*最悪の正月になる可能性がある?株価ハ暴落の可能性がある、が、暴落したほうがいいかも知れない、このまま安倍が行けば戦争状態になる可能性?
*同盟国である米国が「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに失望している」との声明を出したことについて、菅官房長官弁明?
*「菅官房長官によると首相は玉ぐし料を私人の立場で納め、「内閣総理大臣 安倍晋三」と記帳した。官房長官は「内閣総理大臣たる私人としての安倍晋三」というかたちだと説明した」、
これは、また、これで国民も、自国の首相が生きている国民の経済を殺し、戦争の死者を弔う、ということが、よく分かったわけである、彼が、辞任することが自民党を救うことにもなるであろう、菅官房長官野弁明
*菅官房長官によると、首相は玉ぐし料を私人の立場で納め、「内閣総理大臣 安倍晋三」と記帳した。官房長官は「内閣総理大臣たる私人としての安倍晋三」というかたちだと説明した。
*中国外務省の秦剛報道官は26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について、「両国関係の改善・発展に新たな政治的障害をもたらした。日本は一切の結果を引き受けなければならない」と対抗措置を示唆。同日、北京で予定されていた、小渕優子衆院議員を団長とする日中友好議員連盟訪中団と劉延東副首相の会談は中止された。
*安倍首相の靖国参拝、韓国と中国が強く反発「努力が水の泡」「絶対に受け入れられない」
*安倍首相が12月26日に靖国神社に参拝したことについて、韓国と中国が強く反発している。特に中国では26日は建国の父である毛沢東主席生誕120周年の記念日で、反発を助長する可能性がありそうだ。韓国の聯合ニュースは「韓日関係に影響必至 」と速報した。NHKニュースは、韓国政府内の動きを次のように報じている。
韓国政府の関係者は「日韓両国が互いに努力してきたのが水の泡になる。これまで参拝をせず、うまくいっているのにどうしてこうなるのか分からない。日本側の信頼と誠意が疑われる。関係は回復することなく悪化するだろう。大変残念だ」と述べ、安倍総理大臣の靖国神社参拝を厳しく非難しました。
(NHKニュース「韓国 靖国参拝を厳しく非難」 2013/12/26 12:21)
中国政府内の反発は朝日新聞デジタルが次のように伝えている。
中国外務省の羅照輝アジア局長は同省のブログで、「中国人は絶対に受け入れられない。(参拝は)新たに重大な政治的障害を生む。日本は引き起こした結果に責任を負わなければならない」と強く批判した。
(朝日新聞デジタル『「強く抗議」「重大な政治的障害」 靖国参拝、中韓反発』2013/12/26 12:12)
特に中国では、26日が毛沢東主席生誕120周年であることが、中国国民の反日感情を刺激する恐れも出ている。FNNニュースが以下のように報じている。
26日は、建国の祖である故・毛沢東主席の生誕120年の記念日にあたり、この日の参拝が、中国国民の反日感情を刺激するおそれも出ている。今のところ、日本大使館などに抗議の動きは出ていないが、日本側は、参拝が大規模な反日デモなどにつながる可能性もあるとみて、警戒を強めている。
*中国関連株一勢に暴落?自動車株暴落の可能性?景気、一挙に悪化に向う可能性?中国における日本企業の危機感!安倍首相辞任にいたる可能性?
【号外】安倍首相、靖国神社を参拝
首相は26日午前11時半ごろ、靖国神社に到着。モーニング姿で本殿に上がり、昇殿参拝した。靖国神社の広報担当者によると、首相は26日、「内閣総理大臣 安倍晋三」と札をかけた花を参拝前に奉納した。その後、首相は「国のために戦い、尊い命を犠牲にされた御英霊に対し、哀悼の誠を捧げるとともに、尊崇の念を表し、御霊(みたま)やすらかなれとご冥福をお祈りした」との談話を発表した。
首相は自民党総裁だった昨年秋、例大祭にあわせて靖国に参拝した。第1次内閣で参拝できなかったことを「痛恨の極み」と振り返った。
一方、昨年12月に首相就任後は閣僚の参拝を容認する一方、先の大戦のA級戦犯らがまつられている神社への自らの参拝は外交的な配慮から見送ってきた。「参拝については国のために戦い、倒れた方々に尊崇の念を表し、ご冥福をお祈りする気持ちは今も同じだ」としながらも、参拝するかどうかについては「それ自体が政治・外交問題に発展していく」として明言を避けてきた。