ザ☆シュビドゥヴァーズの日記

中都会の片隅で活動する8~10人組コーラスグループ、ザ☆シュビドゥヴァーズの日常。
あと告知とか色々。

新コーナー「迷犬ラッスーのラーメン探訪」

2016-08-31 23:00:26 | らっす。
みなさん、こんばんは!
「迷犬ラッスーのラーメン探訪」の時間だ!!
僕はメインパーソナリティのらっす。だよ。
今日はゲストに誰もお呼びしてないです。
さあ、張り切っていってみましょう!

改めまして、こんばんは。
先週のシュビ会議にてこのブログをメンバー皆で書いていこうという話になり、水曜日を担当する運びとなりました、トップのらっす。です。
名犬ラッスーとは銘打たれていますが、圧倒的猫派でプロフ画像は熊です。
こうしてブログに顔を見せるのも1年半ぶりになります。
さて、この水曜日の担当コーナーでは私が(何故か)オススメのラーメン屋を紹介するような形で会議で決定しました。というのも、私が大のラーメン好きであるのは勿論の事、シュビメンには「ラーメン × 合唱」を説く者たちが在籍していることに由来します。

詳しい説明は長くなるので省きますが、合唱というのは一種の運動行為であり、大量のエネルギーを消費します。長時間なら尚更なことであります。実際に全身を利用した歌唱が望ましく、そのために学校では合唱部は準運動部として扱われることもしばしばある合唱という『スポーツ』と、それを支える『食事』には大きな関係があることは自明の理でしょう。その『食事』として、ラーメンは最適な食物であると我々は結論づけました。ラーメンの三大要素は麺・スープ・トッピングであり、それぞれについて合唱と密接な関わりがあります。
まずは言わずもがな炭水化物であり、運動をするうえでのカロリー源・エネルギーとなります。うどんやそばに比べると消化されにくく、腹持ちも良いラーメンの麺は運動前後のエネルギー補給に適しています。卵を加えた麺はさらにカロリー量が上がり、野菜や唐辛子を練り込んだ麺ではさらなる健康的効果を見込むことができます。
スープは出汁(スープストック)・香味油・かえしからなります。出汁はスープの味や香りに大きく関わるほか、スープの特性にも関わります。魚介からは豊富なミネラルが、動物性の出汁ではコラーゲン分などが抽出され、旨味以外にも体に必要な栄養素を供給します。何よりも、人間の体の大部分に当たる水分の補給源としても大きな役割が果たせます。油も重要なファクターです。一見喉に絡むことは悪いように思われますが、適度な油分は喉の粘膜を保護します。単純に水分補給するだけではダメだと、学校で教わりませんでしたか?そう、塩分と一緒に補給しなければいけません。かえしの塩分も味と同様に水分補給を助けているのです。温かいスープから昇る湯気が喉を癒します。
トッピングこそ無限の世界ですが、ここにもラーメンの合唱との親和性が伺えます。一番定番のチャーシューはタンパク源として、運動後の筋肉の増強・造血に働きます。その他、もやし・キャベツなどの野菜群はビタミンの補給源として(ただしビタミンは熱変性しやすいため、大きな要素ではない)、また豊富な食物繊維は整腸作用を促し、体を内側から健康に保ちます。家系ラーメンなどで見られるほうれん草は鉄分も豊富で非常に健康的ですね。合唱のように喉や気道系を酷使すると、どうしても免疫能力が低下するため、健康維持に働くこれらの要素も重要になります。
このように、合唱とラーメンは絶対に切っても切れない関係なのです。

おや、ちょっと熱くなりすぎましたかね?
このように合唱と関わり深いラーメン()について、少しでも紹介できたら良いな、と存じております。
まぁ、このコーナーは毎週毎週美味しいラーメンを食って紹介しなければという圧力もある上、私の胃腸ポイント(IP)の度合いによって「健康上の理由で」不定期になる可能性を秘めています。
どうしても音楽とアニメの話の多いシュビブログの箸休め程度に読んでください(私の箸は休めない)。

初回ということで、今日はこの辺で。
ご紹介したいお店がたくさんありますので、来週までにとっておきのを温めておきますね。

明日から私は別の演奏のために北海道に旅立ちますので、札幌ラーメンについて語るかも知れません。
それでは、また( ´ ▽ ` )ノ

「シン・ゴジラ」とゴジラ音楽

2016-08-30 23:58:25 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


火曜日も引き続き私が担当します。
よろしくお願いします!

突然ですが、最近めちゃくちゃ「シン・ゴジラ」を見たい欲求に駆られております。
いまかなり話題になってますよね。
このブログをご覧になっている方の中にも、すでに視聴されたという方がいらっしゃるかもしれません。

いわゆる平成ゴジラシリーズとは一線を画した政治ドラマに仕上がっていることでも話題となっている本作。
「シン・ゴジラ」を見てきたという友人から今日感想をききましたが、「もう一度見たくなる」「考察したくなる」とのことでした。
期待は膨らむばかりです。

少し話は変わりますが、合唱団のブログですし、音楽関連の話もしておきますね。
初代ゴジラの音楽を手掛けたのは伊福部昭という作曲家です。
伊福部昭といえば、独学で作曲法を学び、日本のクラシック音楽界で民族色を強調した独自の作風を築き上げたことで知られております。
おととしは生誕百周年だったこともあり、各社からレコードの出版が相次ぎました。
(なお、かの不気味者さんが伊福部作品に並々ならぬ愛を注いでることでも有名(?)です。)

伊福部昭の作品は日本の民族色を強調した独特なものですが、その中に「SF交響ファンタジー」というものがあります。
これはファンサービス的に書かれた作品で、伊福部昭が東宝特撮映画のために作曲した音楽をメドレー的につなぎ合わせた楽曲となっております。
このなかには、もちろんあの「ゴジラのテーマ」も…!
親しみやすい曲調ですので、ぜひ一度きいてみてください。


今回、「シン・ゴジラ」のサウンドトラックは、「エヴァ」の音楽担当としても知られる鷺巣詩郎ですが、「ゴジラのテーマ」も使用されているとのこと。
音楽のほうも楽しみにしながら鑑賞したいと思います。

それでは!

夏アニメ曲公開!

2016-08-29 22:52:08 | かみさと
こんばんは。1週間の始まり月曜日、皆さんお疲れ様です。月曜日担当となりましたかみさとです。
ヨン様にLINEで念押しされたにも関わらず22:50まで忘れてました 私は仕事を忘れない優秀なメンバーです。いいね?


さて、今日はアニソン合唱化プロジェクト、2016夏アニメ曲が投稿されました! ようやく! やったぜ!
今回は「あまんちゅ!」より、『Million Clouds』を歌わせていただきました。

【男声四部合唱】Million clouds 歌ってみた/The Shubidovers


今回の編曲は私、かみさとが担当です。シュビドゥヴァーズでは初でしょうか。
正直他2名の編曲者と比べて力不足じゃないか心配で心配でたまりません。
あとソロも私です。ついでに言えばこの曲を候補に挙げたのも私です。大丈夫なのかこんなに至れり尽くせりで!?


ところで、皆さんは「あまんちゅ!」をご覧になったことがあるでしょうか。
簡単にストーリーを説明しますと、

東京から引っ越してきた大木双葉は、伊豆生まれダイビング育ちの小日向光と出会い、(半ば流されながら)ダイビング部へと入部する。
周囲の優しい人々と光の明るさ、そして未知の海の世界に導かれ、双葉は少しずつ、内向的な自分を変えていく……。

といった感じです。優しい物語ですね。癒されますね。ええ。
原作者は「ARIA(およびAQUA)」でも有名な天野こずえ先生です。ARIAでの名(迷)言に「恥ずかしいセリフ禁止!」なんてものがありますが、藍華のいないあまんちゅ!では恥ずかしいセリフが留まるところを知りません。でもそれでいいんです。優しい世界ですから。

ヒロインの大木双葉を演じるのは声優の茅野愛衣さんです。僕は彼女の大ファンなのですが、ここで語りだしたらブログ更新が日を跨いでしまうのでやめておきましょう。
またの機会をお楽しみに。


ちなみに、詳細な録音ウラ話は練習日誌のハイライトにお任せしますが、今回はねぎとろさんが初めて録音に参加した音源です!
今回はバリトンでの参加になります。彼のよく通る優しくも重厚なヴォイスを存分にお楽しみください。


さて、こんなものでしょうか。
台風10号が接近していますので、どうか皆さんお気をつけて。私は家の裏が山なので土砂崩れの危険に震えながら引き篭って過ごします。

合唱団の寿命

2016-08-28 23:56:21 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


曜日担当制となり、三日ぶりにブログを執筆いたします。
これまでほぼ毎日書いてきたので、これだけでも久しぶりという感じですね。
新しく執筆に加わってくださったみなさまのフレッシュな文体もこれから楽しみです。
なお、曜日担当制となったあとも、私は週三日ほど書く予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

さて、今日はシュビで練習がありました。
冬コミに向けて日程を逆算したところ、恐ろしい事実が判明いたしましたので、これから心を鬼にして練習と録音に邁進していくことになりそうです。
我々の心が挫けてしまわないよう、みなさまから応援いただければ幸いです。

ところで、今日は合唱団の活動期間の話になりました。
シュビドゥヴァーズは2008年の結成なので、今年で九年目を迎えることとなります。
これは長いのか短いのか微妙なところです。

大学の部活やサークルとなると当然もっと長い歴史を持っていますし、アマチュアの合唱団でももっと継続しているところはたくさんあるでしょう。
ただ、大学の部活動から派生した団体であることを考えれば、比較的長い方なのかもしれません。
エスさん曰く「3年が分岐点になる」とのこと。
学生団体だったら、3年もしてしまうと就職やらなんやらで、初期の中核メンバーが時間をとれなくなってしまうことはほとんどです。
その壁を乗り越えられるかどうかが、活動継続のキモになってくるのでしょう。

また、サブカル系合唱の界隈でも、8年というのは意外と大きい数字のようです。
そもそも活動が盛り上がってきたのが最近ですしね。
ただ、この界隈には「不気味社」さんという重鎮がおりまして、我々の活動期間などようやくよちよち歩きを始めたレベルに見えてしまいます。
活動期間は推定28年…!
スマップよりも長いのです。

何事も継続して続けるのは難しいものですよね。
団体の活動に限らず、例えばスポーツや習い事でも、同じことを10年続けるのは、それだけでも偉大なことだと思うのです。
そういった意味で、10年にあと一歩と迫っているシュビドゥヴァーズをこれからもっと盛り上げていきたいですね。


みなさまにも、なにか継続していることはありますでしょうか。
10年以上続けられることは生涯にいくつもないと思いますので、どうぞ大切になさってくださいませ。

それでは!

東の青色LED、西の青色LED

2016-08-27 22:00:00 | さら
土曜日担当?のさらです。
今日は青色のLEDについてお話したいと思います。
青色LEDといえば、ノーベル賞に繋がった極めて高度な技術としてとても話題になりましたが、
ツーフローMOCVDが鍵となったことくらいは今や小学生でも知っていることでしょうし、
そういったアカデミックな話題をここで今更掘り返すつもりはありません。
ここではもう少し高レベルな話、
「なんでオタクのひとたちはやたらとデバイスをあおいろにひからせたがるのか」
ということについて、お話できればと思います。


例えば私はオーディオ機器をこれまでいくつか購入してきましたが、
メーカーも生産国も別段統一していないにも関わらず、
電源ランプや入出力選択のランプなど、光る部分は例外なく全て青色で統一されています。
アンプやらコンバーターやらの電源を全て入れてから部屋の電気を消すと、ラックが上から下まで全部青色に発光してこわいです。
まぁバラバラの色に発光するよりは青色に統一された方が気持ちがよいのではないか、みたいな意見もあるとは思いますが、
例えばこのアンプをご覧下さい。
真空管アンプです。
真空管というのは電源を入れるだけでそれ自身がオレンジ色に発光するのですが、わざわざLEDで青色に発光し直させています。
どうしてこれほどまでに"青色"への執着を見せるのでしょうか。

オーディオ機器を例に挙げてみましたが、LEDの話になると最初に思い浮かぶのはやはり自作PC業界です。
とくに意味もなく色んな箇所が青色に発光するケースが多く、自作PCの箱選びには苦労します。
あんまり発光されると、PCをシャットダウンしない限り部屋が青色の光に包まれてしまい、眠れないのです。
そもそも、電源ランプとかアクセスランプが青色に発光する分には理解できるのですが、空冷ファンとか、キーボードのキーの隙間とか、マウスのボタンとか、わざわざ光らせる意味がよく分かりません。
どうして皆こんなに光らせたがるのでしょうか。

最近、アマゾンのプライムデーにUSB-ACアダプタが安く出ていたので買ってみました。
1つのコンセントに差し込むと4つのUSB端子に変換される優れものです。
これを枕元のコンセントに繋いで、毎晩寝る前にスマホとかタブレットとかを充電するようにしようと考えていたのですが、
あろうことかこんなものにまで青色LEDが付いていました。
さすがLED、すごく強力で明るいです。枕元が大変明るくなり、全然眠れません。
LEDですから、おそらく100年くらい使っても問題なく光り続けることでしょう。
ブルーライトをカットする眼鏡とかが最近売れているところを見ると、人々はブルーライトをなるべく目に入れたくないのだと思っていたのですが、
どうして私の部屋にはこうやってブルーのライトばかりどんどん増えていくのでしょうか。


青色LEDは当然、素晴らしい技術ですが、素晴らしい技術だからと安易にあらゆるところに使うというのは若干違和感があります。
などと偉そうなことを書いてはおりますが、私も編曲を始めたばかりの頃は、
7thの和音ってかっこいい…せや!曲中の和音を大体全部7thにしたろ!
みたいな発想に安易に陥りがちだったので、気をつけていきたいですね。申し訳程度の合唱要素

金曜1発目! 魔法少女ものについて

2016-08-26 21:00:00 | ねぎとろ
こんばんは。シュビブログ金曜日担当、ねぎとろです。

昨日のシュビ閣議での決定により、ブログに曜日担当制が導入されました。
ここしばらくは、ヨン様が1人で支えていたシュビブログ。
お疲れ様です。本当にお疲れ様です。
これからはシュビメンが交代でブログ記事を執筆していくことになります。

本来の金曜日担当と言えば、月曜日からの流れを受けてオチを担当するポジションらしいです。
ところが今日はいきなりトップバッターです。抑えの日ハム増井が先発復帰するような心持ちです。いや、阪神久保田か。いやどうでもいいですねww

金曜担当1発目の今回は、やはり僕のアイデンティティでもあるおすすめのラーメン屋を紹介しようと思って閣議の合間にシコシコ書いていたのですが
ラーメンネタが、閣議決定によりボツになりました。別の曜日で使われるかもだそうで。

なので、初回である今回は、攻めの姿勢は出さずに、世間話でもしようと思います。

いやー8月ももう終わりですね。早いです。
7月頭に「今年も半分すぎたああああ」とか騒いでたのがつい先日のようです。

世間ではもう「夏の終わり」だとか「この夏やり残したこと」とかの話題で持ちきりですが
ついこの前の土曜日まで、大学合唱団の活動参加していた僕にとっては「やっと夏休みが来たか」というかんじです。
しかし合唱団の活動が無くなると一気にヒマになって困りますね。これは合唱団員あるあるではないでしょうか。

僕の場合をお話してみようと思います。
今日は、とりあえずレコーダーに眠るアニメを一気見してみました。
「結城友奈は勇者である」
主演の照井春佳が気になって見始めたアニメです。
照井春佳の演じるキャラクターの、底抜けな明るさにはいつも救われます。

それはさておき、この作品にはなかなか考えさせられました。

年端も行かない少女がどうして世界のために戦っているのか。
魔法使いサリー、魔女っ子メグちゃん、セーラームーン、おジャ魔女どれみ、なのは、まどマギをはじめとして、このような作品がアニメ業界の定番になっているのはなぜか。
このように何十年も生まれ続ける「魔法少女バトルもの」と呼べる作品群への、継続的な需要はどこから生まれているのか。

Wikipedia - 魔法少女もの

まだ完走していないのですが、ゆゆゆを見終えたら、ネット上の感想を読みつつこれらの疑問について考えを深められたらと思います。

きっと皆さんも「魔法少女」が登場する作品をご覧になったことはあるでしょう。
この話に関して、何か面白い示唆が得られましたら、もしくは読み物で発見なさったら、ぜひご紹介いただきたいです。


軽い世間話をするつもりが、何か重いテーマになっちゃいました。悪いクセですね。
というわけで、今回の記事は以上です。

明日は誰が担当するのでしょうか? お楽しみに!!!

スカイプ会議終了!!

2016-08-25 23:57:49 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


予告しておりました通り、今日はシュビ会議が行われ、来年の夏コミと今後の組織運営について話し合いました。
二つ大きな案件があったせいか、最近のシュビの会議の中では比較的長い時間がかかりましたね。
ひとまずどちらも無事に決着がついたので一安心です。

夏コミのほうは、まだ権利関係の処理が終了していないということもあり、正式な発表はしばらく先になるかと思います。
いくつか候補はありますが、私があまり詳しくないコンテンツも含め楽しみなラインナップとなっております。
許可降りるといいなぁ…。

それからこのブログに関していうと、ひとつ重大なニュースがあります。
なんと、これまでほぼ私の個人ブログと化していた本ブログに、曜日交替で新たな仲間が加わるのです!
やったね!

さすがに数年続けてきてまともなネタが枯渇してきていたので、他のメンバーの記事はいい刺激になるんじゃないかと思っております。
少しは一つ一つの記事の質も向上するかな?
どの曜日に誰が書くのかを含め、どうぞお楽しみに!


正直、組織運営に関してはずっと懸案事項となっていたので、今回話し合えて良かったなぁ。
これをはずみに、今後も頭のおかしな作品をお届けできればと考えております。

それでは!

明日は会議や

2016-08-24 23:56:31 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


明日は夜にシュビドゥヴァーズの会議が予定されております。
今回の会議は、来年の夏コミの内容と今後の運営方針についてメインで話し合われることになっております。
どちらも苦戦が予想されますが、特に後者のほうは長引きそうですね…。

シュビの単独コンサートを終えたあと、すぐにでも話し合えれば良かったんですが、いかんせん夏コミとかその他のイベントの準備があってきちんと意見のすり合わせができておりませんでした。
しかし以前の役割分担とかがちゃんと機能していないので、今のうちに見直しておきたいなぁと考えております。
まずは全体の活動を見渡せる役職を置かなければ。

来年の夏コミの内容はしばらく先の話になりますが、権利関係や編曲時間のことを考えると今から話し合っても遅すぎるということはありません。
コンテンツのあたりを付けつつ、そろそろ権利関係の申請に向けた準備をしていきたいところです。
来年の夏はどんなラインナップになるのか、今から楽しみですね。


さて、近日公開を予定しております夏アニメの曲は、頑張って近日中に公開します。
近日中の公開をお待ちください…!

それでは!

《夏影》公開!

2016-08-23 23:29:09 | ☆…告知・宣伝…☆
こんばんは、ヨン様です。


ツイッターでも告知がありました通り、本日シュビの動画が公開されました。
公開されたのはこちら!


\ジャン!/


・無伴奏男声四部合唱 《夏影》



今回お届けしたのは、恋愛アドベンチャーゲーム「Air」のBGMをヴォーカルアレンジした《夏影》です!
「Air」をプレイしたことがなくても、《夏影》のBGMを聞いたことはあるという人もいらっしゃるかもしれません。
夏らしい爽やかで透明感のある楽曲ですよね。

この曲の初出は2013年になるんですか…。
もう3年前とは、早いものです。
遠い昔のことのように思えますが、いま改めて聴くと懐かしいような恥ずかしいような複雑な心境になりますね。


ともあれ、夏の暑さにはうってつけの楽曲となっておりますので、ぜひ一度きいていただければと思います。
《夏影》を聴けば、夏バテもバッチリ解消されること請け合いです。

それでは!

明日動画投稿します!

2016-08-22 23:57:54 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


ツイッターで告知がありました通り、今日シュビドゥヴァーズの動画を公開する予定でしたが、手違いにより明日に延期となりました。
楽しみにしていてくださった方々にはもしわけありませんが、今しばらくお待ちください。

内容としては、以前頒布したCDで、在庫切れ・再販予定なしのものをフルバージョンで公開するということとなります。
ここまで言ってしまった時点でかなり限定されるのですが、みなさんどの作品か分かりますかね?
どうかお楽しみに。

公開延期でご迷惑をおかけしている反面、ブログ担当の私といたしましては、昨日「スプラッシュマウンテン」とかいうクソどうでもいい記事を書いてまったく動画の宣伝をしていなかったので、今回公開が延長されたのは汚名返上の絶好の機会と考えております。
今日ここでしっかり宣伝しておかなければ。
というわけで、ぜひとも明日はシュビの動画をご覧くださいね!


台風も過ぎ去り、一応雨風はひと段落いたしました。
まだしばらく天気はすぐれないようですので、お出かけの際はお気を付けを。

それでは!