THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

20764、安倍氏を囲む2つの会、「四季の会」「さくら会」、JR東海、葛西会長がホッキ人

2013年01月22日 19時44分48秒 | thinklive

*以下の記事は週刊実話の、サイト、さくら会については文春の、丸の内コンフィデンシャルも触れているが、実話の方がインサイドな事実に触れている感じである、週刊誌は、およそ内容的にいい加減であるが、文春と重なっている記述もあって、信用できる部分もありそうである、

*安倍氏の背景は,官僚財閥と三菱財閥の連合?なんとなく見える感じである、

*国土強靭化計画 10年間に200兆円

*減災ニューディール 同 100兆円

*東証1部株価格値上がりトップが、「ピーエス三菱」駒井ハルテック、不動テトラ、日本橋梁、安藤建設、宮地エンジニなど、国土インフラ関連!

*今更,NHKがサラリーマン体質と批判しても仕様がない、NHKはメデイアの最右翼のpositionにある、政治が関与しないわけがない、

*さくら会の発起人が葛西氏、会員には三菱東京UFJ、畔柳相談役、三菱商事の小島会長、中西日立製作所社長、数土JFEHD相談役、ウシオ電機の牛尾会長も人脈として挙げられている、

安倍総理は次々に“お友達”をトップに送り込み、報道などに介入する可能性が出てきたからだ。

 その前兆は'07年6月、第一次安倍内閣のときのNHK経営委員長人事にみられた。
 新経営委員長に選ばれたのは、富士フイルムホールディングス社長の古森重隆氏。経営委員長はNHKの経営委員から互選されるが、一般紙はすでに経営委員長が決まる前から「古森氏決定」と報道していた。安倍側のリークだが、これに首を傾げる政・財界関係者は少なくなかった。
 なぜこうなったのか。それは安倍総理の取り巻きに理由があった。古森氏はJR東海・葛西敬之会長らとともに、安倍氏を囲む『四季の会』の主力メンバーだったのだ。

 他にも安倍氏には『さくら会』がある。同会は今年に入ってすでに3回、会合が開かれた。
 「三菱重工業など三菱グループ主要企業の経営者の他、日立製作所の中西宏明社長、東電の取締役で、前NHK経営委員長の数土文夫氏ら豪華なメンバーが名前を連ねている」(財界事情通)

 いまのNHKを牛耳っているのはJR東海人脈。松本正之会長('11年1月就任。任期は3年のため'14年1月で任期切れ)は元JR東海社長・副会長を歴任してきた。JR東海・葛西会長の側近である。その松本会長もきわめてきな臭い人事を行っている。
 「'04年5月に松本氏がJR東海社長になったとき、副社長をつとめた盟友の石塚正孝氏をNHKに連れてきた。肩書きは『特別主幹』で松本会長をサポートするのが目的。ただ実際は“裏広報”的な役割を担っていたようです」(財界関係者)

 昨年辺りまでのNHKはトヨタが食い込んでいたが、パワーバランスが変わってきた。'06年に入局し、今年4月に退任した専務理事放送総局長の金田新氏はトヨタ(専務)から送りこまれた。

 しかし、次期会長の有力候補だった金田氏は権力闘争に敗れる。そして、いまやJR東海出身者が権力を持ち始めているのだ。
 そんな折、葛西会長と懇意である安倍復権となれば、NHKを牛耳ることは赤子の手をひねるようなものだ。それほど今のNHKは、免疫力が低下している。

「組織が脆弱化しているときに安倍超タカ派内閣が支配すれば、NHKは安倍個人や内閣の悪口や批判ができなくなる」(テレビ業界事情通)

 *安倍総裁誕生以来、ウキペディアの、安倍普三、の内容の祖父、父親の記述が殆ど削除されていた、批判部分が欠落?

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿