*全世界レベルでのデジタルエージェンシの買収が進行している、
電通が14日発表した2017年1~9月期の連結決算は、純利益が前年同期比13%減の445億円だった。純利益率は、6.8%、買収に伴う無形資産の償却費を計上したのに加え、社員の過労自殺問題をきっかけに進めてきた勤務時間に関する一時金の支払いなど労働環境改革に伴う費用計上も重荷になった。
売上高にあたる収益は12%増の6571億円だった。国内はリオ五輪など前年に大型イベントが相次いだ反動が出たが、企業の買収効果もあって海外が増収となり補った。営業利益は24%減の637億円だった。営業利益率、9.6%、17年12月期通期の業績見通しは据え置いた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
◆2012年
2012.01.25
ブラジルの独立系デジタルエージェンシー「ラブ社」の買収
2012.06.01
カナダの広告会社「ボス社」買収と電通カナダとの統合
2012.08.29
インドのクリエーティブ・エージェンシー「タプルート社」の株式51%取得で合意
◆2013年
2013.01.04
電通、米国の独立系PR会社「ミッチェル・コミュニケーション・グループ」を買収
2013.03.26
英国イージス社の買収完了
2013.04.30
タイのブランド・コンサルティング会社「ブランドスケープ社」を買収
2013.05.02
カナダのデジタルエージェンシー「エヌ・ヴィ・アイ社」を買収
2013.05.09
ベルギーのブランドプロモーション会社「ニューワールド社」を買収
2013.05.14
ルーマニアのデジタルエージェンシー「キネクト社」を買収
2013.05.23
オランダのソーシャルメディア・エージェンシー「ソーシャル・エンバシー社」を買収
2013.05.23
インドの「ウェブチャットニー・スタジオ社」の株式80%取得で合意
2013.07.30
イタリアのデジタル・エージェンシー「シンプル・エージェンシー社」の株式70%を取得
2013.09.20
スペインの広告代理店「ワイメディア社」の株式51%とデジタルエージェンシー「ウインク社」の株式31.8%を同時に取得
2013.09.24
中国のデジタル・クリエーティブ・エージェンシー「トリオ社」を100%買収
2013.10.02
ロシアのデジタル・エージェンシー「トラフィック社」を100%買収予定
◆2014年
2014.01.09
オーストラリアの広告会社グループ「オッドフェローズ・ホールディングス」の株式51%を取得
2014.01.20
ポーランドのソーシャルメディア・エージェンシー「ソーシャライザー社」の株式100%を取得予定
2014.02.10
中国のソーシャル・クリエーティブ・エージェンシー「ベラウォム社」の株式100%取得で合意
※出展:http://www.dentsu.co.jp/news/release/index.html