ザ☆シュビドゥヴァーズの日記

中都会の片隅で活動する8~10人組コーラスグループ、ザ☆シュビドゥヴァーズの日常。
あと告知とか色々。

机の上がバベルの塔となる前に

2018-09-30 22:37:57 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


先週は睡魔に呑まれて更新を怠ってしまいました。
今日は健全に記事を投稿したいと思います。

昨日さらさんが少し触れていましたが、本日予定されていた練習は台風の影響を考慮して中止となりました。
実は先週の日曜日も予定されていた練習がキャンセルとなったので(こちらはメンバーの欠席による人数不足)、二週続けての練習中止となります。
士気が下がるのは残念ですが、そこは人数が少ない団体の弱みですね…。

副次的が終わって一ヶ月ほど、やや魂が抜けたようになっていたシュビドゥヴァーズですが、現在新しい企画を立ち上げるべく奮闘しております。
企画のまま流れてしまう可能性もゼロではないので、具体的なことはもう少し内容が固まってからお話しできればと考えております。
なんとか実現にこぎつけたいですね。

さて、話は変わりますが、最近、机の上のものがどんどん増えてきています。
私が心から敬愛する師によれば、「掃除するためには、整理するための一時的な置き場所がなければ掃除自体が不可能になってしまう」とのこと。
つまり、バッファをゼロにしてしまうと積みあがっているものを動かす余地が完全になくなってしまうということです。

洗い物などをしていても、そんな経験があるんじゃないでしょうか。
流しのところが食器でいっぱいになっていると、“洗剤で洗った食器”を一時的に置いておく場所がなくなってしまい、食器を一つずつ水洗いしなければなりません。
こうなると、ある程度食器が片付いてくるまではかなり効率の悪い作業を強いられることになります。

このまま机の上に物が積みあがっていくと、第二のバベルの塔が姿を現す日もそう遠くないように思われます。
そして神の怒りに触れ、日本中で話されている言語がバラバラに引き裂かれてしまうのです。
そうした事態はなんとしてでも避けねばなりません。


というわけで、余裕のあるうちにスペースを確保しておきたいと思います。
皆さんも、身の回りの整理は計画的にどうぞ。

それでは!

台風?知らねぇなぁ……

2018-09-29 23:57:03 | さら
さらです。
台風が近づいておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当ホワイト合唱団も明日の練習は中止っぽい連絡が入ってきました。

台風なんてなんのその、常に壁の内側にいる私は本日、一日中楽譜を書くと心に決めていました。
しかしその前にちょっと、例によっていきなり舞い込んできたソフトウェアのバグ修正作業みたいなのをやっていました。
数行書き換えて終わりだったので1時間もかからないと踏んだのですが、
バグを直そうとした結果別のバグを生み出してしまったりと完全にハマってしまい、



ちょうど今終わりました。


もう(寝るしか)ないじゃん……
私が誰かのバグを直す代わりに誰か私の楽譜を書いて欲しかった。
なんか色々作業してて意識高い風に聞こえるかもしれませんが、残念ながらかなりしょうもないミスで時間を浪費しただけなので微塵も達成感がありません。駅前ぶらついた方が全然生産的だったと思います。
生産的な休日を過ごしたいものですね。

まーた夜行だよ

2018-09-27 21:31:27 | エスティオ
名古屋駅の近くの銭湯は結構風情があって良いです。

こんばんはエスティオです。

今日も夜行で今から名古屋へ向かいます。

ちょっとした野暮用なのですが、朝から昼過ぎまでかかるため今から向かいます。

名古屋に行く際は半分以上夜行バスに乗っていますが、さくら観光のクオリティエクスプレスしか乗ってません。
やはりコクーン型はありがたいものです。

座席を倒すことによる前後の席での干渉がなく、座席を指定することによって隣の人を考えなくて良い単独の座席に座れる。

一応座席の感触も悪くはないので寝られないほど酷い環境というわけでもない。
あと意外に湿度が調節されているのか変な汗もかきにくい。

上記の他にもコンセントやらなんやら色々ありますが、名古屋に夜行バスで行く場合これ一択でよいと思います。
東京⇔名古屋間の夜行バスは2,000円~ですが、このクオリティエクスプレスは5,000程度で乗れます。

3,000円を惜しんで4列のバスで尻の割れる夢を見るよりかはずっと良いはずです。(あくまで個人の感想です。)
まあ、時間とお金が許すなら新幹線が一番いいんですがね!


それでは。

『練習を一日休むと取り戻すのに一週間かかる』は本当か

2018-09-24 18:28:23 | エス
 エスです。以前ブログで「ソシャゲは無理のないようにやれ」という趣旨の記事を書きましたがミリシタのイベント走ってます。反面教師にしてください。みんな止まって……

 昨日は久しぶりにスプラトゥーンをやりました。忙しくて手が出せない(疲れてるときにやると負ける)、目を怪我したことなどが相まってなんだかんだで一ヶ月ほど触れていなかったのですが、先日のフェスで仕様が変わったのでちょっとだけ手を出してみました。
 ブランクが長いこともありほとんどボロ負けだったのですが、では毎日やっていれば勝てたのか? と言われると、そうでもないのではないかと思います。
 さすがにここまで間をあけると勘や精度が鈍るのは自覚しましたが、毎日やっているとだんだん漫然としていくものです。集中力を欠いた試合は妙な癖を誘発するきっかけになりやすく、実りのある練習とは言えなくなってしまいます。もちろん毎日やってしっかりと集中力を保てればそれが最高なのは言うまでもありませんが、我々は人間なので。
 で、吹奏楽や合唱でも同じことが言えるのではないかと思いまして。よく記事タイトルみたいなことが"常識"としてまかり通っていたりしますが、実際のところどうなんだろうな、と思うわけなんですよ。
 学生と違って我々のような社会人込みの団体は多くて週1の練習が基本になっています。つまり6日間休んでいるので42日分の遅れが発生しています。しかしながら別に下手になったりしないのは団体に入っている方ならご理解いただけると思います。
 おかしいですね、矛盾が生じています。練習するたびに41日分の遅れが発生するならばやればやるだけ下手になっていくはずです。これはどういうことか?
 答えは簡単、1日の練習が42日以上の進捗を生んでいるからです。この効果によりたくさん休んでも遅れを取り戻せているのです。これをコンコルド効果と呼びます。すごいですね。嘘です。

 賢明な読者諸君はもうお気づきかと思いますが、この記事は真面目なことを書こうとして猛烈な眠さによりもういいや適当なことでも書いとけというノリで書かれています。ここまで読んでお疲れ様です。クソして寝てください。私は寝ます。

口内炎誕生秘話

2018-09-22 23:30:14 | さら
さらです。

ここ最近私の口内は口内炎の大人気スポットとなっています。
先週いきなり3つくらいできて、落ち着いたと思ったら昨日だったか一昨日だったかにまた1つできていました。
前歯の歯茎と唇の間とか、どうあがいても痛むような位置にばかり居座るのはやめて欲しいです。

幼少の頃はよく、ビタミンが不足していると口内炎ができるなどと言い聞かせられ、
そのせいで口内炎ができると「たしかに最近食生活崩壊してるからなぁ」と脊髄反射で考えがちだったのですが、
ちょっと今回はこのパターンが考えづらいです。
というのも色々な事情があってここ数か月の食生活は、一人暮らしを始めて以降では恐らく過去最高に健康的になっているのです。

そんなわけで自分の中の口内炎哲学が崩壊しかけたため、グーグル先生に聞いてみました。
いくつかの情報源を見て回った印象では、ビタミン不足以外で最も有力なのは「ストレスや疲れ」らしいです。
また「ストレス」か。
大抵の体調不良は「ストレス」で説明がつく世の中です。
こんなところでストレス自慢をするつもりはさらさらありません……というか少なくとも私はそれほど辛い毎日を送っているつもりはないのですが、思えばなんだか消化器系の調子もあまりよくない気がしますね。
恐らくmacbookの修理代金を見た頃からでしょうね。
ストレス社会で闘う皆様はmacbookなどというストレス生成器を使うのはやめて異常な耐久力のtough bookとかを使いましょう。

まぁ真面目な話ただの睡眠不足だと思うのでまたスマートウォッチに叱られる前に寝ようと思います。

ジェネリック味噌汁

2018-09-17 19:29:12 | エス
 エスです。この間目に劇薬が入って病院送りになりました。

 皆さんも知っての通り私は帰国子女です。故郷を離れて何年も経ちますが、時々小さいころ口にしていたものが懐かしくなることがあります。
 こちらでも同じ名前のものが飲食店などで出てくるのですが、名前ばかり同じで全く違うものが出てくるためこちらの店は全く信用しなくなりました。
 牛丼屋や定食屋なんかでは無料で出てくるところもありますが、似て非なるものです。あんなものは味噌汁ではありません。味噌汁は大豆から作った赤味噌以外認めません。ジェネリック味噌汁です。料理に使うならともかくとして、赤味噌以外のパチモンを味噌汁にする行為は、例えるなら百合を見て「俺も挟まりたい」などと発言する勘違いファッキンクソ野郎と同等、地獄で業火に焼かれるべき行いです。悔い改めてください。
 あとうちの前にある吉野家は早く味噌汁を赤味噌にしなさい。わかったか。

2種類のタスク

2018-09-16 23:50:20 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


突然ですが、タスクには2つの種類のものがあるかと思います。
一つ目は、「一回性タスク」、そしてもう一つが、「多回性タスク」です。
それぞれのタスクについて、少し具体的に説明してまいりましょう。

例えば、編曲なんていうのは「一回性タスク」の一つとして挙げられるのではないかと思います。
これはつまり、「一回そのタスクをこなした場合には、もう一度同種のタスクをするとは限らないタイプのタスク」になります。
こういったタスクの場合、比較的長い期間にわたって行われることが多く、また、結果の質が重要視されます。
いうなれば、結果重視型のタスクであるとも言えるでしょう。

一方で、合唱の練習というのは、「多回性タスク」であると考えられます。
多回性タスクは、「当該のタスクを繰り返し行うことが前提になっているタイプのタスク」であるということができます。
こういったタスクは、基本的に一回一回のタスクが短く区切られており、質も全く無関係ではありませんが、どちらかといえば量を積み重ねるこ過程が重要視されます。
つまり、過程重視型のタスクであるとも考えられます。

ここでは合唱の例を挙げましたが、「一回性タスク」と「多回性タスク」はさまざまな場面においてみられます。
分かりやすいところで言うと、学校の「試験」と「授業」は、それぞれ「一回性タスク」と「多回性タスク」の例として挙げられるでしょう。
前者には、確かに中間・期末といった区別が存在することがありますが、極めて限定的な回数しか行われず、質が極めて重要視されます。
それに対し、後者のほうは、個々の質を高めるという努力が必要ないというわけではありませんが、やはり重要なのは規定のカリキュラムを消化することであり、量をこなすことが前提となっています。

このように、タスクには質を重視する「一回性タスク」と量を重視する「多回性タスク」の2種類が大まかには認められます。
もちろん、先ほどのテストの例からも分かるように、「一回性/多回性」というのはあくまでも典型的な特徴付であって、複数の試験が重視されることもあれば、特定の一回の授業が重視されることもあります。
ただ、連続的な部分があるということは、必ずしもこれらの分類が全く無意味なものであることは意味しません。
上記のような事象を記述するという意味では、これらのタスクの分類は有効であると考えます。

さて、なぜこんな話をしてるのかというと、抱えているタスクから逃避するためこういった整理をすることで、タスクに対して向き合いやすくなると考えたからです。
普段漫然と「質が大事/量が大事」というとってつけたような教訓を口にしていないでしょうか。
もちろんどっちも大事なことではありますが、どのような状況においても100%の力を出せるわけはないので、文脈によって使い分けるべきでしょう。
つまり、「一回性タスク」の場合には質を重視し、「多回性タスク」の場合には量の積み重ねを意識するのです。
このことにより、演奏会等の場において、ベストなパフォーマンスを披露することができるでしょう。


最後はなんだか煙に巻くような話になりましたが、結局は自分のやりやすいやり方で物事を進めていけるのがいいんでしょうね。
ただ、常に作業環境の改善を意識するのは当然もとめられる努力なので、そのことを胸に日々のタスクに向き合っていければと思います。

それでは!

ブログのネタが無くてどうしようもない僕に天使が降りてきた

2018-09-15 23:53:16 | さら
さらです。

いつも日記に書くネタが無くて困っているのですが、運良く格好のネタができました。
macbook proの液晶を割ってしまいました。
割ってしまったというか、いつも持ち歩いている鞄から久々に取り出して開けたら割れていました。
一体誰がこんなひどいことを。

外部ディスプレイを繋ぐと普通に使えるので、完全に液晶のみの故障です。
そんなわけでデータ等は生きており大事ではないのですが、
手元に"持ち運べるFinale"が無い状態なので、
編曲系のタスクがある身としては地味に困ります。

ということで見積もりを取って修理に出しました。
6万円くらいかかるらしいです。
6万円!
安いPCならこれだけで新しく買えそうですね。
やっぱりジョブス製のディスプレイにはお金かかってるんですね。

怪しげな非正規の業者とかに頼めばもっと安く直してくれるのかもしれませんが、
なんかもう考えるのも歩き回るのも面倒だったので、この見積もりで修理に出してしまいました。

ネタができたぞとウッキウキで書き出したはいいものの、あんまり盛り上がる話じゃなかったですね。こういう話を面白おかしく語れるようになりたいところですが、心のあちこちに色々なものが引っかかっていてそれどころではありません。
うーん6万円……
誰か仕事くだしあ。

学会は研究発表の場所であって酒を飲む場所ではない。いいね?

2018-09-13 23:07:58 | エスティオ
国際学会は酒を飲みながら発表できる。そう考えていた時期が私にもありました…

こんばんは、エスティオです。

今日は学生生活ラストであることを願っている学会発表でした。

ぶっちゃけ論文で手一杯なせいで、昨日の口頭の原稿も今日のポスターも一日クオリティでしたが、まあまあ人が来てくれたので良かったということで。
良くなかったのは酒が飲めると勝手に期待していた私です。

以前国際学会に出た際はワインが飲み放題だったりしたので、そこら辺を期待しすぎたようです。
ただ、軽食は出していただけたのでお昼代が浮いて助かりました。

ちなみに、今回参加したのは国内で開催された国際学会なので日本人の研究者が山ほど参加してます。
結果、発表時間中英語を発することは殆どなく、基本的に日本人研究者の方からの質問等に答えていました。
もしかしたら、初めての国際学会は国内開催のものに出た方が良いのかもしれません。(英語力とメンタルと欲望次第)

あと、自分の研究がアウェイじゃないかは先に調べた方がいいですね。
結構知り合いの研究者が発表してる学会なので軽い気持ちで申し込んだら、理論計算は1割もいないような状況で少し肩身が狭かったので…
何よりもそのような学会だと、自分の発表に興味のある研究者が少ないので実のある議論が中々できなくなります。
折角数万出して参加してるのだから何かしら持って帰りたいはず。
ということで参加する学会はちゃんと選びましょう。

気が向いたら、学会ってどんなとこなのか一度書いてみたいですね。
それで、自分の参加した学会は違うとかって話を聞いてみたい。

とりあえず、学会が終わったので論文を処理していきたいと思います。
きっと年末には解放されている…はず!


それでは。