ザ☆シュビドゥヴァーズの日記

中都会の片隅で活動する8~10人組コーラスグループ、ザ☆シュビドゥヴァーズの日常。
あと告知とか色々。

画面がいっぱいほしい

2019-05-29 03:10:56 | hork(KJ)

KJです。

いつのブログで、ゲーミングPC使ってると真っ暗闇の作業で光るキーボードが便利だって話をしましたが、最もゲーミングPCらしい利点として描画性能の高さがあります。


DAWソフトを使って作業する時、「画面が足りない!」というのはかなり切実なニーズです。私は家で作業する時、ノートPCのメインモニタ+外部サブモニタの2画面で作業しているのですが、1画面で作業するのとは効率がかなり違います。

一番多いのはミキサー画面と編集画面をそれぞれ一つづつフル表示にしているパターン。

次いで要編集箇所のメモを片画面に映しながらもう一方で実際に編集しているパターンなど、作業中に「画面が余る」という事は殆どありません。繋げられる画面はあればあるだけほしい。どうでもいいですが画面がいっぱい整然とついてるのってかっこいいですよね。株取引してる人のデスクとか。


複数モニタで作業したいとき、描画処理に強いというのはなかなか心強いポイントです。

以前使っていたPCはちょっと古いCPUの爆熱PC(imockさんのお下がり。爆熱とか言ってごめん)だったのですが、デュアルモニタで作業してみた所熱暴走して電源が落ち、数時間分の作業が消し飛び発狂した私がシュビ第二アジトで転がりまわるという悲惨な事故が起きました。嫌な事件だった。

その点、グラフィックボードが別に入っている様なPCは、描画性能に余裕があります。

元々高画質のゲーム画面を処理するように作られているので、通常の画面表示内容であれば相当余裕があり、複画面の描画も余裕でこなせるのです。


ゲームをやる時はともかく、普通の使い方ではデュアルモニタ環境で作業していても熱暴走どころか排熱ファンの回転上昇すらほとんどありません。

すごく便利なので外でも、とりわけ収録現場で使えればいいなと常々考えています。何か良いモバイルモニタ知ってる人は教えてください。え?MacBook ProとiPadをセットで買え?ちょっと待ってそれ安くても大卒初任給位軽く飛ぶやつでしょ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿