通にメニューに載ってるんですよ~。めちゃ旨。)
いわし玉を作ってみました。初挑戦。

鰯は捌くのに包丁いらないです。
手で鱗をささっと落として、頭をブチッとはずしたら真ん中の太い骨に
親指を添わせて外すだけ。ホント簡単に3枚おろしが出来ます。
(さすがに131匹も捌いたら手が痛くなったけど・・・)

フープロに鰯、塩少々、卵1個入れてぐるぐる攪拌。
取り出して、今度は玉ねぎ、葱、人参、ひじきをぐるぐる攪拌。
全てを合体させたら、ハンバーグみたいにして、熱湯で茹でるだけ。
浮き上がってきたら完成です。

茹でたて熱々に生姜だまりつけて食べるとほわっほわで美味。

魚焼き機で焦げ目をつけたらまた別の美味しさになります。
                  

すごく美味しいのが出来たけど、ママ曰く、太刀魚みたいな白身の淡白な
魚も配合すると、上品さが出てもっと美味しさが増すそうな。
今度お金に余裕がある時は白身の魚も買ってみよう。
れしぴ

Riz au Lait、でも日本の味!

2011年03月28日 21時31分39秒 | レシピ
先日、知り合いのお誕生日ご飯によんで貰った時、
桜色をしたすごく美味しい甘酒を飲ませてもらいました。

神戸在住友達のはっちゃんが、龍野(兵庫のしょうゆで有名な市です)の麴屋さんで
分けてもらった麴から甘酒作ったらスゴク美味しかったのよ~。
何回もお取り寄せしたくなっちゃってるの、と
だいぶ前に言っていたのを急に思い出した。

そーいえば、timberbearが大好きな"おいり"のお店が書いてあるHP
麴屋さんも一緒に載ってたなぁ・・・と思い立ったが吉日。

麹を買いに行ってみよ~。
                  

麹ってこんな風になっています。


まず、もち米1.5合をゆるめに炊きます。
お米が炊けたら麹の半量をほぐして、混ぜまぜ。
ヒタヒタになるようにぬるま湯を足して、この↓保温状態で5時間。
                
コルドンで使用していた温度計がこんな所で役に立った。
常に50℃を保てました。

1時間ごとにゆ~っくり攪拌し続けた結果、甘くて美味しい甘酒が初挑戦ながら完成!


普通は、ここで火を入れて、醗酵を止めろと言うらしいけど、
醗酵が止まるということは、麹菌が死滅するという事。
菌が死んじゃったら、発酵食品ではなくなってしまう!!
スーパーで売っている甘酒と同じものになっちゃう・・・
せっかく家で頑張って甘酒作る意味がなくなるってもの。
ので、完全密封出来ない容器に入れて(だってゆるやかに醗酵中だもん
密封したらプクプク醗酵し続けて爆発しまっせ。お気をつけあそばし)
冷蔵庫の冷たい場所で超超超ゆっくりの醗酵キープ保存が一番かと。
我が家は、4日間その状態で保存しましたが、
甘くて美味しいまま、過醗酵することなく保管出来ました。

今回の甘酒つくりで一番嬉しかった発見がコレ。
timberbearの大好きなRiz au Laitが和風になった!
             
甘酒に牛乳加えただけ。
でも、この甘さと米粒と牛乳の味はどぅ考えてもRiz au Lait。
普通にコトコトお米を牛乳で炊くよりも美味しいリオレになります。
冷たい牛乳を冷えた甘酒に加えても、ほのかに暖めた牛乳を加えても美味。

我が家から車で1時間ぐらいの場所にある麹屋さん、
夏の朝ごはんには欠かせないリオレを作る為に
なんだか通いつめてしまいそうです。


そうそう、最後になりましたが、timberbearの仙台在住の知り合いご夫婦
ようやく無事が確認出来ました。これも、色々な親切な方のおかげです。
本当にありがとうございました。
れしぴ

結婚式記念日でした・・・

2011年03月23日 21時50分14秒 | レシピ
あの巨大な地震で、毎日まいにちテレビやらネットから目が離せなくて
色々な人が言っている事を読んだり聞いたりしていたら
大好きなかっちゃんとtimberbearが結婚式を挙げた日(3/13)を通り越しておりました。

言い訳なんだけど、元々記念日を覚えておくのが得意ではなくて、
籍を入れた結婚記念日も、結婚指輪の刻印を確認しなくては駄目なぐらい。

18日、朝起きた時に急にあれっ?と思って結婚式の時の写真集を
こっそりチェックしていたつもりが、と~っくに気付いていたらしい
かっちゃんが、大笑いで"地震で忙しくて忘れてただろ?"だって・・・
あぁ・・・やってしまった。

忘れてしまう癖がついて、かっちゃんと出会えた有り難さや
6年も経っているのにすごく仲良く幸せに生活出来ている事に
感謝出来なくなっていくのが嫌だったので遅ればせながら記念日ご飯。


前菜はディルのディップ+生野菜スティック。

この写真↓は、翌日ブランチに食べたものなので、野菜多すぎだし、
容器もフロマージュブランの・・・。いつもながら、見苦しい写真ですみません。


材料+作り方:
マヨネーズ 100g(ディフェとかがオススメ。甘くないし酸っぱくない。カロリーも控え目)
生クリーム 適当(キー!これじゃぁ分からないよなぁ。自分でペロッと舐めてみて
    マヨネーズの酸味がまだ残ってるぐらいがオススメ。お好みの量を見つけて下さい。
    ちなみに、timberbearは100mlぐらい入れてると思う)
ディル  2パッケージ(はさみで超細かく切る)
塩胡椒 少々

全てをよ~く混ぜて、冷蔵庫で味をなじませます。
朝作って夜食べるぐらいの時間は寝かせて下さい。
大好物の生人参がビックリするぐらい更に美味しくなって
これを主食でも生きていけるぐらい生野菜とのマリアージュ最高っ。
ディルを選外品コーナーで安く見つけたら、是非ぜひ作ってみて下さい。


メインの前にもぅ1品。
実家へ頻繁に帰る様になって、岡山での乗り換え時には改札口から
出して貰える事がわかったので、のぞみを待っている間に岡山駅構内にある
スーパーをぶらぶらする事が多くなりました。
           

岡山名物のままかりが半額だとゲット(定価だとかなり高い)。
新玉ねぎをスライサーでうす~くスライスしたのを、ままかりの酢汁に漬け込んで30分。
簡単なのに手が込んでる風美味しいマリネになります。


メインは香川に来てからよく食べるようになったあわび。
この値段は韓国産かっ?と言いたくなるぐらいめちゃめちゃ安い!
おまけに、三越の地下スーパーなので品質良いっ!


普段は、さっとバターソテーが好きだけど、この日は記念日だったので、
フランス産の黒トリュフをインフューズしたオイル+バター+赤ワインで蒸し焼き。
                      

あわびに火が入ったら取り出して、肝を裏ごしたのを鍋へ入れてぐるぐる。
最後に生クリームを加えて、火を止める直前にすりおろしたチーズ投入。
お皿を舐めたいぐらい美味しいソースになりました。


ごちそうさま。
れしぴ

かき揚げ三昧

2010年06月10日 21時43分09秒 | レシピ
ずいぶん前にこのブログにリンクを貼っていた"モラタメ"というサイト。

試供品を少額で試せるので、結構気に入っていて、
第3のビール1ケースを1000円チョットで買ったり、
たま~に疲れた時に摂取しているαリポサンのサプリを安くゲットしたり、
納豆36パックただで貰ったりと定価では試す勇気がないものを安く入手できるので
一応毎日チェックしてます。

なんだか"モラタメ"のまわしものみたいなんだけど、
先日、日清の野菜のうまみを逃がさない天ぷら粉 活菜上手
という粉を安くゲット出来たのでかき揚げ三昧。

揚げ物はあまり食べたいという気が起きず、作ったとしてもエビフライとか
玉ねぎの天ぷらぐらいだったけど、こぅいう商品が届くと、
創作意欲がソソラレマス。


あっ、海老天がメインみたいな写真しか綺麗に撮れてなかった・・・
でも4種類作ったんでっせ。

えのきとミニセロリと新たまねぎ
海老と間引き人参の葉っぱ
おかひじきと千切り人参
とりササミとベランダの紫蘇

香味野菜を入れると香りがたってよいかなと冷蔵庫の野菜を適当に。
どれも衣が薄くてさっくり。めっちゃ美味でございました。
天ぷらって小麦粉で適当に粉作ってたけど、これからは、天ぷら粉買っちゃうかも。

これと一緒に、揚げなくていいから揚げ粉という不思議な粉もゲットしたので
数年ぶりのから揚げも作ってみようかな。
れしぴ   

謎のトマト

2010年06月03日 13時42分04秒 | レシピ
相変わらず高いうちのベランダ。
高いところが怖いって言ってるにもかかわらず、ベランダでは色々な植物
(殆どハーブと野菜です。食べられるものばっか。)を育てています。
毎朝、水遣りするのもおそるおそる
あ~早く慣れないかな、この高さ。

ところで、苗を植えた訳でも種を蒔いたわけでもないのにトマトがにょきにょき


この鉢、去年ハウス食品だったかな?どっかのメーカーさんから戴いたトマトを育てていて
寒くなってからも結構生ってくれていたんだけど、最後の方はやっぱり
真っ赤にならなくなって、ゴミとして捨てるのも嫌だったので肥料にな~れって
いくつも土の中に押し込んでいたのです。

まさか、それらの青トマトちゃん達が土の中で熟成されて、年をまたいで発芽??
それとも、去年の株が撤去しきれてなくて、また大きくなった?
なんとも不思議な事が起きるもんで、でも、トマトは生で食べるのも
ジャムにするのも、トマトソースを作るのも大好きなのでとっても嬉しい。


さて、香川に来て嬉しい事のひとつに、かっちゃんの帰宅が早いという事がある。
今までは、朝6時半に仕事に行って、帰宅はたいてい夜の10時すぎ。
私、一人暮らしかっ?てぐらい出張も多くて、寂しい日もあったけど、
香川は小さな県なので、どこへ行っても1時間ぐらいあったら帰ってこれるそうで、
遅くても7時には帰ってきてくれる様になった。

これだけ早いと、夜ご飯にこってり料理も作れるってもんで、
巨大ラザニア。(一応、トマト繋がりネッ)
     
ラザニアはいっつも巨大なのをど~んと作って、何食分も冷凍するのがtimberbear流。
トマトソースも鍋イッパイ。

そうそう、ママのレシピなんだけど、トマトソースには干ししいたけ+しいたけの戻し汁
沢山入れるとだしが出て美味しいよ!timberbearみたいに、マッシュルームは高くて
大量に買えない!って方はお試しあれ。
れしぴ

酵素でパンとお酢

2010年04月15日 12時00分13秒 | レシピ
春らしくなってきて、酵素がプクプク音を立てる季節になってきました。
命芽吹く春。雑草を沢山摘んできて、再度春の酵素を仕込みました。

ずいぶん前に、酵素カスから天然酵母を取ってパン焼けるよ~と
書いていたの覚えてます??
せっかくなので、春の酵素からも力強い酵母を作ってパン作りして貰えたら。
写真は秋の酵素のものを使ってますが原理は同じです。


中山先生が指導している様に、酵素をざるで2回丁寧に漉して、2回目は一晩放置。
これで漉し終わったものが甘くて美味しい酵素になります。
毎日飲むと健康に良いと信じてます。

パンを焼くための酵母作りは、この絞ったカスというか、
ざるに残ったゴミになるはずの部分から開始。
消毒した容器に酵素カスを入れて、水道水を加えてざっと混ぜます。
軽く蓋をして室温で一晩放置。(容器の消毒は絶対にしてねっ。大事です。)

翌日にはこんな風にプクプクしてきまっす。
             
泡はtimberbearがマドラーでぶくぶく混ぜたから出来た訳ではないでっせ。
自然に出ているものです。すごいよね。


天然酵母からパン種の起こし方は本を参考にしたので、詳しくは書けないけど、
timberbearは高橋雅子さんの作り方でいつもやっています。
本屋で立ち読みでもしてみてねっ。
        

まずはシンプルな胚芽入り食事パン。    



調子に乗ってラズベリージャムとカッテージチーズの渦巻きパン。
        
timberbearが良く製菓材料を買っているお店のひとつに、
弓田亨さんのイルプールシュルラセーヌという所があって、
だ~いぶ前だけど高級ジャムのプレゼントに当選したので、
その美味しいフランス産のジャムを使ってみました。
酵素カスから作るパンは、フルーツの香りがして美味しい!!


おまけ。この酵素カス水からお酢が出来ます!酵素ビネガー。
ワインってデカンタに入ったものをラップして暗い場所に放置しておくと
ワインビネガーになります
よね?いやいや、本当になるんですよ。
それと同じ事です。timberbearは、綺麗に洗ってアルコール消毒したペットボトルに
酵素カス水を入れて(カスは黴の原因になるので、絶対綺麗にこしてくださいねっ)
たま~に蓋を開けて中の圧を抜いてあげるだけで半年放置。

途中、発酵がすすんでアルコールが発生してきます。
それがさらに発酵すると、酸っぱくてフルーツの良い香りがする綺麗なお酢になるんです!
底に残ったカスを漉した、上澄みがお酢
手づくりするってやっぱり楽しい♪

れしぴ

D-day ケーキ

2010年03月29日 15時44分44秒 | レシピ
先週の木曜日、3月25日はtimberbearの36回目のお誕生日でした。

定期的に検査して貰うと安心だからと東京の血液専門病院(う~ん、何て名前
だったっけなぁ。東京駅近くのビルの2階にある個人病院です)に通っているママ
(病気だからとか、高血圧だからとか、そんなんではありません。予防の為。)が
誕生日だからと、わざわざ東京でラデュレのケーキとマカロンを買ってきてくれました。
うわ~いっ。


小さい頃はケーキが大嫌いで、とにかくクリームのねっとり感が大大大嫌いで
幼稚園のクリスマス会でショートケーキを出して貰っても、
"こんな不味いもの食べられない!"と子供ながらに幼稚な策を練って
わざと机から落としたりしてたのに、今では美味しいお店のだったらケーキ大好き。

大好きになったのは小学校2年生ぐらいのクリスマス。
ママの友達の大山エリナさんというフィンランド人の織物作家さんが
中央牛乳の生クリーム使った手作りケーキを食べさせてくれて
ケーキってこんなに美味しかったのね!と思わせてくれたから。ありがたや。


コルドンでケーキ作りを習い始めた時から、とにかく憧れだったラデュレ


ケーキはまさにフランスらしく、薔薇味
シューの中にも薔薇味の生クリームが絞られてます。

timberbearは薔薇の香りがあまり好きではなくて、
匂いをかいだ瞬間"これはヤバイかもっ!"と思ったんだけど、
勇気を出して食べてみたら美味しかった~。
もしかして薔薇嫌い、ラデュレのお陰で克服したのかも?

 
全種類買ってきてくれたマカロン。
一人じめせず、皆で美味しくいただきました。


ケーキのデコレーションも、包装もうっとりするぐらい素敵なんだけど
その値段が全て価格に付加されているんだよねぇ。
自分で再び行くかと聞かれたら、"行かない"と答えると思う。

れしぴ

カナダ風 サンドイッチ

2010年02月19日 19時36分39秒 | レシピ
ここんとこ、毎日の様にテレビでバンクーバーの話題をよく見るので
どーにもカナダ生活の8年間を思い出してしょーがない。

映像を見てしまうと、モーグルの会場だったたサイプレスマウンテンは裏山ってぐらい
住んでいた場所に近かったんで、夜景見にデートで行ったなぁ・・・とか、
(それにしても、どーしてCypress Mt.だけオリンピック会場に使われてるの?
ノースバンクーバーには他にも山があるのに!不思議です。)
ココの通りはmainheartっていう大好きなスーパーがあったバラードストリートだよとか
(懐かしかったんでmainheart検索してみたけど見つからなかった。なくなったの???)
大好きだったカナックスっていうホッケーの試合見に行ってたスタジアムだ!とか思い出して
元彼とよく行った学食のチーズサンドなんかもついでに思い出して
カナダで毎日のように食べてたサンドイッチが無性に食べたくなった。

で、作ってみました。パストラミたっぷりのサンドイッチ。

私が大学に通っていたバンクーバーからフェリーでチョット行った島にある
Victoriaという街で大好きだったカフェのサンドイッチ風。
具のはんぱない多さがポイントで、マスタードを使うのがコツ。
ちょっと高いけど、たま~にパストラミビーフを買ってきては真似してる。

そうそう、チョット横道にそれるけど、サンドイッチパンの耳って切り落とすのが普通なの?
timberbearの実家では、トーストしたパンを使っていたし、耳も切ったことがなかったんで、
すっごくビックリした。スーパーやコンビニで怪しがられながら観察してみたら、
売ってるサンドイッチには本当にパンの耳がないぃ!!!

パンは少し焦げた耳が一番美味しいのにな。
ってかっちゃんにこの驚きを訴えたら、35年間知らなかった事に
逆にものすごく驚かれてしまった。この年になっても毎日が発見だよ・・・


美味しいパンとチーズとハーブも手に入ったので、これはカナダでは絶対出ないだろう
お洒落なサンドイッチ(あ、カナダの食生活って日本と比べるとかなり貧しいのです。
美味しいものって数えられるぐらいしかなかったし。)

フロインドリーブくるみレーズンパンを少し厚く切ってコンテの12ケ月もの
た~っぷりのせたらトースターへ。


とろ~りとろけたら、タイのホーリーバジルをたっぷりはさんで出来上がり。
     


フロインドリーブのパンはさっとトーストしてそのまま食べても美味しいんだけど、
こんな風にかわりサンドイッチを作っても絶品です。一番オススメは胡桃レーズン
1/2本が500円ぐらいでかなり大きいんだけど、ぺろりです。

あれ?バンクーバーの話を書いていたつもりが、また食べ物ネタだよ・・・
れしぴ

牡蠣フライ味噌汁

2010年02月10日 11時33分51秒 | レシピ
牡蠣。timberbearもかっちゃんも、ぷっくり濃厚な牡蠣は大好きです。
そろそろシーズンが終わりかけですよね。

美味しくなくなる前にと日生の牡蠣をいっぱい買ってきて牡蠣フライ三昧しました。
目ではこれでもか~ってぐらいいっぱい食べたいけど、案外食べられないもの。
余ってしまった。

っていうか、わざと余らせて翌日に持ち越し。
timberbearのママがよくやっていた、牡蠣フライ味噌汁を作る為です。


だいぶ食べたから写真撮ったので具が牡蠣フライ1個に見える・・・


具はシンプルに大根の千切りだけにして、普段は八丁味噌ベースで西京味噌と
長崎の麦味噌をブレンドするけど、牡蠣フライ味噌汁の時は
濃厚な牡蠣の甘さに合わせていつもとは逆に八丁味噌をほんの少し。
食べる直前に牡蠣フライを投入してひと煮立ちしたら出来上がり。

少し苦味のある煮干の出汁と甘い味噌の味がフライの部分にしみて、
とろとろになるのも美味しいし、熱々の牡蠣も大根と合っていて美味しい
残り物がご馳走になってしまう冬の間だけの特別レシピです。
れしぴ

ベックオフ鍋

2010年02月04日 15時53分06秒 | レシピ
三ノ宮にある大好きなフランス菓子+料理の店、トゥーストゥースさんから
アルザス地方のベックオフ鍋を戴きました!わ~い!!!


・・・って言っても、届いたのは今日じゃなくて1月20日です。
だからぁ、書きたい事いっぱいあったんですってば。


トゥーストゥースさん、兵庫県に引っ越して来るまでは全く知らなかったお店。
引越しの前日に神戸に来て、ホテルに泊まったんだけど、
夜ご飯を求めて三ノ宮にあるソゴウの地下をふらふらしたんですわ。
その時、トゥーストゥースの巨大なホールケーキを見て、なんて素敵なケーキ達!
感動したのが、そもそもの出会いです。

フランスの地方フェアをよく開催していて、田舎のお菓子や料理大好きなtimberbearは
田舎の名産品を神戸っぽくオシャレにアレンジしてあるものを1つ、2つと選んで
(結構高いので残念ながら沢山は買えません・・・)家で美味しいコーヒーの
お供にするのが極上の楽しみのひとつになっています。

コルドンの友達が、以前トゥーストゥースのケーキ工場でバイトしていて、
食品系でバイトすると、あの店の商品は二度と食べたくない!とか言うのを
よく耳にするんだけど、その友達は、"トゥーストゥースってものすごく良いよ!
絶対に美味しいからランチも食べに行ってみて"と頻繁に言ってきたぐらい
労働環境も素敵らしいお店。


かっちゃんとお互いのクリスマスプレゼントを求めて神戸垂水のアウトレットへお買い物に行って、
トゥーストゥースで美味しいランチを食べた時に何故かアンケートに答える気になって、
どうせなら日本で手に入れようと思ってもナカナカ買えない、
ベックオフ鍋が欲しいなぁと思っていたら、神様ってやっぱり居るんだよ。
本当にこの鍋が私の元にやってきてくれた!!!

直火では使えなくてオーブン専用らしいけど、timberbearはオーブン使った
塊肉の煮込み料理を作るのが大好き。早速豚モモ肉のポットローストでも作ろうかな。
それはアメリカ料理だっていう突っ込みはナシでお願いしますっ。

あまりにも嬉しいので、しつこくもぅ1枚。へへ~ん。


れしぴ

ポリポリtimberbearの黒豆おつまみ

2010年01月07日 16時25分03秒 | レシピ
坂之上の雲を楽しみに見ていたかっちゃん。

弟のほう(timberbearは1話だけ見てやめたので名前わからないけど、
本木さんが演じてた人ね)がお母上がいろりで炒った豆をポリポリ食べているのを見て、
"俺、こんなん食べてみたいな。timberbearちゃ~んお願い!"と甘い声出して
言ってくるので、優しいtimberbear、黒豆のおつまみ作りに挑戦してみました。


    炒り豆
実は、毎年お正月に丹波の黒豆を煮るけど、1袋使うと全部食べ切れなくて
黒豆って高いのに捨てるの勿体無いなぁといっつも困っていたのです。

普通に煮豆するみたいに前日から水に浸しておいて、数回茹でこぼし。
豆がやわらか~く茹であがったら、甘く煮るのは1~2掴み鍋にとっておいて
残りは水をしっかり切って200℃のオーブンでカラカラに乾燥
お菓子作り用に買ったまま冷蔵庫で長い間冬眠していた、3種類の
☆ヘーゼルナッツ
☆ピスタチオ
☆カシューナッツ
を加えて更に追加でオーブン加熱

それから、既に味が付いている
☆塩味の方のドリアンチップ
☆マスタード味のプリッツェル
をざっと手で混ぜたら塩ほんの少しとお好みのスパイスをふりかけて
熱いけどさらに手でまんべんなく味が行き渡るようにザクザク混ぜて。
最後にまたオーブンに入れて2~3分

炒り豆1

竹下景子が作ってた炒り豆とは全然違うものが出来上がったけど、
これがまためちゃめちゃ美味で、大きな瓶にいっぱい出来たのに
お正月休みにワインのお供として食べつくしてしまった。

このおつまみ、丹波の黒豆でなくても普通の大豆でも小豆でも
ヒヨコ豆でも同じようにしたら作れます。

豆はとっても体に良い食品だし、自分で作れば塩分も調整出来る。
おまけに旦那さんもきっとこんなの出来るんだ!と喜んでくれること間違いなし。
自家製のおつまみ作ってみることオススメします
れしぴ