歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

香川県東かがわ市・田中遺跡 琴柱形石製品が昨年前半に出土

2011年05月31日 | Weblog
 香川県埋蔵文化財センターでは、昨年6月~10月の間、田中遺跡(東かがわ市白鳥)の発掘調査を行い、琴柱形石製品2個(5世紀前半)が出土していた。 新聞のニュースには出ていなかったので、今までまったく気がつかなかった。
 その概要は、香川県埋蔵文化財センターのホームページと、広報誌「いにしえの讃岐 67号」(2010年10月発行)に記載されている。
 琴柱形石製品は近畿と中部で多数出土しているが、中国、四国では僅かである。 今回の出土は香川県では2例目となる。
 出土した石製品(高さ3.5cm、滑石製)を上部・中部・下部に分けて見ると、上部は大きなV字の切り込みとその左右に小さなV字の切り込みがあり、両端近くに上下方向の孔を穿ち、中部は胴が湾曲して細くなり恵解山型の様相を示すが、下部には下端に2つの突起を持ち、それぞれ上下方向に孔を穿ちに宮山型の様相を示しており、これまでの琴柱形石製品では初めての形である。
 現地説明会の資料には、四国、中国、九州地方の琴柱形石製品一覧表が載せられているが、他の遺跡での調査報告書で、記載されていたものを含めてリストとしてまとめてみると下記のようになる。

[西日本における琴柱形石製品出土リスト]  *は追加部分
四国 田中遺跡 香川県東かがわ市 5世紀前半 2個 (恵解山+宮山型)
四国 羽立峠西古墳 香川県さぬき市鴨部 5世紀前半 1個 (恵解山型)
四国 *伝・小森所在古墳 徳島県鳴門市姫田 1個 (宮山型) (注1)
四国 谷口山上古墳 徳島県鳴門市大麻町 5世紀後半 1個 (恵解山型)
四国 宮尾神社西山古墳 徳島市鳴門市大麻町 5世紀前半 2個 (宮山型)
四国 恵解山2号墳 徳島県徳島市八万町 5世紀前半 4個 (恵解山型)
中国 畑原開山9号墳 広島市三次市大田幸町 5世紀後半 2個 (宮山型)
中国 *大久保9号墳 広島県三次市 2個 (不明) (注2)
中国 東福寺山頂古墳 岡山県瀬戸内市邑久町 5世紀中頃 1個 (恵解山型)
中国 上神大将塚古墳 鳥取県倉吉市 4世紀末 4個 (宮山型)
中国 長瀬高浜遺跡 鳥取県鳥取市羽合町 4世紀 1個 (本村型) (注7)
九州 森の上古墳 佐賀県佐賀市大和町 5世紀後半 1個 (恵解山型)
九州 *久保泉丸山2号墳 佐賀県佐賀市久保泉町 5世紀中頃 4個 (宮山型) (注3)
九州 浜山花見2号墳 福岡県古賀市 5世紀 2個 (恵解山型)
九州 *南原5号墳 福岡県古賀市 1個 (不明) (注4)
九州 七夕池古墳 福岡県糟屋郡志免町 4世紀末 2個 (恵解山型)
九州 人丸古墳 福岡県糟屋郡新宮町 4世紀後半 2個 (恵解山型)
九州 *四反田 3号墳墓 福岡県志摩町 4世紀後半 1個 (恵解山型) (注5)
九州 *塚田3号墳 福岡県二丈町 5世紀 1個 (宮山型) (注6)
九州 城2号墳 熊本県宇土市上網田町 5世紀中頃 2個 (恵解山型)

参考文献、資料
(注1) 徳島県立博物館所蔵、出土古墳は不明。 亀井正道1973「琴柱形石製品考」による
(注2) 奈良県大宇陀町の北山古墳調査報告書の出土一覧表に記載。 型式の記載なし。
(注3) 人丸古墳/新宮町教育委員会 1991
(注4) 古賀市HPに記載だが、型は不記載
(注5) 岡寺良「琴柱形石製品の形式学的研究」2005.3、河村裕一郎「四反田古墳」Ⅱ志摩町教育委員会
(注6) 橋口達也他1982「今宿バイパス関係埋蔵文化調査報告」第7集
(注7) 下曽我遺跡・永塚下り畑跡第Ⅳ地点2002.9 鎌倉遺跡調査会/下曽我遺跡調査団 

備考:
① 本リストから、兵庫県出土のものは除いた。兵庫県は、恵解山型3遺跡4点、宮山型2遺跡4点、松林山型3遺跡3点を出土しており、近畿圏に属すると思われる。
② 琴柱形石製品の最近の出土は少ない。この5年の中に限ってみてもせいぜい下記の3件くらい。
 2006年2月24日(常陽新聞) つくば市・下河原崎谷中台遺跡で琴柱形石製品が茨城県内初出土。5世紀、恵解山型
 2006年7月11日(読売新聞) 糸魚川市・笛吹田遺跡で琴柱形石製品が新潟県内初出土。4世紀、丸山型
 2010年5月15日(現地説明会資料) 府中本町・武蔵国府関連遺跡出土、異形石製品(琴柱形石製品)。4世紀、本村型

過去の関連ニュース・情報
 琴柱形石製品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする