THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

27915、米、空軍機、無人機も投入、北部イスラム国拠点攻撃、サウジアラビア支援軍破壊?

2014年08月09日 19時00分35秒 | thinklive

*イスラム国は、サウジアラビアが支援するスンニ派の軍隊、アメリカのイスラム国へのこの攻撃の、サウジの反応の報道はない?

*イラクにおけるアメリカの新しい戦争、イラク現政権への防衛?イラク軍のモロサ?イランのイラク支援の牽制?

*シリア軍はイスラム国の軍を破った可能性が高い、それに比較、イラク軍の雑兵性は目立つ、 

*石油価格が高騰すれば、それがサウジの目的?あらゆる戦争は結果ではなく、目的である、イスラエルのガザ侵入のタイミングとシナジーする?

【ワシントン=斉場保伸】米国防総省は八日、イラクのイスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」に対する空爆を継続した。米軍は空爆のための戦闘機を当初の二機から四機に増やし、無人攻撃機も投入するなど、規模を拡大している。

 国防総省のカービー報道官の声明によると、米軍はイラク北部アルビル近郊への空爆を継続。無人機も投入し、過激派の迫撃砲が設置されている地点などに二回の空爆を加えた。

 二回目の空爆では四機の戦闘攻撃機FA18が「イスラム国」の七台の車列などを攻撃、計八発のレーザー誘導弾を投下し、車列や迫撃砲の破壊に成功したという。

 一方、アーネスト大統領報道官は八日の記者会見で空爆の終了時期について、「オバマ大統領は具体的な終結時期を定めていない」と述べた。現地の治安情勢を分析し、不要と判断するまで空爆を続ける。

 オバマ氏は七日夜声明を発表し、イラクへの限定空爆を承認した。イラク北部で「イスラム国」に囲まれて孤立したクルド民族少数派ヤジド派の住民を救出するだけでなく、米国の権益や国民が危険にさらされた場合や、イラク治安部隊が市民を守る場合など、必要に応じて空爆を実施する方針を表明した。


27914、90才の介護ダイアリー、彼女は今日はホトンド眠り続けている、

2014年08月09日 16時04分35秒 | thinklive

 *我が家の前の神社の入り口、手前に石の大鳥居がある、11年の地震の際にもブジであった、奥の白い巨木は白樫である、樹齢、100年は超える、白樫の奥に泉がある、これまで涸れた記憶はない、保健所が毎年ケンサしている、レイケンあらたかでオイシイ水と評判で水くみに訪れるヒトも多い、ボクはでも一度化、2度飲んだ記憶があるが、ズイブン前のことだ、隅田川が臭っていた頃?多摩川も汚れていたころ?

*本殿前にはチョットした広場がある、年に2回の春秋のオマツリには、この右手にある舞台付きの高殿で、のど自慢、踊り自慢のライブがある、イスはナイ、全席立ち見である、演者の知人、縁者が集まる、入り口から本殿への階段のあたりまで屋台がでる、

この空間は夏の烈火のなかでも涼しい、ハンモックを吊りたいくらいである、今年はあまりセミの声を聞かない。普段は潮騒いのように遠いざわめきがあるのに?

*自写像、昨夜である、多分、彼女が睡ってからの時間、これはいちばん、ホントのボクかも知れない、からだのドコにもイタミもなく、耳鳴りもナイ?越後獅子を唄う伊十郎の声が通る、”兄じゃないもの、夫じゃもの”、これはトテモトテモヘビーじゃもの!

眠りながら彼女は右手の指で調子を弾いている、彼女は先ほどシャワーバスを2人のヘルパーの介護で済ませ、食事をスルハズであったが、半分ネムリである、ボクがベッドへ横にするのはリスクなので寝かせて貰った、そのまま眠りながら越後獅子を聞いている、

*ヘルパーの今日のダイアリーである、

*神社の裏門、向こうに見えるクジラのペインティングはナカメ小のプールの壁に生徒たちがpaintしたもの、多分、オトナリは飛行船?

*プールに続いて、ナカメグ小学校の裏門がある、建物は体育館、右手に神社の裏山がある、

 


新電力のイーレックス、国内最大級のバイオマス発電5万kw、10万世帯分

2014年08月09日 14時36分59秒 | thinklive

*イーレックスは7月末、太平洋セメントから8%の出資をうけた、インドネシアなどの、パーム油生産工場からでる廃棄物のヤシ殻を常時、10万t程度備蓄する基地も新設、再生エネ普及のために、電気料金とは別に、企業や家庭が負担している付加金からイーレックスに交付金が入る、過去に太平洋セメントから高知市内の火発を買取り、バイオマス発電所に転用した実績がある、東北や北九州で5年以内に、モウ2,3ケ所のバイオマス発電所を建設、現在150億円の売り上を500億円に引き上げる計画である、

*新電力中堅のイーレックス(東京・中央)は国内最大級の発電能力を持つバイオマス(生物資源)発電所を建設する。大分県佐伯市にある太平洋セメントの工場の遊休地に約170億円を投じ、5万kwを発電、16年秋に稼働する。16年からの電力小売り全面自由化に向け、競争力の高い電気を生み出す電源としてバイオマス発電所への投資を増やす、現在、2000件の中小ビルなどに供給、

12/6月末のバイオマス発電は230万kw、同年7月から14/3月までに新たに、156万kwのバイオマス発電が認可された、

本社所在地 日本
郵便番号:〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-3-14
設立 1999年12月8日
事業内容 発電事業及び特定規模電気事業(新電力)
代表者 渡邉 博(代表取締役社長)
資本金 6億2500万円
主要株主 Nittan eREX Company Limited*短資会社、
株式会社日立製作所
株式会社東芝
前田建設工業株式会社
外部リンク http://erex.co.jp/

1999年 2月 - 『日短エナジー株式会社』として日本橋本石町にて設立
2000年 7月 - 「イーレックス株式会社」に社名変更
2001年 1月 - 経済産業省へ『特定規模電気事業者』の届出
2001年 4月 - 九州地区電力小売開始
2001年11月 - 関東地区電力小売開始
2002年 7月 - 日立製作所、チッソ、チッソ石油化学と共同で五井コーストエナジー株式会社(GCE)を設立
2004年 6月 - GCE五井発電所の運転開始
2010年 4月 - 東北地区電力小売り開始


東海原発第2、茨城県、県外52万人避難案、世界最悪の費用対効果、原発ヤメレバ?

2014年08月09日 13時54分45秒 | thinklive

*東海第2原発なんてタッタ110万kw、だが、事故が起きれば半径100kmは住めません、

*タカガ原発数基の事故のために100万人が逃げ出さねばナラナイ、それだけでは無く、イッ帰へられるのかもわからない、福島は事実上故郷喪失の状態が1/3にたっする?もう1回原発事故が起きれば、五輪どころか、日本が滅びる可能性があるのに、52万人避難計画!原発ヤメチャヘ、どーしてそーならないのか、今の福島事故の災害のオソロシサがわかっていない?茨城も、高濃度放射線汚染で立ち入れない地域がある、逃げてもスクイがない、今それを見ながらヒナンクンレン、

 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)で過酷事故が発生した場合の広域避難計画で、県は六日、原発から三十キロ圏の避難対象区域に住む十四市町村、九十六万人(夜間人口)の避難先の案を発表した。県内の公共施設に収容できるのは約四十四万人で、残り約五十二万人は福島、栃木、群馬、埼玉、千葉の近隣五県に受け入れてもらう。

 避難対象者九十六万人は、全国の原発立地自治体の中で最も多い。県外の五県とは、九月にも内閣府の避難計画策定ワーキングチームを交えて会議を予定している。どの市町村に何人程度を受け入れてもらうかなど調整を進め、来年三月までに作る広域避難計画に盛り込む。県内で受け入れる四十四万人については、避難元の自治体の人口が多く、避難先が複数の市町村にまたがる場合は、近隣の住民がなるべく同一地域で固まれるようにし、避難ルートも重ならないよう配慮した。

 橋本昌知事は六日の定例記者会見で「県内市町村から反対はなく、受け入れてもらえたと考えている」と話した。

 茨城県が発表した避難先の案のうち、五十二万人が避難する近隣五県とは受け入れについての基本合意はあるものの、避難先の市町村や人数などの詰めはこれからだ。全体の広域避難計画策定までには多くの課題がある。

*なんで原発やめないの?みんなでメガソーラ付けたら、そんな事故はオキナイ!

 県は今回、体育館や公民館など避難所に使える県内の公共施設八百五十一カ所を抽出。一人当たりの専有面積を二平方メートルとし、収容可能人数を約四十四万人と試算。残りを県外への避難者としたが、実際にそれだけの人数を受け入れてもらえるのかも不透明だ。

 県北部の住民の県外避難先は、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被災地、福島県だ。原発事故による汚染は広範囲で残っており、事故の収束作業も難航している。こうした状況で東海第二で事故が起きた場合、福島への避難は現実的ではなく、慎重な検討が必要だ。

 大勢が広域に円滑に避難するには、避難ルートや手段の確保が重要。今回の案は原則、自家用車による避難を想定しているが、段階的な避難ができなければ高速道や幹線道路の渋滞は避けられない。

 三十キロ圏を脱した場所で行う人や車の被ばく検査、除染の具体的な計画、甲状腺被害を防ぐ安定ヨウ素剤の配布、服用指示なども未定。入院患者や高齢者施設の入所者、障害者ら「災害弱者」の避難も重要な検討課題だ。 (林容史)

東日本大震災は東海原発もアワヤの福島になるところであった、

2011年3月11日東北地方太平洋沖地震により、原子炉が自動停止した。常用の外部電源も停止したことから、非常用ディーゼル発電機3台を起動して運転に必要な電源を確保したが、津波によってディーゼル発電機用海水ポンプが故障したため、残るディーゼル発電機2台で原子炉冷却に必要な電源を確保した[3]。その後外部予備電源が回復し、3月15日0時40分(JST)に原子炉水温度が100℃未満の冷温停止状態となったことを確認した[4]。その間は注水と、水蒸気を逃がすための弁操作の綱渡り的な繰り返しで、冷温停止までにかかった時間も通常の2倍以上であった[5]

しかし、高さ6.1m(想定津波5.7m)の防波壁に到達した津波の高さは5.4mで、工事中のため防波壁には穴が開いていた。その穴から入った海水によって、全3台の海水ポンプが水没(2台は水深が低かったため稼動)し、非常用ディーゼル発電機1台も停止した。原子炉は冷却し続けられたが、もう少し波が高かったら、全ての電源が潰滅し、福島第一原発と同じ状態になっていたという。日本原電は、「(冷却機能が全て失われた)福島第一の事態になった可能性は否定できない」と述べている[

 
 
 

インド新車販売7月、2%増だが、乗用車、7%増の19.9万台、5月、モルシ政権登場後消費者心理好転

2014年08月09日 13時15分11秒 | thinklive

インドの主要メーカーの新車販売台数 (輸出台数を除く)、前年比2%増の、24万7200台、5月のモディ政権発足以来、消費者心理は改善、乗用車の販売は好調、全体の8割を占める、乗用車の販売は、7%増の19万9456台、

メーカー 2014年7月 2013年7月 前年同月比
マルチ・スズキ 90,093 75,145 19.9%
タタ 35,256 47,272 -25.4%
現代 29,260 25,965 12.7%
マヒンドラ 27,180 29,270 -7.1%

ホンダ        

トヨタ

15643

11,921

 

11,515

39.0%

3.5%

フォード 7,592 7,867 -3.5%

出典:各社ニュースリリース他

*日産自動車はダットサンの第一弾を3月に発売以降、2倍以上の伸び率

で推移、


西武HD、14/4~6期、純利益最高64億円、通期273億円は据え置き、

2014年08月09日 13時03分49秒 | thinklive

西武HD株価推移 2,263前日比-16(-0.70%)

一株利益82.24 配当8 利回り0.35%

チャート画像

 西武ホールディングスが7日に発表した14年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比20%増の64億円だった。4~6月期として過去最高を記録した。訪日外国人の増加を追い風にホテル・レジャー事業が好調だった。不動産や建設事業も業績は底堅く、消費増税による鉄道不振を補った形だ。

 売上高は5%増の1158億円だった。ホテルの外国人の宿泊客は24%増と大きく伸び、客室単価も上向いた。不動産事業なども総じて業績は堅調だった。

 半面、鉄道業は増税前の回数券の駆け込み需要の反動減が響いて2%の減収だった。

 15年3月期通期については純利益で前期比49%増の273億円とする従来予想は変えなかった。鉄道では巻き返しを狙ってゲームやアニメで大人気の「妖怪ウォッチ」のスタンプラリーを実施中だが、手応えは想定以上という。他にも「反動減を乗り越える施策を打っていく」(伍堂文康上席執行役員)としている。


アドバンテッジ、業務厨房メーカー、エフエムアイ(大阪)数十億円で株式過半数買収、

2014年08月09日 12時08分53秒 | thinklive

国内投資ファンド最大手のアドバンテッジパートナーズは、業務用厨房機器の製造・販売を手掛けるエフ・エム・アイ(大阪市)を買収した。数十億円で同社の発行済み株式の過半を取得した。同社は海外の高品質な厨房機器の販売を行う他、自社製品の開發も強化している。アドバンは営業支援や市場分析を通じ.国内外で事業拡大にハズミ㋾付ける、調理機器や冷凍機、コーヒーマシンの他、海外有力20ブランドの輸入も手掛ける、14/8期の売り上は50億円、

株式会社エフ・エム・アイ

設立1971年 (昭和46年) 7月10日
資本金36,300千円
社員数173名 (平成24年7月1日現在)

日本全国、スピーディに対応いたします。


中国新車販売、7月、6.7%161.8万台、欧米韓国車は2桁前後増、日系3社は減少、

2014年08月09日 12時01分12秒 | thinklive

*腐敗摘発で贅沢高額品が売れてない、のは、事実であるが、米、欧、韓国の車は2桁増で売れている、のはナゼか?

【北京=阿部哲也】中国汽車工業協会が8日発表した7月の新車販売台数は、前年同月比6.7%増の161万8100台だった。欧米大手の好調が際立つ一方、シェアを奪われて販売が低迷する中国メーカーも急増。足元では「国内産業の保護」などを目的に、中国の独占禁止法当局が海外大手への大規模調査に動いており、今後は影響が広がる恐れもある。

 メーカー別では、シェア首位の独フォルクスワーゲン(VW)が約2割販売を伸ばした。多目的スポーツ車(SUV)「ティグアン」などが好調だった。2位の米ゼネラル・モーターズ(GM)、3位の韓国・現代自動車もそれぞれ販売を1割強増やした。

 一方、日産自動車、トヨタ自動車、ホンダの日本車大手3社の7月販売はそろって減少。中国の民営大手でSUVに強い長城汽車(河北省)も販売が2割減った。攻勢を強める欧米勢にシェアを奪われているためだ。

 価格カルテルなどを取り締まる国家発展改革委員会はVW傘下の「アウディ」など海外大手に対し、独禁法違反の疑いで調査を進めている。レクサスもその対象の1社、中国メーカーの不振が背景にあるとの指摘もある。*日経、14/8/8 

日系上位3社は日産自動車12.3%減、トヨタ自動車1.1%減、ホンダ22.7%減といずれもマイナス。大幅に落ち込んだホンダは「競争の激化に加え、全国的な腐敗摘発強化も影響している」?(広報担当者)と説明した。 

米国の自動車最大手、GMは7月7日、中国における6月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、6月の新記録となる25万7798台。前年同月比は9.1%増と、前年超えを維持している。
GMの中国合弁(乗用車)には、上海GMとSAIC‐GM(上海通用五菱汽車)の2社がある。6月実績は、上海GMが前年同月比9.3%増の13万3316台。SAIC‐GMは、10.9%増の12万2359台と、両社ともに好調。

ブランド別では、ビュイックブランドが、6月としては過去最高の7万1062台を販売。前年同月比は13.8%増と、引き続き好調。主力セダンの『エクセル』が、2万2931台と牽引。『エクセルXT』と『エクセルGT』も、合計で1万8394台を売り上げる。

シボレーブランドは、前年同月比1.5%増の5万6060台と、4か月連続で増加。小型セダンの『クルーズ』が、13.4%増の2万0599台を売り上げ、最量販車に。コンパクトカーの新型『セイル』シリーズが、1万6535台でこれに続く。

キャデラックブランドは、6194台を販売。前年同月比は45.9%増と、引き続き大きく伸びた。新型セダンの『XTS』が、2732台を販売。『SRX』は、2479台を売り上げた。

2014年上半期(1-6月)のGMの中国新車販売は、前年同期比10.5%増の173万1282台と過去最高。GMは2013年、中国で316万0377台を販売。前年比は11.4%増と、2桁の伸びを達成している。


H&M、高価格帯ファッション,COS投入、30、40才キャリア向けbusiness最適

2014年08月09日 11時19分37秒 | thinklive

*セオリー諷のcool style、coolの代わりに,calm or gentleをもってきた、暖かみがアルノで、30~40才には歓迎されよう、イイtimingと思う、価格もセオリーの3割安レベル、

07年にロンドンのRegent Streetでスタートした「COS」は、クラシックとモダントレンドを軸に、ウィメンズとメンズ、キッズコレクションを展開。インハウスのデザイナーが手がけており、H&M傘下のブランドのなかでもハイエンドなブランドと位置づけられている。現在ヨーロッパ、アジア、中東など世界20カ国に95店舗を展開しており、その内19の地域にオンラインストアを開設。アジアにおいては12年に香港に初のストアをオープンし、以来マレーシア、中国、シンガポールに進出している。

 「COS」の1号店は南青山4丁目に位置し、周辺には「PRADA(プラダ)」や「Chloé(クロエ)」などが路面店を構えている。オープン時には、「自然の側面、風景」にインスピレーションを得たウィメンズとメンズの2014年秋冬コレクションが並ぶ予定。COSのブランド総合責任者Marie Hondaは、「東京は活気のあるエキサイティングな都市で、青山エリアは『COS』の日本一号店として理想的な立地だと思っています」とコメントしている。


低価格衣料のファストファッションの世界大手、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M、スウェーデン)は高価格ブランド「COS(コス)」を日本に投入する。11月にも1号店を開く。1万円以下の商品が中心の主力店「H&M」に対しコスは5万円のワンピースなどをそろえる。H&Mは割安価格で百貨店向けブランドから客を奪い取ってきた。日本で高めの衣料が売れているため、安さ一辺倒の価格戦略の幅を広げて成長を維持する。…

H&Mは、ファストファッション(最新の流行を取り入れつつも低価格に抑えたファッションを大量生産・販売する業態)の代表格的な企業のひとつで、2008年には日本にも進出してきており、東京・銀座中央通りを皮切りに、原宿・明治通り、横浜・ランドマークプラザ、大阪・ラズ心斎橋、大阪・戎橋、福岡博多、名古屋、静岡にも出店。13年秋には広島市にも出店の計画があるとしています。

H&Mグループの人気は、売り切れた商品は再生産を行わず、常に新しい商品を投入する形態を取っている他、有名デザイナーによるデザインや有名人とのコラボ商品の発売も行っているところにあります。

COSでは、低価格で大量生産のH&Mとは違い「ワンランク上」となる上質で、クラシック・モダン・高級感のある、富裕層に向けた商品展開を行っています。もちろんCOSでも、デザインの中に現在のトレンドを織り込み、更に素材や品質にもこだわりを持って生産されています。

価格帯はH&Mに比べればCOSは高めに設定されているものの、他のファッションブランドに比べれば200ユーロ前後(日本円で約24000円)と品質を考えると手ごろな価格設定になっています。

07年に発表されたCOSは、パリに旗艦店を構え、現在欧州を中心に50店舗以上を展開し、12年6月にはアジアで初となる香港に店舗を構えました。

日本での注目度も高く日本出店を待ち望んでいる人が多いのですが、13年6月現在も出店の予定は未定の模様。

どうしても購入したい場合はインターネット通販を利用する事で購入可能です。日本未発売商品を取り扱っているファッション系ネットショップも数多くあるので、他のブランドに比べれば比較的手に入りやすい部類に入ります。

レディース服の他、メンズ、キッズ、ベビー服の取り扱いもあり、こだわりたい方におすすめです。


日本工営、英、同業のハイダー買収、売り上500億円、合算で1200億円規模

2014年08月09日 11時07分48秒 | thinklive

 日本工営株価推移 512前日比-7(-1.35%)

一株利益39.65、配当7.50 利回り1.46%

チャート画像

建設プロジェクトの調査・計画大手、日本工営は8日、同業の英大手ハイダーコンサルティングを約460億円で買収すると発表した。機関投資家ら株主からの公開買い付けを9月に始め、11月に完全子会社にする計画。ハイダーが持つ欧州やオーストラリアの販路を手に入れ、海外展開を加速させる。

 ハイダーも取締役会で賛同を決めた。日本工営は現在、ハイダーの株式を持っていない。ハイダーの売り上げは14年3月期に約500億円。両社合算で1200億~1300億円となり世界の中堅に位置する。

 新興国の経済成長などに伴い建設分野の調査・計画案件は世界で増える見通し。海外展開は東南アジアが中心だった日本工営はハイダーと補完関係を築ける。ハイダーは鉄道や都市開発、水処理などのプロジェクトに実績を持つ一方、日本工営は農村の灌漑、水力発電計画に強く、事業分野も重複が少ない。

 日本工営の海外売り上げは14年6月期に約200億円と全体の3割近くを占める見込み。ハイダーの完全子会社化で一気に海外比率が伸びる。

 ハイダーは豪州などでインフラの運営経験もある。日本でも国や自治体が所有する道路や上下水道の運営権の民間売却が検討されており、買収後の日本で運営を手掛けることも視野に入っているもよう。


27905、東南ア新車市場,1~6期、前年比11減、タイの政情不安要因、ジョジョに回復

2014年08月09日 08時19分19秒 | thinklive

バンコク=京塚環】東南アジア主要6カ国の2014年1~6月の新車販売台数は前年同期比11%減の162万923台だった。軍事クーデターなどが起きたタイが40%を超える落ち込みだったことが響いた。タイを除く5カ国は前年実績を上回った。タイの減少幅も縮小傾向にあることから、年後半は回復傾向を期待できそうだ。

 インドネシアは6.7%増の64万2311台と、半期の過去最高を更新した。市場で主力の小型ミニばんでホンダが現地生産スル、モビリオやトヨタのアギアダイハツのアイラが市場を牽引、同国自動車協会は大統領選挙後の大きな混乱が名変えれば、通年で過去最高の130万台行くでっしょう、3位のマレーシアは乗用車の伸びが、6.3%4位のフィリピンは23.7%、5位のベトナムは31.8%増。2位のタイは40.5%減、通年では一桁減で収まりそう?


富士フィルム、インフル薬、エボラ熱治療薬候補に、治験準備急ぐ、

2014年08月09日 07時49分52秒 | thinklive

富士フィルム株価推移  2,966.5前日比-123(-3.98%)

1株利益176,36*会社予想

高値3229.58/8 安値2503 5/21

チャート画像

 

 【ワシントン=川合智之】米政府機関が富士フイルムのインフルエンザ治療薬「ファビピラビル」を、西アフリカ諸国で感染が拡大しているエボラ出血熱の治療に使えるかどうかの確認手続きに入ったことがわかった。

 富士フイルムHDは8日未明、ファビピラビルをエボラ出血熱感染者の治療に使えるようにするため「臨床試験(治験)に向けた準備について米食品医薬品局(FDA)と協議している」とコメントした。

 ファビピラビルは、日本では既にインフルエンザ治療薬として承認されており、米国でも現在、同じ目的で治験の最終段階にある。米通信社ブルームバーグは7日、米国防総省報道官の話として、今後、エボラ出血熱に感染したサルに同薬を投与して効果を確認する作業を進め、9月中旬には暫定的な試験結果を得られる見通しであることを伝えた。

 エボラ出血熱は西アフリカで過去最大規模の感染となり、米国は現地で感染した米国人2人に「ZMapp」という別の未承認薬を投与。米国に移送された2人の患者は快方に向かっているが、未承認薬の効果があったかどうかは不明だ。

 7日には、西アフリカのリベリアで慈善活動中に感染したスペイン人神父が、同国のマドリードに軍用機で移送された。

 WHOによると4日時点のエボラ熱による死者は932人に上る。感染地域は西アフリカのギニア、シエラレオネ、リベリアの3カ国が中心だ。

 WHOは今回の大量感染が国際保健規則に基づく公衆衛生上の緊急事態にあたるかどうか判断するため、6日から緊急委員会を開いており、8日に結果を公表する。